■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆!☆大本営☆!☆〜vol.10〜
- 1 :日出づる処の名無し:2006/10/20(金) 01:57:27 ID:VADcOcAq
- ココは将来起こるかもしれない戦争・緊急事態に備え、事態発生の際、各自が注視すべき点を報告&会議・対策を
話し合うスレです。
アジアの不安定要素は年々増大し日本の国際的立場もまた変化しつつあります。
アジアに安定と平和が訪れる為にも積極的に様々な意見をお願いします!。
時にマターリ、時に殺伐進行でよろしくお願いします。 この国と国民を護る為、皆様!!力を絞りましょう!m(_ _)m
ローカルルール
☆礼儀正しく。汚い言葉は使わない。
☆朝鮮人認定や工作員認定は禁止。日本人同士で反目しない。
☆予知夢禁止。そういうのはオカルト板で。
全国各地からの多くの情報と声が大切です。宜しくお願いします
- 2 :日出づる処の名無し:2006/10/20(金) 01:58:16 ID:VADcOcAq
- 前スレ
☆!☆大本営☆!☆〜vol.9〜
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1153472274/
☆☆【大本営】☆☆〜vol.8〜
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1149249071/
/☆☆【大本営】☆☆〜vol.7〜
☆☆大本営☆☆vol.6
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138039818/
☆☆大本営☆☆vol.5
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1132974438/
☆☆大本営☆☆vol.4
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1129104699
☆☆大本営☆☆ vol.3
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1127220581/
☆☆大本営☆☆ vol.2
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1126541058/
【神の國】☆大本営☆1stage【大和魂】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1125327690/
- 3 :日出づる処の名無し:2006/10/20(金) 02:02:09 ID:eMaavBoF
- 核武装しないって言うんなら
核シェルターを掘る
ミサイル防衛をもっと真剣にやる
避難訓練をやっておく
それくらいのことを言うべきだと思うんだが
首相なり防衛大臣は
ぼけてるのかな?
- 4 :日出づる処の名無し:2006/10/20(金) 02:13:15 ID:VADcOcAq
- >>3
する、しないであれば「今のところはしないが、将来においてはその場合による」
くらいなことを言っておいたほうが。
まあいずれにせよ、「議論すること自体がタブー」だなんてのは異常な極論であることは確か。
国防方針てのは国民の間で広く議論して決すべき事柄なのですから。
- 5 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/20(金) 06:41:21 ID:su00+Ri1
- >>1
乙
- 6 :壁|ェ)○`) ◆9Iv29x49Ac :2006/10/20(金) 08:06:55 ID:MAwTu4hh
- >>1
お疲れSummer
- 7 :日出づる処の名無し:2006/10/20(金) 08:52:15 ID:6kQ8PVgZ
- >>1
儲け信者殿、
スレ立て評価いたす。
- 8 :日出づる処の名無し:2006/10/20(金) 09:27:03 ID:zITKU0N2
- 【朝鮮脂肪】北朝鮮から禁制品を積んだ船が出航-米軍が追跡
軍事用品積載の可能性がある北朝鮮の船を米情報機関が追跡=米TV
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061020-00000913-reu-int
[ワシントン 19日 ロイター]
米CBSテレビの番組「CBSイブニング・ニュース」は19日、複数の米情報機関筋の話と
して、国連の対北朝鮮制裁決議で禁止された軍事用品を積載している可能性のある北
朝鮮の船が同国を出港した、と報じた。同船の目的地は不明。
報道によると、米当局者らは積載品の内容を突き止めて対応策を検討しようとしており、
その間、同船の追尾が続けられているという。これ以上の詳細は明らかになっていない。
ブッシュ米大統領は18日、北朝鮮に対し、核兵器を第三国などに売却しようとすれば
「重大な結果」を招くと警告している。
(ロイター) - 10月20日9時16分更新
- 9 :まりも ◆dLheqeuDbk :2006/10/20(金) 16:48:52 ID:QJFkdlAd
- 新スレ乙です!
- 10 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/10/20(金) 17:01:20 ID:tMjCgAII
- >>1氏乙ですぅ。予知夢禁止は…次からは書かなくてもよろしいかも、予知夢ネタはもう廃れたようですし。
さて、臨検だけれども「国連制裁決議遂行特別措置法(仮題)」の制定を願っているのは俺だけだろうか…
日本が議長国の時に制定された制裁を、周辺事態法の米軍の後方支援だけで済ませていいものなのかわからん。
- 11 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/20(金) 18:21:57 ID:y3+fLuwy
- >>1氏乙です!
【米朝】 アメリカ情報当局、北朝鮮船舶1隻を追跡中 [10/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161334432/
これ非常に気になる
- 12 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/20(金) 19:17:33 ID:y3+fLuwy
- >>11
NHKからの情報
平壤南西の港から出港
初の臨検になるかもしれないんだってさ
積み荷は何だろう
何かの意図があるのかもしれんね
米海軍と海自はどう動いてるんだろう
- 13 :6kQ8PVgZ:2006/10/20(金) 19:40:51 ID:6kQ8PVgZ
- 平壤南西の港から出港 した船は、中国の港に入って、
リセットと思われます。JJ昼寝の夢。
- 14 : ◆/wIkA0EHps :2006/10/20(金) 19:50:42 ID:6kQ8PVgZ
- 【JJ氏】 JJの予知夢を語る 第114夜 【専用】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1160668226/l50
↑
今、ここが面白い。
- 15 :日出づる処の名無し :2006/10/20(金) 20:03:19 ID:xZdrGBga
- 群馬の安中市に怪しい核シェルター建設予定地ってカンバンあるんだが
アレは何?
近所にsouka学会と朝鮮飯店と共産党支部と医師会がある
パチ屋も密集してる・・・
- 16 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/10/20(金) 20:09:01 ID:KyVZdtrp
- >>1氏スレ立てありがとう。
いろいろ賛否はあるけれど、損得を考えろと言う点では賛成だけれども、
戦争が選択肢に挙がる時点で平時の損得とは切り離して考えるべきかと・・・。
>>11
成り行きを見守っていたいわなー。確かに気になるねえ。
>>15
定期的にヲチしてください。報告もよろしくおねがいします。
北は中国に説得された形で6カ国協議に出はするけど、そこで席をけって再び退場ということになるのかしらん??
- 17 :日出づる処の名無し:2006/10/20(金) 20:10:19 ID:lk1FnxfR
- 【北核実験】金総書記が意向表明、追加核実験の計画はない[10/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161341722/
つまんね。
- 18 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/20(金) 20:18:52 ID:y3+fLuwy
- >>15
何か嫌なトライアングルw
>>16
前科持ちの怪しい船舶がフラ〜っと泳ぎ回ってる状態ですからね
航路が知りたい
>>17
北朝鮮の行動見れば裏切りの数々
- 19 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/20(金) 20:31:08 ID:su00+Ri1
- >>17
『あの嘘吐きの北が「核実験をしない」と言っていた』と中国の外交消息筋が、言っていたわけだ。
直接聞いた唐カセンは何も言っていないから、もし、核実験しても、唐カセンや中国の責任じゃない。
しかも、19日の会談後には何も言わず、今頃になって情報をリークして見せた。
普通に考えて、>>11 と関係ありそうな。
北朝鮮が「20日に密輸船が出航するから、もし、アメリカに見つかったら、
『北が「核実験をしない」と言っていた』とリークしてくれ。
そのあと、臨検に引っかかったら、
『北が「核実験をしない」と言っていたのに、ソレを無視して強引に臨検したアメリカが悪い』
と非難してくれ。
もちろん、見つからなかったら、そのまま放って置いてね」
くらいのコトを言ってたんじゃネーノ?
- 20 :日出づる処の名無し:2006/10/20(金) 20:40:24 ID:6kQ8PVgZ
- このラウンドは北の勝ちぃ〜。
いいかげん、北と話をするということは
ヤメにしたらイカガ?
キタバク、北爆、チョン爆。
- 21 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/10/20(金) 20:43:51 ID:KyVZdtrp
- この船をおとりとして考えるなら、その間、北にとってもっともいい展開を考えてみた。
@民間の船である(本来、北にそんなことはありえない。)
A軍需物資は積んでいない。
B米軍が、臨検時に暴行、または非道行為をする。
Cその映像がたまたま(そんことがあるはずがない。w)北朝鮮TVに送られてこれを報道する。
Dこれを理由に臨検をする国に対しての何らかの要求をする。拒否に対しては国連等に訴える。
Eこれが決め手となって安全保障非常任理事国に反米強行派のチャべス政権のかの国が当選してしまう。
こんなところか?
- 22 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/10/20(金) 20:49:39 ID:tMjCgAII
- >核実験はやらない
核抑止力の保有はあきらめた…という事なのか?相当な圧力をかけたのか、自称右翼さんのおっしゃるようなことなのか。
>>11のニュースだけれども、米国はどのような監視を行っているのかが分からない。ただ衛星から見ているだけなのか、
それとも沖縄あたりから偵察機を飛ばしているのか。米軍艦船がもう配置されてる…ってのはさすがになさそうだけれども。
- 23 :日出づる処の名無し:2006/10/20(金) 20:52:23 ID:6kQ8PVgZ
- >>21
その商船らしきものを消船して、
証拠隠滅してほすい。
- 24 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/20(金) 20:58:04 ID:su00+Ri1
- >>17
ニュー速+で見つけた。会談内容を、中国から日本大使館に伝えてきたらしい。
でも日本政府は「内容をいいたくない」だそうな。
【北朝鮮核実験】中国が中朝会談の内容伝達 塩崎官房長官「内容を申し上げるのは差し控えたい」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161336725/
>塩崎恭久官房長官は20日の記者会見で、中国が唐家セン国務委員と北朝鮮の金正日
>労働党総書記との会談の内容を日本政府に伝えてきたことを明らかにした。会談に同席
>した中国の武大偉外務次官が同日午前、宮本雄二駐中国大使に説明した。ただ塩崎長官は、
>「内容を申し上げるのは差し控えたい」として具体的な言及は避けた。
- 25 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/20(金) 21:01:49 ID:y3+fLuwy
- JNN?ニュースではライス長官は「制裁はまだまだ続く事になりそうだ」って言ってた
普通に当たり前ですね
アメリカが金融制裁解除する訳無い
- 26 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/10/20(金) 21:16:27 ID:tMjCgAII
- >>25
というものの、「核実験やらないのだから制裁解除しない?」とか「直接交渉しない?」
とかいろいろ言われる可能性があるからなあ…。アメリカがこのような動きにどう持ちこたえるかが…
- 27 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/20(金) 21:39:10 ID:y3+fLuwy
- >>26
>核実験やらないのだから制裁解除しない?
もうこの時点で何様なんだろう(゚д゚)って感じでボツだよ
時間が経つほど北がおかしくなってくよ
それを見届けよう
アメリカは侵攻する意図は無いが、金融制裁で金正日一族、先軍政治体制、即ち金正日政権の崩壊が目標ではないかな
後は北朝鮮住民が決めるとか
- 28 :日出づる処の名無し :2006/10/20(金) 21:41:54 ID:H4rKZTlf
- >>15補足する
カンバンの一部に、『創商』って名前があった・・・
- 29 :日出づる処の名無し:2006/10/20(金) 22:31:01 ID:ZBz12YzZ
- ようやく見つけた。
横田は最近静かです。
- 30 :日出づる処の名無し:2006/10/20(金) 22:31:09 ID:I8PvOF7s
- 中国も美国も北朝鮮の嘘を見越して行動しているはずだよ。
美国から情報を得ながら日本も対応していくでしょ。
- 31 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/20(金) 22:37:09 ID:su00+Ri1
- >>30
美国って何処だっけ? 聞いたことあるような気がするんだが。
- 32 :日出づる処の名無し:2006/10/20(金) 22:55:24 ID:VYawSZkc
- >>30じゃないけどアメリカだYO!
- 33 :壁|ェ)○`) ◆9Iv29x49Ac :2006/10/20(金) 22:59:06 ID:8yR+Uolj
- >>31
美国と書くのは朝鮮と大陸ですね。
日本は米国、当て字の違いですね。
勘繰ってしまいますが。
- 34 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/20(金) 22:59:22 ID:su00+Ri1
- >>32
さんきゅ
- 35 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/20(金) 23:03:39 ID:su00+Ri1
- >>33
すまん。わざと無視したわけではないんだ。リロードし忘れた。
朝鮮も中国と同じなのか。
米利堅 or 亜米利加→米国って略し方は、明治に出来たから、朝鮮も日本式だと思ってた。
- 36 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/20(金) 23:23:02 ID:y3+fLuwy
- 今日はいつもよりもかなり多くの戦闘機と大型機の飛行が見受けられました
現在は静かです
>>27の内容、当たり前の事を書いてしまったorz
- 37 :日出づる処の名無し:2006/10/21(土) 08:53:01 ID:4OV8VrY8
- 2回目の核実験は中止、というニュースがありましたが…
信じていいんでしょうか?
- 38 :壁|・з・`)ピーヒャラリ ◆9Iv29x49Ac :2006/10/21(土) 08:55:17 ID:mfb5IqoF
- 北の住民はもう革命する力はないデスよ、腹が減って。
中国が石油の送油停止は再実験後と決めたようデス。
北朝鮮でまともに動いている工場はもはや日帝式と軍事工場だけでしょう。
たぶん石油は細々と製油しながらタンクにため込まれているのでは?デス。
北が解放されたあと、順川ビナロン工場とかの超粗大ゴミはどうするんでしょうね。
- 39 :日出づる処の名無し:2006/10/21(土) 09:43:59 ID:A8c6F0bA
- 100年コンクリートで封印。
- 40 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/21(土) 09:55:55 ID:ps66+W47
- 【北核実験】ライス米国務長官「北の追加核実験中断、聞いていない」[10/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161390464/
- 41 :番組の途中ですがCMです:2006/10/21(土) 10:36:16 ID:q89C8zJg
- 【資源開発】「サハリン1」の日本向けガス600万トン、中国が獲得…日本の年間輸入量の1割に相当 [06/10/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161382890/l50
じり貧、何か日本の将来像を勝手にアメ描かれていて強制的に向かわされているような気がする今日この頃。
- 42 :日出づる処の名無し:2006/10/21(土) 10:45:58 ID:x7MmdIsT
- __
/三ミミ、y;)ヽ
/三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
,':,' __ `´ __ `Y:}
}::! { : :`、 ,´: : j !:! ズバリ言うわよ!
{:| `・、 i ! ,・;' |:} 朝鮮人は日本人騙して喜んでるのよ。
r( / しヘ、 )j
g ! ` !-=‐!´ ,ノg
\._ヽ _´_ノ ソ 在日=アルカイダ、タリバン 、テロリスト。
__,/ ヽー ,/\___ 世界の平和を脅かしているのよ。
|.:::::.《 ヽー/ 》.::.〈 北朝鮮に援助すると地獄に落ちるわよ。
- 43 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/21(土) 11:13:49 ID:ps66+W47
- 【北核問題】北朝鮮、核再実験明言せず…中国政府が日本に説明 [10/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161394262/
- 44 :日出づる処の名無し:2006/10/21(土) 13:16:48 ID:4OV8VrY8
- 「中止」との報があったので、ほっとしていたのですが…。
皆様ありがとうございました。
- 45 :壁|・з・`)ピーヒャラリ ◆9Iv29x49Ac :2006/10/21(土) 16:58:00 ID:mfb5IqoF
- Kの国の貨物船は衝角戦に特化した船なのでしょうか?
いい加減、漁船にラム攻撃しかけるのは勘弁していただきたい。
Remember 玄界灘!
- 46 :日出づる処の名無し:2006/10/21(土) 17:26:00 ID:+i6vWAiZ
- >>41
ロシア・中国は国家・国民とも約束事は守らんし信用ならん。前言撤回
なんて当たり前。特にロシアなんて旧東欧諸国がソ連崩壊にタイミングを
あわせるように雪崩を打って逃げていった事から分かるように、全然信用
されていない。そんな国に資源の元栓を委ねるのは危険な事だと思うよ。
間違いなく、ロシアの属国になれと言われるだろうね。まあ、せいぜい狐と
狸の化かし合いでもやっていてくれと思うね。
ってか、そもそも日本は二次世界大戦でロシア人にひどい目に合わされ
たんだから、どんな連中か分かっているはずなのに、資源に目がくらんで
近づくからこんな目にあうんだよ。民族性なんて100年ぐらいで変わるもの
でもないのに、何を馬鹿正直に信頼しているんだか。
- 47 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/10/21(土) 17:59:26 ID:vA5Yd0nF
- >>36
いやいや、当たり前のことでも無知な私なんかには参考になるものでして…
なんとなく関係ありそうなニュース↓
ttp://www.sankei.co.jp/news/061021/kok002.htm
ドル札偽造やめれば解除検討も 金融制裁で米国務長官
>>46
ロシアの国内企業も圧力をかけられまくっているようだし、サハリンの期待は
薄いよなあ…。かといって中東に目を向けても、アザデガンも駄目だし、アフリカは中国が。
これはメタンハイドレード掘るしか方法が無いんじゃないかと思い始めた今日この頃…
- 48 :日出づる処の名無し:2006/10/21(土) 19:00:46 ID:JGZjftgB
- 佐世保の炎上は関係ない・・・よね?
- 49 :日出づる処の名無し:2006/10/21(土) 19:11:34 ID:Va34ARdc
- ロシアに関しては、
サハリン2で、どこまで行けるか、
やるだけやってみるってもんだべ。
ロシアがあてにならないって思ってるのは、
あそこらへんのロシア人だって似たようなもんなんだから、
むしろ、利害は一致するだろ。
ロシアは、中国と違って口実がないけど、
極東ロシアの開発に、日本の協力を求めてる、
と思う。
特に、地元の衆は、そうだろ。
信じるな。
でも、手は貸してやったほうがいい。
そのうち、商売を覚えるかもしれない。
- 50 :日出づる処の名無し:2006/10/21(土) 19:19:38 ID:Va34ARdc
- しかし、あれだな、こりゃ。
ブラジルとの関係が、
本気で重要になってきた。
- 51 :横須賀人:2006/10/21(土) 20:08:23 ID:PmPXd4RB
- >>48
その炎上はチョン系日本人の基地従業員が
・・・をやったのではないか?
- 52 :日出づる処の名無し:2006/10/21(土) 21:02:02 ID:7azdN78n
- >51
何が起こってもチョンの仕業
在日のせい
韓国の、北朝鮮の陰謀
しかしオールマイティな脳内スケープゴートだな(w
そのうち郵便ポストが赤いのもチョンのせいにするんじゃなかろうか
- 53 :日出づる処の名無し:2006/10/21(土) 21:13:09 ID:Va34ARdc
- いやいや、
俺の場合、
これは、北朝鮮系の工作員による放火か、
さもなければ、そのように思わせたいアメリカの陰謀。
さもなければ、ただの事故。w
- 54 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/21(土) 21:58:10 ID:ps66+W47
- 【アメリカ】 北朝鮮の核、ライス国務長官が再実験の可能性を示唆 [10/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161434750/
ところで不審船はどうなったの?
今頃、東南アジア辺り?
- 55 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/10/21(土) 22:07:07 ID:zu6tBHeU
- あれ、昨日の聯合ニュースのは誤報だったの…無駄ではなかった言うから、成果出たと思ったのに…。
東南アジアだと、取り締まりは難しそうだよなあ…>不審船
インドネシアとかマレーシアは、それなりに対朝関係は良好なのだろうし、島も多いし
- 56 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/22(日) 01:00:49 ID:gBQ8qNev
- そろそろ続報キテほしい
てか思ったけど北の船って大体が武装してそうw
北朝鮮は制裁決議に拒否した訳だから、臨検されるのは認めないとして拒み、せいぜい孤軍奮闘してみてくれ
- 57 :日出づる処の名無し:2006/10/22(日) 02:43:51 ID:5Hvq1ZDl
- >52
その正反対のことを公共の場で言ってるうそつき民族が半島にいるからだよ。
- 58 :日出づる処の名無し:2006/10/22(日) 02:48:10 ID:k+XgkB/A
- つまり嫌韓厨は韓国人とよく似ている、って事ですか。
同族嫌悪みたいなもんですかね。
- 59 :日出づる処の名無し:2006/10/22(日) 08:48:35 ID:bM2YSHMB
- >ttp://www.sankei.co.jp/news/061021/kok002.htm
>ドル札偽造やめれば解除検討も 金融制裁で米国務長官
これって要は、北朝鮮にとって「できない約束」をさせようってことだろ?
人間として常識的なことが、北にはできないことがわかってるから、
敢えて提示してると。
雨にとっては鼻くそほじりながらの提示なんだろ。
「おまえら、こんな人間の常識ですら守れないだろう?hahaha!」
みたいな。
- 60 :日出づる処の名無し:2006/10/22(日) 09:23:28 ID:mmrZZpIn
-
チベット人射殺映像(日本語字幕付) ようつべ外の避難所
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=50114
中国の人権蹂躙映像が世界へ 亡命チベット少年僧ら射殺 産経新聞10/22
ttp://www.sankei.co.jp/news/061022/kok003.htm
9月末に中国チベット自治区とネパールの国境近くで亡命を試みたチベット尼僧(25)や少年僧(15)らが、
中国の国境警備隊の銃撃を受け少なくとも2人が死亡した事件の映像が世界中で放映され、国際社会を騒然とさせている。
北京五輪を控え、「和諧(わかい)(調和のとれた)社会」構築という胡錦濤政権が提唱する“理想”の陰で行われている
中国の人権蹂躙(じゅうりん)に国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)も調査を開始、米国などが非難の声を上げ始めている。
・中共工作員ようつべで火消し中
847 : :2006/10/22(日) 07:21:56 ID:mYuUYdYd0
日本語字幕のやつを削除したのは誰だよ?w
848 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:27:28 ID:+h6tl50g0
>>846-847
ようつべにログインすれば見られる。
ま、誰かの工作だろうけどw
中共のネット工作員みたいなのがいるってのは本当だな。
856 :名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:41:49 ID:r0W8Sqx50
ほんとだ日本語字幕消えてるね。
英語の方は書き込み欄に中共の工作員がいるぞ。
- 61 :日出づる処の名無し:2006/10/22(日) 10:31:01 ID:FOUvHecv
- __
/三ミミ、y;)ヽ
/三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
,':,' __ `´ __ `Y:}
}::! { : :`、 ,´: : j !:! ズバリ言うわよ!
{:| `・、 i ! ,・;' |:} 朝鮮人は日本人騙して喜んでるのよ。
r( / しヘ、 )j
g ! ` !-=‐!´ ,ノg
\._ヽ _´_ノ ソ 在日=アルカイダ、タリバン 、テロリスト。
__,/ ヽー ,/\___ 世界の平和を脅かしているのよ。
|.:::::.《 ヽー/ 》.::.〈 北朝鮮に援助すると地獄に落ちるわよ。
- 62 :日出づる処の名無し:2006/10/22(日) 13:37:46 ID:mZCHFqQf
- 吉田茂の日英同盟についての評価
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pmilitary&nid=34084
- 63 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/10/22(日) 15:45:32 ID:xrZ/XQD2
- >>44
信じられんことをしでかしてくれるのが朝鮮半島ですから。安心は禁物。
まあ常識で考えれば無いとおもっていいけど。その常識が通じないので。
>>46
資源流入が多極化するのは安全保障上いいけれども、あれはなぁ。
>開発当初は、600万トンすべての天然ガスを日本に輸出する前提だった。しかし、日本側は
>電力・ガス会社などが使いやすい液化天然ガス(LNG)に転換した上で、船で輸出するよう主張
>したのに対し、輸送効率の高いパイプラインによる輸出を望んだエクソンは応じなかった
こうした経緯があってのことだけど。インドネシアからのLNGも1割減るし。
どこかから調達しないと。佐賀県からはでないよなぁw。
- 64 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/10/22(日) 16:00:29 ID:xrZ/XQD2
- >>44
こんなこともいっていますので、より注意は必要かと。
「北の謝罪話ない」 米国務長官が露外相と会談
【モスクワ=内藤泰朗】ライス米国務長官は21日、モスクワ入りし、北朝鮮の核実験問題などについてラブロフ外相と会談した。
北朝鮮の核の再実験を阻止し、国連安全保障理事会の決議に基づく制裁の実施で協調していくことを確認したものとみられる。
これに先立ち、ライス長官は、北京からの機中で記者団に対し、前日の中国の唐家セン国務委員との会談について
「唐氏からは(北朝鮮の)金正日(総書記)が、核実験について謝罪したとか、二度と核実験を行わないと言ったとかいう話はなかった」と述べた。
ロイター通信が伝えた。
また、ライス長官は、
北朝鮮の態度はこれまでと変わっておらず、6カ国協議に復帰するかどうかも不明だと語った。
(産経新聞) - (10/22 00:59)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061022/kok002.htm
- 65 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/22(日) 16:58:25 ID:gBQ8qNev
- 814:最新情報 :2006/10/21(土) 13:07:08 ID:e+GczCwz [sage]
米追跡中の北朝鮮船、寄港時に貨物検査実施も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000204-yom-int
【ワシントン=時事】
軍事物資を積載している可能性のある船が北朝鮮から出航したとされる問題で、
米ABCテレビは20日、米当局は燃料補給のための寄港時の貨物検査実施を
模索していると報じた。
ただ、検査主体について各国当局者間で何ら合意は得られていないという。
同テレビは、この不審船への対応で、北朝鮮の核実験を受けた国連安保理
制裁決議の履行が実際に試されることになると指摘した。
この船は北朝鮮西部の南浦をたち、南下中。これまでは中東への
兵器輸出用だったが、今回の積み荷は分かっていないという。
(読売新聞) - 10月21日12時29分更新
- 66 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/10/22(日) 17:13:22 ID:mKt5o1TG
- >>59
というか、偽札ビジネスは今やって儲かるものなんだろうか?という疑問が。
中国の口座を凍結されて、資金回収ができないわけだし、「ここはいったんやめる」と宣言して
制裁解除→一応凍結された口座には、普通に稼いだ金もあるのでそれを回収…というふうにしたほうが、
得なような気もするのだけれど。
それとも、新しい口座で回収しているのかな?東南アジアあたりはできなくはなさそうだが
- 67 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/10/22(日) 17:23:37 ID:mKt5o1TG
- >>66
リンク先見たら少々変更されとった
>船は北朝鮮西部の南浦を出航し、南下中。積み荷はわからないが、過去に中東への兵器輸出用に
使用されていたという。今後5日以内に燃料補給のためいずれかに寄港する可能性があるという。
5日以内…中国の港で給油して、逃げるんじゃなかろうか…
- 68 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/22(日) 17:35:24 ID:gBQ8qNev
- 5日以内って事は25日までには何らかの動きがありそうね
相変わらずの二人…
【北朝鮮】 「譲歩と屈服は死の道」労働新聞が論説で主張 [10/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161502114/
【アメリカ】 米副大統領「あらゆる選択肢排除せず」「軍事的解決も有り」 [10/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161499510/
- 69 :壁|ェ)○`) ◆9Iv29x49Ac :2006/10/22(日) 17:50:53 ID:KOC5qpvt
- >>67
中東に行くならフィリピンか台湾かインドネシアかマラッカ海峡を通るってことでしょう?
こん中で日本やアメリカ・オーストラリアに協力的なのは……
インドネシア=豪
台湾=米
フィリピン=米?
マレーシア=?
どうだろうね。
臨検できるかな
- 70 :日出づる処の名無し:2006/10/22(日) 20:03:25 ID:Bp3Bushl
- アメリカはイラクでも北朝鮮でもやる気ないから、
日本は核武装しる。
- 71 :日出づる処の名無し:2006/10/22(日) 20:34:35 ID:nZXSSpZz
- >>70
NPT体制を破壊してまで核武装するメリットはいまのところないですよ。
アメリカもそれを望んではいないでしょうし。
- 72 :日出づる処の名無し:2006/10/22(日) 20:37:15 ID:6uccvzrx
- 【沖縄】「ミサイルは米国に持ち帰れ」 PAC3反対県民集会 主催者発表1200人参加
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161512060/l50
沖縄・・・
- 73 :日出づる処の名無し:2006/10/22(日) 21:01:49 ID:nZXSSpZz
- 那覇さんは>72のリンク先の連中、見たことある?
沖縄県民はこいつらのことどー思ってるんでしょうか?
- 74 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/22(日) 21:13:32 ID:gBQ8qNev
- >>73直接は見た事無い
- 75 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/22(日) 21:15:37 ID:gBQ8qNev
- 正直どーでもよろしい
だだをこねてる奴らとしか見えない
実現不可能
等、色々、呆れ諦め哀れみの気持ちが湧くだけ
- 76 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/22(日) 21:23:42 ID:Pfa2T9zB
- ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061022i312.htm
>香港の反日団体、尖閣諸島へ上陸目指し漁船で出航
>尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有を主張する香港の民間反日団体「保釣行動委員会」の
>活動家ら26人が、同諸島への上陸を目指し、22日、漁船1隻で香港を出航した。
>当初中国から10人が乗船する予定だったが、うち9人は香港入境ができなかった。
>対日関係改善を進める中国当局の措置と見られる。
>25日に同諸島近くの海域に到着、上陸を予定している。
>また、同委によると、台湾の活動家も漁船をチャーターする準備を進めており、香港と台湾の
>船が合流して同諸島を目指すことになる。
撃沈を希望。
- 77 :日出づる処の名無し:2006/10/22(日) 23:57:05 ID:IXgONIv7
- ようつべで「創価」と検索すると、
安部が池田と面会していたという話が出ていた。
国会答弁で最初に安部が否定する時の表情は
何度も見た方がいいだろうな。
二回目からはバカにしているが、
一回目の否定の表情はガチ。
- 78 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/23(月) 00:01:09 ID:UjS2wCnz
- >>76 自己レス
続報?
ttp://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/10/22/1@76476.htm
>中国 釣魚島上陸者の安全を脅かさないよう日本に要求
>中国外務省の劉建超報道官は、22日北京で、「中国は、日本が釣魚島上陸者の行為に
>冷静に対処し、中国人と中国の船舶の安全を脅かさない要求する」と述べました。
>劉建超報道官は、記者のインタービューに答えた際、「釣魚島などの島しょは昔から中国の
>領土であり、中国はこれらの島の所有権を持っている。
>中国政府は断じて主権を守る。
>中国は、一貫として対話を通じて釣魚島問題を解決すると主張している」と語りました。
マジにアレしてもいいんじゃネ?
- 79 :日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 00:20:31 ID:SN2ICxCa
- おいおい何が対話だよ、言っていることとやっていることが違うじゃねーか。
- 80 :壁|ェ)○`) ◆9Iv29x49Ac :2006/10/23(月) 00:24:29 ID:Cvg6Wnko
- 建艦熱湯欲を海上自衛隊に入れて、
護衛艦やまとを作って尖閣諸島・竹島の横に浮かべておく。
まずは威嚇で15cmをドカーン
どかなかったら46cmを至近弾で「威嚇」。
大抵の船は転覆する。
こうして護衛艦やまとの違法上陸船狩りが始まったが、
ある日、やまとの目前に現れたのは……
中華ソヴレメンヌィを率いた大上陸船団だった!
黒道の旗を掲げた上陸艦隊との決戦が今始まる!
(――民明書房刊『愛国護衛艦超やまと奮戦』より)
- 81 :在日工作員警戒警報發令中 ◆IbVYXunHDE :2006/10/23(月) 00:56:05 ID:AVjvKtH8
- >>78
間違いなく北チョンに合わせた行動だな。
尖閣に注意をひきつけ、北チョンのテロ不審船から目をそらす目的だろう。
やはり特亜3国は裏でつながっているな。
まとめて撃沈してしまえ。
- 82 :在日工作員警戒警報發令中 ◆IbVYXunHDE :2006/10/23(月) 01:02:50 ID:AVjvKtH8
- ところで、補選ではめでたく自民党が全勝した。
これは国民が北チョンに対し経済制裁など毅然とした措置を行い、
国を守る態度を示した自民党と
日本を特亜に売り渡したい売国・反日ミンスのどちらがいいか
正しい判断を下したと言うことだ。
大阪は在日工作員の工作活動で多少自民党が苦戦したようだが
とにかく売国勢力の野望をまたひとつ阻止することができてよかった。
- 83 :日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 01:18:05 ID:qJ5kaiwM
- >>82
与党と野党の対決は与党が制したわけだけど、与党として公明がもの凄い人海戦術をして動いたことはどう思う?
- 84 :日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 02:12:38 ID:oLpF9z0z
- http://www.youtube.com/watch?v=56FOE88Pv9M
http://www.youtube.com/watch?v=Ezg0S0DjwOk
- 85 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/10/23(月) 05:09:55 ID:ILDdL9yF
- >>66
中国には北朝鮮との合弁でできた銀行がある。ここが問題。
これが窓口となっているため、中国は表面上 「口座締結しています」といえるが、
その実迂回されて流入しているのが実情。
もちろん、手口はほかにも多数あると思われる。
要は北朝鮮の意思に沿う形で動く資金量が問題。
しかし金融制裁は無駄ではない。公式に資金を動かせないものは追跡しやすい。
いくつかの資金ルートは構築・維持がむずかしい。
マネーロンダリングする時点で為替相場の影響をうけやすい。。
アメリカを含め、欧州から為替相場で資金をブッコ抜かれる。(もちろん中国もいずれは・・・)
これきわめて合法。
どちらにせよ、国際通貨に一回変換しないといけない。
その国際通貨はドルがにぎっている。ということは・・・。
はい、北朝鮮は、もう中国元に替えるしかないんです。
元の価値が崩れるのはもうすこし先だからw。(仕掛けはもうはいっているけどw)。
- 86 :日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 09:47:14 ID:WYcLiPRs
- 中共も御用か?
- 87 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/23(月) 18:19:34 ID:EP3zf411
- 沖縄県知事選各立候補者
自民党:東大卒・通産省・内閣府とエリートの仲井真弘多氏
共産党:糸数けい子氏
という予想のできる闘いになる予定でした…が!しかし!
ここで!!キマました!
お待ちかねしていた人も居たかもしれません!
自民党や共産党、ひいては日本国では無く、沖縄独自の道を歩むべく、その理想を掲げる党から真の沖縄を創るべく!候補者が出ました!
候補者の名前は屋良氏!
党の名前は!琉球独立党!です!
詳しい事はここで↓
http://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.bekkoame.ne.jp%2Fi%2Fa-001%2F&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&lr=&inlang=ja&client=ms-kddi-jp&q=%E7%90%89%E7%90%83%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E5%85%9A
- 88 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/10/23(月) 19:12:55 ID:o25lFgtZ
- >>87
こんばんは。
琉球独立党2006年沖縄知事選挙の政策主張26の中に
強力な琉球陸海空軍を持つことを入れねばなりません。
軍事力なしでは、即中国に侵略・占領されます。
- 89 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/23(月) 19:20:41 ID:UjS2wCnz
- >>88
現状維持を目指した場合、在日米軍+太平洋艦隊くらいの軍隊は要りますからね。
沖縄1県どころか、九州総がかりでも経済的に支えられないと思うけど。
中国の属国にでもならないと無理じゃないかな?
- 90 :日出づる処の名無し:2006/10/23(月) 19:26:13 ID:WYcLiPRs
- 台湾だって危ない状況だってのによく独立とか言えるよな。支那の手先か?
- 91 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/23(月) 23:45:55 ID:EP3zf411
- >>88
こんばんは。
独自に持つとすれば徹底的な防衛力が必要ですよね
>>89>>90
日米との交渉に失敗したらオークションにかけると書いてましたね
これがホントの"売国"ですねw
- 92 :日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 14:46:02 ID:OGUaayVI
- 【尖閣諸島】尖閣諸島へ行かず、幹部活動家が「ママンが心配しているから・・・」[10/24]
ソース:サーチナ中国情報局
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=1024&f=politics_1024_001.shtml
幹部活動家が「ママンが心配しているから・・・」と敵前逃亡し、ボロ船一隻だと?、、
くだらない、つまらない。
シナ人民解放軍ゲリラ集団は気合いれて、魚釣島制圧作戦をやらんかい。
1979年のときのように、人民解放軍OBに指揮され、ソ連製対空機関銃積んだ武装漁船
500隻で魚釣島を完全包囲するんだ!。
そうすりゃテレビ東京以外は通常番組を中断して報道特別番組を流すだろう
平和ボケしてる日本人全体に消化剤をぶっ掛けてやれ。
- 93 :日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 15:11:35 ID:BVZgOcUa
- テレ東のテロップが、どの番組のどんなシーンに掛かるか楽しみだなw
- 94 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/10/24(火) 17:19:27 ID:t1ZmTUbh
- うな基地は今日も元気に飛行訓練。
>>87
胡散臭さ漂う感じがいたします。w
独立とはきこえはいいですが、米軍と日本からとの支援から距離を置くことになることが、
どこの国の利益になるのか考えれば正体もわかることでしょう。
>>97
油断は禁物。押すべきときと引くべきときをわきまえている相手には決して気を抜かないことです。
ソースの中に、「しかし大陸当局の制止によって参加者が大幅に減少したという。」
大陸の説得に応じてとありますが、当局の統制化にあるということは、明白。
事あるときは連動して尖兵を務めるということなのでしょう。
モータさんはすでにご存知でしょうが、
新潟の部隊が、米軍との軍事演習に、習志野空挺団を加えて参加ししたとの週刊誌報道がありました。
近接射撃・戦闘の訓練でのスキル向上を目指したもので、有事即応性をにらんだものだと思います。
習志野空挺団がこのような、前線での近接戦闘に加わるということに運営姿勢の変化が感じられます。
- 95 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/24(火) 18:27:56 ID:gdkw2JvK
- 864:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/10/24(火) 13:20:15 ID:rQ5VG1MN
米追跡中の北船舶、香港に向かう…韓国紙報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000303-yom-int&kz=int
【ソウル=中村勇一郎】
24日付の韓国紙・中央日報は、香港の消息筋の話として、対北朝鮮制裁決議が禁じた品目を積
載している可能性があるとして米国が追跡中の北朝鮮船舶が香港に向かっていると報じた。
同紙によると、6か国協議の米国首席代表を務めるクリストファー・ヒル国務次官補(東アジア・太
平洋担当)が先週末に香港を訪れ、船舶が香港に向かっているとの情報を香港政府に伝達し、
入港した場合には徹底した検査をするよう要求したという。
これに対して香港側は「安保理決議の履行を確約した中国政府の方針に従う」との立場を示したという。
消息筋は同紙に対し、「ヒル次官補が訪問したのは、この船舶の検査を要請するためだった」としている。
(読売新聞) - 10月24日10時57分更新
- 96 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/24(火) 18:30:44 ID:gdkw2JvK
- 既に一隻が香港にて船舶検査中
【中朝】香港で北朝鮮船舶を検査、安保理決議採択後初めて 米国はフリゲート艦を入港[10/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161655860/
で、もう一隻
【北朝鮮】 米追跡中の北船舶、香港に向かう…韓国紙報道 [10/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161658402/
- 97 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/24(火) 18:34:30 ID:gdkw2JvK
- いつも通り戦闘機と大型機の飛行確認
夜間は今のところ無し
前科船の行方が掴めましたが、どういう結果になるんでしょう
- 98 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/24(火) 18:43:27 ID:pVAy69gv
- >>92
>幹部活動家が「ママンが心配しているから・・・」と敵前逃亡し
ネタかと思った。笑えるなー。
- 99 :日出づる処の名無し:2006/10/24(火) 23:09:42 ID:3YRDWKzG
- ネタかよ!!
と思った。
日本国内の反応を見る目的もあったのかな
- 100 :日出づる処の名無し:2006/10/25(水) 08:01:32 ID:5a3mWNVh
- 【アメリカ】 「核物質輸出するなら地球上から消える覚悟を」 [10/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161670917/
さすがアメリカ。
「地球上から消える覚悟」ってwww
お前本当にやるから恐ろしいわ。
- 101 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/25(水) 18:14:33 ID:8V+z8hq8
- F―15戦闘機通過後にF―18攻撃機2機が追うように飛んで行った
C―130の夜間飛行も確認
- 102 :番組の途中ですがCMです:2006/10/25(水) 21:26:26 ID:6Su/5ieW
- ■大和市ついに陥落か?■
http://www.city.yamato.kanagawa.jp/seisaku/jichiku/main.html
「市民自治区」は、大和市が検討を進めている新しい地域自治の仕組みです。
市内を約10地区に分けて、各自治区ごとに運営組織をつくり地域計画を策定したり、
独自事業を実施したりします。将来的には市から財源、権限を移譲しようというものです。
将来的には市から財源、権限を移譲しようというものです。
将来的には市から財源、権限を移譲しようというものです。
将来的には市から財源、権限を移譲しようというものです。
将来的には市から財源、権限を移譲しようというものです。
将来的には市から財源、権限を移譲しようというものです。
(関連スレ)
【神奈川】大和市・外国人住民投票権反対オフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1142218176/l50
- 103 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/10/25(水) 21:49:39 ID:8V+z8hq8
- ドスの効いた音を放つ米軍ヘリが、いつもと真逆の方向へ飛行して行きました。
- 104 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/10/25(水) 22:57:17 ID:ovO8Bn5Z
- >>100
【アメリカ】 「核物質輸出するなら地球上から消える覚悟を」 [10/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161670917/
【中国】中国朝鮮族2名、濃縮ウラン密売で逮捕[10/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161653894/
いきなりおわってるなんてさすが北。
いまTVアサが、1994年当時の戦争前夜のことを持ち出して
「日本の独自外交を・・・」とやっている。こんなことは知っている人はみんな知っている。
有事の際の立法も、やって憲法改正をしなきゃ、独自外交なんぞでいるわきゃーない。
核の小型化までの猶予期間は少ないんだから、議論のための議論をするんじゃなくて、
独力で日本を守れる国力をつくらないかんのだ、と思うのだよ。
本来国防は血を流さずに日本を守れると思うほうがまちがっている。
1割の国民が亡くなっても9割の人が助かる方法を考えるのが国防でしょう?
そこまで行くまえに国際的非難を覚悟してイラクの核施設を爆破したのがイスラエルでしょうが。
守るべき物は憲法でなくて、憲法の精神でしょうが。
国の危機であることを自覚しろよ、TVアサ。
- 105 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/10/26(木) 20:57:49 ID:ony/v1SU
- >>85
うーむ、なかなかの効果のようで。でも、元が下がるメカニズムだとかがいまいち分からない…
なにか良い本、無いですかねえ…
- 106 :日出づる処の名無し:2006/10/26(木) 21:35:39 ID:KK77yCNZ
- 今は膠着状態だよな
北は動かないといけないな
- 107 :番組の途中ですがCMです:2006/10/26(木) 22:25:59 ID:hkhdzLgc
- 北朝鮮制裁は中国の裏切りで早くも「ザル法」 鉄鉱石を運ぶトラックが45台、毎日、吉林省南坪と茂山鉱山を行き来している
************************************
ヘラルド・トリビューンが現場の写真をすっぱ抜いている(10月25日付け、16面)。
北朝鮮北部の茂山鉱山は鉄鉱石の宝庫、日本時代から開発は進んでいた。
鉄鋼需要が著しい中国は鉄鉱石の輸入を豪州やブラジルの他に、この北朝鮮鉱区にも依存し、大量の鉄鉱石を輸入している。
40噸トラックが毎日45台、吉林省南坪(図面江に添って延吉の南南西およそ50キロ、
和龍市南坪鎮に位置する)から向かい側10キロの茂山鉱山との間を往復している。日量にして1800噸!
国連の北朝鮮制裁決議に同調した「そぶり」を見せて、中国は巧妙な二枚舌外交を展開し、実質的制裁をしていない。「荷物検査を強化している」と中国は言う。
ところが『タイム』(10月30日付け)は鴨緑江に面した丹東市へ飛んで検査現場を取材した結果、
「検査は体裁だけ強化されたかにみえ、事実上は(西側への)ショーにすぎない」とのルポを掲げている。
中国の鉄鉱石輸入は昨年二億七千五百万噸と前年比32%もの急増を示した。
98年比で北朝鮮と中国との貿易は三倍となり金額にして44億ドル。北朝鮮からの輸出の三分の二が、この鉄鉱石と石炭によるのである。
とくに茂山鉱山からの鉄鉱石は3500万ドルの外貨を北朝鮮にもたらしており、オリンピックと不動産建設ブームに湧く華北の鉄鋼製品の需要を満たしている。
南坪には真新しい三階建ての税関が完成。
ここで毎日トラックの積み荷を検査しているが、取り扱いは国有企業の「延辺天地工業貿易」が
一手に引き受け、ここで製錬され吉林省の「東風製鉄」などに売却される。
同社が茂山鉱区の開発権(三十年から五十年といわれる)を五億ドルで買ったのだ。
しかも東風製鉄は2007年度に現在の二倍、550万噸の生産拡大を目指しており、制裁なんぞどこ吹く風である。
「金正日体制の存続は中朝国境貿易にかかっており、なぜ中国が北朝鮮制裁を嫌がるかは現場をみれば判る」とタイムは続けて言う。
「日量原油の90%と食糧の半分を中国に依存している北朝鮮だけに中国が制裁を厳格に実施すれば崩壊は明らか。
だが国境を越えて流れ込む難民を恐れ、また繁栄する人口240万の丹東市民も、現状維持をのぞんでいるからだ」。
米国、日本、露西亜、韓国が国連制裁を支持し、経済制裁をつよめるなか、中国はジェスチャーとしての送金停止措置などで繕ったが、
「南坪通関で目撃する限り、制裁前となんらの変化もない」(同ヘラルド紙、24日付け)。
ま、そんなことだろうと想像はしておりましたが。。。
以上、「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」より転載
- 108 :日出づる処の名無し:2006/10/26(木) 23:57:12 ID:KK77yCNZ
- ライスは制裁は解かないってよw
北チョンよ!暴発しろw
- 109 :日出づる処の名無し:2006/10/27(金) 17:48:25 ID:Ah7WvsR1
- 全国各地の高校で相次いで発覚している必修科目の履修漏れ問題は、
朝鮮半島勢力の日本教育を壊すテロ。
かくして成功した。
- 110 :日出づる処の名無し:2006/10/27(金) 18:07:54 ID:keVor5Dh
- 中国 空母建造に前向きな姿勢
軍備の増強を急速に進めている中国で、中国政府で国防産業を指導する高官が、
「空母の建造を真剣に研究して行く」と述べ、初の空母保有に前向きな姿勢を示しました。
これは、中国政府で国防産業を指導する国防科学技術工業委員会の孫来燕副主任が、
中国政府の広報機関のインタビューに対して述べたものです。この中で、孫副主任は
「中国は海洋大国だ」としたうえで、「自国の造船業界が発展し、空母を建造する
能力を備えてきている」と述べました。そして、「空母の建造を真剣に研究し考慮して行く」
と述べ、中国として初の空母保有に前向きな姿勢を示しました。
アメリカ国防総省がことし5月に発表した報告書は、「中国が空母の保有を想定して
ロシアから空母艦載機の購入を検討している」として、アメリカ政府の間には中国が
2015年までに空母を保有するという見方もあると指摘していました。報告書はさらに、
中国がこれまでホテルなどに利用するという名目で旧ソビエト製の空母を3隻購入し、
こうした空母から自国で空母を建造する情報を得ているとも指摘していました
。中国政府は、軍の中でもとりわけ海軍力の強化を急速に進めており、もし中国が
空母を保有することになれば、アジア太平洋地域の安全保障の環境に大きな影響を
与えるものとみられます。
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/27/k20061027000026.html
- 111 :日出づる処の名無し:2006/10/27(金) 18:21:45 ID:8ududxqD
- 「中国は海洋大国だ」・・・?
- 112 :日出づる処の名無し:2006/10/27(金) 19:47:20 ID:rQ3pwR8u
- 日本は何やってるんだ?
これじゃ骨抜き国家だorz
子供達にに周りの国とのギャップを説明するにはどうすればいいんだ?
日本は何故、弱々しくしなきゃならんのだと?
- 113 :壁|ェ)○`) ◆9Iv29x49Ac :2006/10/27(金) 20:14:34 ID:5IL4ciXd
- >>112
アジアの平和のため
by(@д@ )
- 114 :日出づる処の名無し:2006/10/27(金) 20:52:49 ID:rQ3pwR8u
- 特アジアの為じゃないのか?w
- 115 :日出づる処の名無し:2006/10/28(土) 00:55:00 ID:5jUYdo3W
- 中国が空母持つなら、
日本は一度も着陸&給油せずに、
フルスロットルで地球を二週できる戦闘機を作ろうぜ。
- 116 :日出づる処の名無し:2006/10/28(土) 01:16:50 ID:bjoTtcD9
- >115
ドリーム厨房乙
だいたいまともなジェットエンジン作れないのに
どうしてこんな妄想を抱けるのか・・・
- 117 :日出づる処の名無し:2006/10/28(土) 01:24:48 ID:AS4v3y4F
- やっぱり実戦核と爆撃機が必要だな
- 118 :壁|ェ)○`) ◆9Iv29x49Ac :2006/10/28(土) 01:55:25 ID:yg7CT3u7
- >>115
中国が空母持つなら、
日本は一度も寄港&補給せずに、
フルスロットルで地球を二週できる潜水艦を作ろうぜ。
北海の氷を体当たりでブチ破るやつをな!
- 119 :日出づる処の名無し:2006/10/28(土) 02:07:22 ID:bjoTtcD9
- >>117
ナニ実戦核って?
君の脳内のオリジナル兵器かなんかかい?
爆撃機もつにしてもそれは結局専守防衛ドクトリンの変更から始まるわけで、
とても今の国防費じゃおっつかねえよ。消費税が何十lになっても我慢できんの?
- 120 :日出づる処の名無し:2006/10/28(土) 02:42:57 ID:CXAUYad+
- >爆撃機もつにしてもそれは結局専守防衛ドクトリンの変更から始まるわけで
法的(武力攻撃事態法)に先制的自衛権も可能になっているんだから、すでに
(元々の)専守防衛のドクトリンの変更は始まっていると考えていいと思うよ。
- 121 :日出づる処の名無し:2006/10/28(土) 02:48:05 ID:5jUYdo3W
- >>118
それもいいな!
それならこんなのもどうよ、
一回打ち上げたら宇宙空間にまで出て、
地球の周りを軌道衛星上で周回して、
5年近く「いつでもあなたの国に落とせますよ」状態でいられるミサイル作ろうぜ。
スペースシャトル一個分の大きさの核弾頭積んでな!!
- 122 :壁|ェ)○`) ◆9Iv29x49Ac :2006/10/28(土) 07:11:21 ID:yg7CT3u7
- >>121
ヴあー 最期の一行はネタのつもりだったのに。
元ネタのジョーク知らないくさい。
- 123 :日出づる処の名無し:2006/10/28(土) 08:43:52 ID:AS4v3y4F
- 日本のミサイル技術ってどうなん?
- 124 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/28(土) 11:23:08 ID:oHQb93TZ
- ミサイル技術より、ミサイルの備蓄量のほうが気になる。
- 125 :日出づる処の名無し:2006/10/28(土) 11:53:51 ID:AS4v3y4F
- 【北朝鮮】 北朝鮮で再核実験の兆候 [10/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162003588/
【二回目核実験?】 北朝鮮・豊渓里での動き続く、軍消息筋伝える [10/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162003471/
- 126 :日出づる処の名無し:2006/10/28(土) 13:58:01 ID:UvKACT4E
- >>122
知らないのがいけない事なのか?
そんなにそのネタを知ってる奴が偉いのか?
- 127 :番組の途中ですがCMです:2006/10/28(土) 14:02:23 ID:Lhu2CVYm
- >87 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2006/10/28(土) 08:13:04.51 ID:n1JXXJuz
http://www.sankei.co.jp/news/061028/sha001.htm
>16年度の社会保障給付 過去最高85兆6469億円
> 平成16年度に国民に支払われた年金、医療、介護など社会保障給付費の総額が、過去最高
>の85兆6469億円に上ったことが27日、厚生労働省の社会保障・人口問題研究所のまと
>めで分かった。老人医療費など高齢者関係は、全体の70・8%を占める60兆6537億円
>で、初めて60兆円の大台を突破した。
>社会保障額が国家予算突破ってどういうこと?
>85兆を老人諸共総人口1億2千万人で割っても、一人頭70万以上になるのに、
>なにを保障してるんだこれ・・・
こりゃ破産する日も近いな。公務員は責任をとるわけないし漬けは国民ってか?!
- 128 :番組の途中ですがCMです:2006/10/28(土) 14:08:59 ID:Lhu2CVYm
- ■せいろん談話室
http://ez.st37.arena.ne.jp/cgi-bin/danwa/top_display.cgi
- 129 :壁|ェ)○`;) ◆9Iv29x49Ac :2006/10/28(土) 14:25:22 ID:RLm6VCxL
- >>126様
大変申し訳ございませんでした。
当方の硬直した価値観で判断してしまいました。
これからは貴殿の判断を仰ぎ従います。
誠に申し訳ございませんでした。
- 130 :日出づる処の名無し:2006/10/28(土) 14:34:49 ID:UvKACT4E
- >>129
うむ。今後は気をつけたまえ。
- 131 :壁|ェ)○`) ◆9Iv29x49Ac :2006/10/28(土) 16:00:33 ID:RLm6VCxL
- でも原爆だ原潜だ空母だミサイルだ、と言いたいなら兵器についてもっと知るべきだよ。
価格とかランニングコストとか必須設備とか。
そうするとジョークでも空母がほしいとか、軍拡だとは言えなくなるから。
ちなみに上の四つだと、現実的なのは原潜かなぁ。
ミサイルは弾だし核は中身だから比べられないけど、
北鮮みたいな基地や露西亜みたいなサイロをともなうのはややこしくなる。
ミサイル基地はまず最初に何をたたき込んでもいいから破壊すべき対象。
これが近所に出来るとなったら反対は大きいだろうし。
日本の鬱蒼と茂った山では擬装してもバレバレだろうね。
空母ははっきりいってレベルが違う、化け物。
露助空母だけどもグズネが約8億ドル。これでドンガラだけ。
そこに露西亜機ならSu33一機3300万ドルを36機、これで12億ドル。
さらに人員2800人を教育し、高い練度を維持しうるだけ飛ばすと、実用化する頃には、
だいたいほぼ二倍の40億ドルくらいかかる。
これで毎年初期投資の一割ぐらいのコストがかかり続ける。
原潜は中身がいらない分は少ないが、本体価格10億ドル以上。
機密維持の難しい日本では運用は難しいかもしれない。
ちなみに中身に核ミサイルを乗せれば機動可能なミサイル基地になる。
このコストとかみたら迂闊に動けない問題というのはよくわかるはず。
一隻あればいいわけじゃないしね。
空母なら三隻、原潜なら二隻、ミサイルは腐るから百発単位で更に生産ラインを残す必要があるし。
軍拡しなくても国際政治力が維持できれば、コストはいらないんだけどね。
- 132 :日出づる処の名無し:2006/10/28(土) 16:19:40 ID:bjoTtcD9
- >131
欲しいのはSSNなのかSSBNなのかハッキリ汁
- 133 :日出づる処の名無し:2006/10/28(土) 16:25:34 ID:AS4v3y4F
- 確かに手っ取り早いのは原潜ですな
- 134 :壁|ェ)○`) ◆9Iv29x49Ac :2006/10/28(土) 17:27:21 ID:RLm6VCxL
- SSNとSSBNってセットで使うブツでしょ?
夏級と漢級みたいに。
米露の原潜、SSBNをみるかぎり、手堅い作りで18000dぐらい。
でも日本は完全三交代制だから、傾向的に大きさが三割増しになる。
だとすると、24000dぐらいになるのかな?
でも日本なら超魔的仕様をやらかしそうだ。
タイフーン並の大きさの艦とか。
- 135 :日出づる処の名無し:2006/10/28(土) 17:43:54 ID:bjoTtcD9
- >134
セット運用なんかしないよ?
海中戦闘艦であるところのSSNと
最終報復用の移動式海中ミサイル基地であるところのSSBNじゃ目的も運用もまるっぽ違いますがね。
核を持ってない以上SSBNは無意味ですし
専守防衛をやってる限りはSSNもあまり意味がありません。夢が無い話で恐縮ですが。
- 136 :壁|ェ)○`) ◆9Iv29x49Ac :2006/10/28(土) 18:49:02 ID:RLm6VCxL
- 漢級は夏級の目として盾としての関係にある、ってきいた覚えがあったからさー。
原潜が潜っている間、通常潜では随伴は不可。潜航時間に限りがある。
単艦だと喰われにいくようなもの。
だから原潜くっつけるー、ってきいた。
- 137 :日出づる処の名無し:2006/10/28(土) 20:43:52 ID:dGfJGOjv
- http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00099389.html
北朝鮮の弾道ミサイル発射を警戒するためと
みられる米海軍艦船が佐世保基地入港
- 138 :日出づる処の名無し:2006/10/28(土) 20:49:12 ID:bjoTtcD9
- >>136
SSBNの仕事は「見つからないこと」
単艦でこっそりひっそりと遊弋してるのが仕事。食われる危険のある水域なんかには
最初から近づかない。SSNの「護衛」なんてのが必要になる事態はアリエナス
- 139 :日出づる処の名無し:2006/10/28(土) 22:15:17 ID:AS4v3y4F
- >>137
次は核ミサイル実験?
- 140 :日出づる処の名無し:2006/10/28(土) 22:21:20 ID:AS4v3y4F
- >>13727日にシャイローが出港してるって事は今度は迎撃予定?
- 141 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/10/29(日) 10:28:14 ID:vWpMgnhU
- 朝から元気に爆音。
まあ年に1度の祭だからしゃーないか。
しかし、いつも思うけど、F15の音は独特ですぐわかる。
国産ジェトエンジンとはまったく別の思想のジェトエンジンということは、音から素人でもわかる。
>>138
原潜かぁ。Vol1とか2とかのころを思い出した。
いつもありがとうございます。
よろしくご指導おねがいします。
- 142 :日出づる処の名無し:2006/10/29(日) 12:02:55 ID:bpfyPRXC
- ttp://theseoultimes.com/ST/?url=/ST/db/read.php?idx=4261
Sunday, October 29, 2006
Taking Preemptive Action Against North Korea
ソウルタイムズ:北朝鮮への崩壊時の有事行動計画、CONPLAN 5029を作成
In light of North Korea's nuclear test, the United States and South Korea have agreed
to develop a new contingency plan to take military action against North Korea in
scenarios short of North Korea attack or in response to a catastrophic "collapse"
in the North, Washington Post reported on Oct.28.
核実験後の北朝鮮の情勢に対応する為、アメリカと韓国は北朝鮮の攻撃、あるいは政権崩壊
などの有事に備えた軍事行動計画を作成する。ワシントンポストが28日に伝えた。
The new revised plan - CONPLAN 5029 -focuses on preemptive action to thwart North
Korean moves involving potential export of weapons of mass destruction.
新しい非常時行動計画、CONPLAN 5029は北朝鮮の潛在的なWMD輸出に備えた先制的な
軍事行動に焦点を当てている。(後略)
- 143 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/10/29(日) 16:41:59 ID:YGl41VhW
- >>138
なんだろう、このなつかしくも新しい感覚は…
また楽しい話を期待
- 144 :元81迫小隊員 ◆Dq7dnLZQYg :2006/10/29(日) 18:31:34 ID:vVo+7TY3
- 流れぶった切って申し訳ないが、差別利権の温床の街道にも手が入ったね。
次は貴様等だぞチョン。
- 145 :番組の途中ですがCMです:2006/10/29(日) 18:57:15 ID:AkYLrr4v
- 757 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 投稿日: 2006/10/29(日) 13:04:52 ID:Wmo/sjQJ
何この日本型イージス艦のダサいスクリューwww
http://www1.linkclub.or.jp/~chi-tan/14ddg.html
774 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 投稿日: 2006/10/29(日) 17:09:03 ID:9j6BADsu
>>757
このスクリューの形、見たところ潜水艦のスクリューのように
ノイズが少なくて高効率のものと思う、よくこんな写真撮れたな。
最近は他の艦もこんなの使ってるんだろな、海自・・・・恐ろしい子。
- 146 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/10/30(月) 02:49:55 ID:WZAabBze
- >>144
そうですね、これ、奈良っていう発祥の地でおこったことが、大きい。
>>145
何気に、機密情報が、見えるように写真を撮るとこがおそろしい。
キャビテーションノイズをおさえるような高設計スクリユーっていうのが
さすが、40ノットまで出る船だけのことはある。
- 147 :日出づる処の名無し:2006/10/30(月) 09:38:20 ID:+G64VAfx
- スクリューって元々、そんなに速力を出せる代物だったんだな。
- 148 :日出づる処の名無し:2006/10/30(月) 09:57:23 ID:PYxnZ1Dc
- http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0610/ronbun2-1.html
正論が嘘の上塗りしてるが
- 149 :日出づる処の名無し:2006/10/30(月) 10:25:16 ID:PYxnZ1Dc
- 570 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2006/10/29(日) 20:48:32 ID:hzZswOxH
正論の記事はほとんどうそだったけど、5,6月ごろあんなにさわいでた中国が今だんまりしてるが
ワシレフスキー元帥の武装解除の命令書は化学兵器とは関係ないだろ
外務省、中国は正論に抗議しとけよ
- 150 :日出づる処の名無し:2006/10/30(月) 13:49:18 ID:lZUpC9Wh
- 【北朝鮮】 「米国の凶悪な企図を阻止できなければ核戦争」…韓国へ警告 [10/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162181349/
【北朝鮮】地対空ミサイル(SA2)発射訓練〔10/30〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162181265/
- 151 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/10/30(月) 14:32:03 ID:Fg4DRKxy
- >>148,149
モマイはどこからの回し者だ?
喰子の方ですか。
- 152 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/10/30(月) 14:32:18 ID:WZAabBze
- >>146
公式30ktでした。訂正させていただきます。
- 153 :日出づる処の名無し:2006/10/30(月) 18:02:05 ID:lZUpC9Wh
- 北チョンの地対空ミサイルはベトナム時代の奴だとかw
イリューシンやら年期の入ったミサイルやらw
博物館みたいw
- 154 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/10/30(月) 18:29:46 ID:WZAabBze
- 【日本地没】 「日本を憧れの国にしたい」…民主党若手議員の1000万人移民受け入れ構想@ニュース極東
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1161871753/
何を考えているんだか・・・いままでどの国も失敗してきたことを何を根拠にこんなことをいいだすやら。
フランスの現状の、治安悪化と学卒失業率の増加、(本日もニュースでくりかえされているが・・・)
ドイツの、現状。イタリア、イギリスと失敗例や問題点にはことかかず、とりかえしのつかない事態であると、
多くのかの国の世論がそうなっているにもかかわらず、これをいいますか・・・。
世界史の授業はあったと思うのだが、寝てたか内職中だったみたいだな・・・この連中。
- 155 :日出づる処の名無し:2006/10/30(月) 18:45:02 ID:lZUpC9Wh
- 【北核開発】金剛山観光の北側総責任者は核実験の中心人物の一人・・・労働党と朝鮮人民軍に資金流れる [10/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162199440/
モロじゃん
- 156 :日出づる処の名無し:2006/10/31(火) 09:27:55 ID:S+/dnHbO
- 342 日出づる処の名無し 2006/10/01(日) 20:00:39 ID:tSGYIzLx
>>337
山谷えりこさんが行ってるよ。
まあガセだったわけだがw
11月号の倉田さんって、例の正論のガセを暴露したブログ
http://shanxi.nekoyamada.com/archives/000255.html
の著者も「唯一まとも」って評価している人でしょ。方向転換だね。
水間氏は遺棄化学兵器とは関係のない
北海道占領計画の引継書なんかを出してきてるけど、
これも「スクープ」って本当かよ・・・って感じだね。
- 157 :日出づる処の名無し :2006/10/31(火) 15:52:46 ID:W+CSejNc
- せっかく北が孤立しているから、外交面では日中・日韓の友好アピールを
もうちょい(ドが過ぎるのはあれだが)したほうがいいかな、などと思ったり。
イギリス流の分断して統治せよじゃないが、かつてのビスマルクがおこなった
外交のように敵はできうる限り少なくするほうが防衛上メリットが大きいからねぇ。
逆に歴史問題やらの「感情」的な問題が今は口を閉ざすのが懸命と見るべきかな。
下手に足並みを乱して北に付け入る隙を与えないことが重要かねぇ・・・
- 158 :日出づる処の名無し:2006/10/31(火) 17:06:04 ID:sfNVRIoo
- 今はいわゆる放置状態か
間もなく北のチキンレースが始まりそう
- 159 :rothschild 暫定02 ◆OhmyGod/Bg :2006/10/31(火) 19:34:42 ID:jtSW06J4
-
北は核実験を強行し、中国から石油等で揺さぶりを受け続けている。先軍政治の果ての体制の暴走というシナリオは常に考えておかなければならない。
露は資源ナショナリズムが隆盛し、オイルマネーとBRICsの一翼を担う経済力を持ち、兵器の輸出額はアメリカを抜き世界一に…。
そして、反米諸国の支持を強く受け、急速にその求心力を回復しつつある。東西冷戦時に見られた二極化の再来を危惧せざるを得ない。
中国は、国内に多くの矛盾を抱え、経済成長の失速による党の求心力低下に伴って、軍閥の割拠・国家の瓦解・難民の大量発生というリスクを持つ。
日本は、自公民賛成のもと防衛庁の省昇格を今国会中に決定する予定であり、安全保障に関する議論は戦後まれに見る活発さ。
台湾は、中国に併呑されるリスクを常に背負う。 韓国は、相も変わらず…w
今後の極東情勢は更に加速し、激動する運命にあるのだろう。
- 160 :番組の途中ですがCMです:2006/10/31(火) 20:15:29 ID:VQOraQle
- 151:天魔外道 10/30(月) 08:17 XzeewWbZ
取り敢えず本田勝一しね
http://www.youtube.com/watch?v=zUfcorWcYRw
- 161 :日出づる処の名無し:2006/10/31(火) 21:37:48 ID:IpCIflL9
- 正論のインチキスクープ第7弾
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0611/mokji.html
反省もしない正論に抗議しよう
〒100−8077 東京都千代田区大手町1の7の2
産経新聞社『正論』編集部
電 話 03−3275−8925
FAX 03−3241−4281
メール seiron@sankei.co.jp
http://www.sankei.co.jp/seiron/toi.html
外務省からも正論に抗議してもらおう
TEL 03-3580-3311
ご意見・ご感想コーナー http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
- 162 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/10/31(火) 21:45:20 ID:9IWLPp/o
- >>158
普通はそう思うのだけれども…
【北朝鮮】六カ国協議、近く再開で米中朝が合意と中国外務省発表[10/31]★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162297798/
1 名前: ◆S.iC3voeOI @物質混入φ ★[sage] 投稿日:2006/10/31(火) 21:29:58 ID:???
中国外務省は31日、中国、北朝鮮、米国の3カ国が北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議を
近く再開することで合意したと発表した。
再開されれば昨年11月以来となり、北朝鮮の核実験で極度に高まった緊張が
とりあえず緩和される見通し。
ただ、北朝鮮が無条件で同協議復帰に同意したのかどうかは明らかでない。
同省によると、中国の呼び掛けにより、米朝中の6カ国協議首席代表が北京で非公式に会談し、
「率直で突っ込んだ意見交換」を行った。その結果、3者は近く同協議を開くことで一致した。
時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000182-jij-int
中国国営の新華社通信は中国外務省の発表として、31日夜、
アメリカ、中国、北朝鮮の6か国協議の代表が北京で非公式協議を行った結果、
近く6か国協議を再開することで合意したと伝えました。
また、韓国のメディアも31日夜、北朝鮮のキム・ケグァン外務次官が、
31日、北京で中国の武大偉外務次官の仲介でアメリカのヒル国務次官補と会談し、
北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議に復帰する意思を表明したと伝えました。
わからん、北の狙いがさっぱりわからん…
- 163 :日出づる処の名無し:2006/10/31(火) 21:45:52 ID:zR2Niu+9
- 北朝鮮、6か国協議に復帰…中国・新華社通信が報道
【中国総局】中国の新華社通信は31日、北朝鮮が6か国協議に復帰すると報じた。
同通信は外務省の話として、協議は「すぐに再開されるだろう」としている。
(読売新聞) - 10月31日21時8分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000013-yom-int
- 164 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/31(火) 21:57:51 ID:ts0Alpwz
- >>162
>わからん、北の狙いがさっぱりわからん…
核保有国として認めてもらおう、ってコトじゃネーノ?
ソレが無理としても、核廃棄に対して十分な見返りがあればいい。
そういうふうに交渉が旨くまとまらなくても、
核廃棄に対する見返りがどの程度か見当をつけるとか、
次の核実験までの時間稼ぎとか。
北にとって損にはならん。
- 165 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/10/31(火) 22:12:50 ID:9IWLPp/o
- >>164
てか急に聞いた話だからびっくりしてもうて…
金融制裁に反発して六ヶ国協議から出て行ったわけだけれど、金融制裁解除…とは発表されていないから、どういう取引があったのかは気になるところですね。
とりあえず、中国の面子を取り戻したのは向こうにとっても良かったんだろうな…
- 166 :日出づる処の名無し:2006/10/31(火) 22:14:19 ID:sfNVRIoo
- >>164
多分そうだろうね
国連の経済制裁解除と食糧支援をもらうつもりだろう
- 167 :日出づる処の名無し:2006/10/31(火) 22:16:30 ID:sfNVRIoo
- 日米が制裁解除しない姿勢で北がダダをこねる姿を他国がどう対応するかも重要だな
- 168 :日出づる処の名無し:2006/10/31(火) 22:20:00 ID:VQOraQle
- あー、急遽購入したミサイル9兆円は無駄?
ミサイルは賞味期限があるらしいから9兆円分のメンテナンス料払い続けることに?(´・ω・`)
また遠回しに金搾り取られましたね・・・
防衛省昇格へ弾みがついたのが唯一の救いかorz
- 169 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/10/31(火) 22:23:39 ID:ts0Alpwz
- >>168
兵器なんぞ、無駄になるのが一番イイヨ。
もっとも、中国の脅威は別に減ってないから、無駄にならんかもしれんが。
- 170 :日出づる処の名無し:2006/10/31(火) 22:37:17 ID:sfNVRIoo
- 誰が北を終わらせてくれるんだ?
- 171 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/10/31(火) 22:47:46 ID:v8yac5ih
- >>164
わたしも、そうおもう。
さっき緊急ニュースで知った。
もうすこしがんばるかとおもったが、予想以上に今年の作物の出来が悪いことに加え、
金融制裁で追加資金も思うように集まらず、北は年内の解決を考えているのだとおもう。
1993年のノドン以来、北にはいままで、常にアメリカは後手にまわってきた、
問題は6カ国協議で何をどちらからもちだすのか問題だとおもう
北が問題を解決しない限りは継続して経済的締め付けをつづけることを希望。
それは別として、今回の6カ国協議が失敗に終わった場合、日本は国防方針を変えないといけないと思う。
- 172 :日出づる処の名無し:2006/10/31(火) 23:43:57 ID:VQOraQle
- 【琉球新報】 中国人旅行者いかに呼び込むか〜自国へ向け軍備増強する所に行きたくないと思うのが自然な心情 [10/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162299953/l50
なんか焦っている?最近電波がすごいんですが・・・
- 173 :日出づる処の名無し:2006/10/31(火) 23:48:44 ID:cf3hqtOA
- >>156
>>161
モマイはどこの工作員だ?
ここは喪前のような奴の来るところではない。
早く半島ごと消えろ。
- 174 :日出づる処の名無し:2006/11/01(水) 01:38:42 ID:x3+IayEL
- 北が孤立していると思ってる奴は、
中東の存在を思い出してね。
日本からすると
中国・韓国・北朝鮮・ロシアをめぐる国防論争になるけど、
世界的に見ると
中東Vsアメリカという構図なのね。
で、中国とロシアがどちらにつくかという、
そういう駆け引きなのね。
- 175 :日出づる処の名無し:2006/11/01(水) 03:52:19 ID:Afyo0Gbj
- 拉致、偽札、覚醒剤、ノドン、テポドン、核兵器・・・・・。
- 176 :日出づる処の名無し:2006/11/01(水) 04:42:11 ID:WAmSBQKz
- おい、
南米を忘れるなよ。
- 177 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/01(水) 05:03:35 ID:ZdPvgUqJ
- 北が核開発を完了した場合に一番困ることは、核兵器の安価な供給元になってしまう、ということだ。
それを、テロ組織をはじめ、使用したがる国がある。
もし国内に、核がもちこまれて、爆発したら・・・その恐怖におびえながら暮らす日々がどの国にもやってくることになる。
- 178 :日出づる処の名無し:2006/11/01(水) 08:49:23 ID:ELEtXtrL
- http://121.2.143.91/001.wmv
2006年10月19日に行われた元公安調査庁第二部長 菅沼光弘さんの外国人向けの記者会見の様子の動画です。
会見内容は日本の裏社会や社会構造についてで、
政界・警察とヤクザの繋がりなど主にヤクザについて語っています。59分13秒。
- 179 :日出づる処の名無し:2006/11/01(水) 13:16:43 ID:1kqiXW7E
- >>177
北が、その確約をしなければ、アメリカがたたくでOKかな。
- 180 :日出づる処の名無し:2006/11/01(水) 19:05:03 ID:nTIBmnd+
- >>173
正論は嘘ついたから謝罪するのはあたりまえだろ
- 181 :日出づる処の名無し:2006/11/01(水) 20:54:33 ID:wp3dPO7g
- >>180
とりあえずスレ違いだから他所でやってよ。
- 182 :日出づる処の名無し:2006/11/01(水) 21:13:03 ID:JValx0/R
- アメリカは北にどこまで真剣なのか分からん
日米安保の名が廃る
- 183 :日出づる処の名無し:2006/11/01(水) 21:15:31 ID:Upq6qlfE
- アメリカの選挙のコマーシャルで北朝鮮の問題は暇なカナダに任せとけって皮肉を言うのがある
興味ないってことだな
- 184 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/11/01(水) 21:51:17 ID:ynphQkLS
- >>180
私のスカッペ・ガスを喪前の肺の中に送り込んでやる。
テメ〜は、とっととウセロ。
ココに出てくるな。
- 185 :日出づる処の名無し:2006/11/01(水) 22:10:23 ID:Gu5fHuS3
- 日本国は、世界最強の軍事超大国であるアメリカ合衆国と軍事同盟国で
ありながら、ロシア軍に北方領土を占領され、韓国軍に竹島を占拠され、
中国軍に尖閣諸島を侵されそうな状況におかれている。
先日も伊豆諸島付近までロシアに領空侵犯された!
これは完全に日米安保体制の機能不全ではないか?
日本はアメリカに騙されているのか?
- 186 :日出づる処の名無し:2006/11/01(水) 22:17:05 ID:Upq6qlfE
- 東アジアは力の空白状態
アメリカ使えねえ
世論も財政ももう戦争に耐えられない
東アジア国家同士の対立はアメリカにとって本来利益になる
日本核武装するしかないよ
- 187 :日出づる処の名無し:2006/11/01(水) 22:18:29 ID:JValx0/R
- 間違った憲法に縛られて大弊害が生じた訳だ
- 188 :日出づる処の名無し:2006/11/01(水) 22:30:11 ID:Gu5fHuS3
- 「日本に自主防衛能力を持たせない」
1972年2月、北京でニクソンとキッシンジャーが周恩来と外交戦略の会談をしたとき、
米中両国首脳は、「日本に自主的な核抑止力を持たせない。
日本が、独立した外交政策・軍事政策を実行できる国になることを阻止する。
そのためにアメリカは、米軍を日本の軍事基地に駐留させておく」という内容の、
米中密約を結んだ(この密約の要点を書き留めたニクソンの手書きのメモが残っている)。
この時から現在まで、「日本に自主防衛能力を持たせない」という中国政府の方針は不変である。
↓引用先
ttp://vaccine.sblo.jp/article/548517.html
日本はアメのATM。郵貯もわたし、三角合併で企業もあけわたし・・・
もうじき地方のインフラも民営化というなのもと明け渡す予定。
知れば知るほど鬱になる国、ニッポン
- 189 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/01(水) 22:33:33 ID:ZdPvgUqJ
-
.北朝鮮を核保国として認めるか否か?
これは認められない、これを認めるくらいなら、
明治以来の北からの脅威に対して対抗してきた日本国の防衛構想を根本から見直すことになる。
アメリカは朝鮮戦争で何も学ばなかったということになるし、
同時に中国も大きな間違いを犯すことになる。
当時アメリカ軍は中国東北部に核兵器使用の許可を求めた。
半島全部の赤化は日本の脅威になりこれを断じて容認はできない。
- 190 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/01(水) 22:35:28 ID:ZdPvgUqJ
- とはいえ、今後のことをかんがえれば、ここで、戦争しててでも・・・という選択肢はあって当然。
対抗策として日本の核兵器所持という選択肢もたしかにありうる。
いくつかの理由によってそれは無いとみるけども。
この選択肢が取れるようにしておかないと、状況はもっと悪くなる。
私は本土防衛をできない国が長く生き延びた例を寡聞にしてベニス以外にしらない。
しかしもっとも簡単なのは、ここで、北の首領さまが「健康上の理由で、不幸にして」で死亡し、後継者が核廃棄に向かうこと。
ベケット裁定はすでに降りているが、問題はどのタイミングかということ。
中国もアメリカの意図を見誤っていたことは間違いないようにおもう。
それはこれからの6カ国協議でアメリカの金融制裁の状況を見ればわかる。
核の廃絶以外には決して取引しないから。
この間の時間稼ぎはこちらが有利。すでに、包囲網は完成している。
- 191 :番組の途中ですがCM大好き!:2006/11/01(水) 22:39:32 ID:Gu5fHuS3
- 140 :ジョン・ソース:2006/10/23(月) 22:43:30 ID:L4RPvEJz
ちょっと前、知り合いの飲み会で陸自の人と話す機会があったんだけど(お偉いさんじゃなく普通?のひと)。
「第二次朝鮮戦争」は、おそらくユーゴ戦争のような形で行われるじゃなかろうか、と。
国連の武力制裁決議を経た後に、国連軍が北朝鮮に侵攻する。
ただし、米軍は空爆のみ。地上戦をやる戦費・兵員の余裕は今のアメリカには無い。
凄惨な地上戦を請け負わされるのは、国連軍のワッペンをつけた韓国軍だと。
ユーゴ戦争時も、米軍は地上戦には手を出さず、ドイツ・ギリシャ主体の国連軍に押し付けた。
んでも、韓国の大統領や市民団体が出兵に反対しそうだねって俺がいうと、
そのための潘基文だと。
韓国国内で反対デモが起こったら、大統領よりも上位の権力で世論をまとめる。
韓国人の国連事務総長就任をアメリカが認めたのはこのためらすい。
潘は統一朝鮮の初代大統領の座を餌に、アメリカの操り人形となったとの事。
- 192 :日出づる処の名無し:2006/11/02(木) 00:44:21 ID:ZsC7ka4x
- 結局は日米の制裁解除無しで膠着に陥るのか?
少しの見返りで冬を越すつもりか?
- 193 :日出づる処の名無し:2006/11/02(木) 00:52:49 ID:naGu3Yx8
- 今年は少しの見返りで冬を越し、
来年あたたかくなって来た頃を見計らって、
中東へ弾頭販を売開始。
その直後、中東との同盟を表明。
世界は中東Vsアメリカという構図になり、
EUとロシアは沈黙。
その後、中国が北の切り崩しを開始。
中国が地上部隊を北に派遣する空気が国連で作られ、
アメリカは新型弾道ミサイルの実験をぬくぬくとしながら、
面倒な仕事は中国へ丸投げ。
アメリカは中東の反米感情を中国へ向けさせるよう工作。
中国、オリンピックを前に沈黙。
極めて薄い均衡の中で、ギリギリの舵取りをする日本。
美味しい。おいしすぎる。
- 194 :日出づる処の名無し:2006/11/02(木) 07:13:15 ID:VzFsPctJ
- ★ ロシア機へのスクランブル急増、伊豆諸島まで飛来
ロシア機が日本の領空を侵犯するおそれがあるとして、
航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)するケースが、
今年度に入り、急増していることが分かった。
ソ連崩壊後、ほとんど見られなくなっていた、
太平洋側を南下するケースも確認され、
中には伊豆諸島の西側まで飛来したケースもあった。
防衛庁は「ロシアは国防費が増えており、今後とも注視したい」としている。
同庁統合幕僚監部によると、
今年度上半期のロシア機に対する緊急発進回数は139回。
前年同期(72回)に比べてほぼ倍増し、
過去10年で年間最多だった1996年度の159回を超えそうだ。
一方、昨年度に過去最高の107回を記録した中国機に対する緊急発進は
わずか1回にとどまっている。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061031ic02.htm
- 195 :日出づる処の名無し:2006/11/02(木) 08:13:12 ID:+enwkhlL
- 日本人に危機意識を持たせるため(無根拠な楽観論を捨てさせるため)
・防衛庁は防衛省に
・自衛隊を自衛軍に
・東アジアの現状を分からせるために無料のセミナーを開く
・大学に地政学部、戦争学部を開講
これぐらいパパッとやってくれないかな
- 196 :日出づる処の名無し:2006/11/02(木) 09:17:25 ID:EYSv5noV
- >195
戦争学部はねーだろ戦争学部は。
- 197 :日出づる処の名無し:2006/11/02(木) 09:47:45 ID:3bi5Lf8E
- 軍事学ね
- 198 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/11/02(木) 11:20:22 ID:Ba1I8AQO
- 名前は平和学でもいいと思う。名前は。
- 199 :日出づる処の名無し:2006/11/02(木) 12:42:10 ID:ZsC7ka4x
- 国際関係総合政策とかあるじゃん
- 200 :日出づる処の名無し:2006/11/02(木) 12:47:08 ID:ZsC7ka4x
- てか自衛隊のCMとかやれば良くない?
めちゃめちゃ効果あると思う
小さい子とか見たら憧れになると思う
- 201 :日出づる処の名無し:2006/11/02(木) 12:53:44 ID:sE72/F7e
- 安倍政権=ナチス、マスゴミ=ゲッペルス宣伝相、朝鮮国民・在日=ユダヤ人【新世紀人】
http://ameblo.jp/warm-heart/entry-10018303972.html
- 202 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆9Iv29x49Ac :2006/11/02(木) 16:06:47 ID:lv8To2xr
- 今日はめんずらしぃ飛行機がきました。
普段はプロップ四発のしっぽの長いP3Cくさいなにかでしたが、
今日は上に円盤の載ったプロップ双発の子がやたら低く(目視で約3aくらいに見えるくらい)に飛んできました。
円盤の子を実際にみるのは初めてです。
飛行方向はBS東京工場から北に見て4時方向から10時方向へ抜けていきました。
- 203 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/11/02(木) 16:30:52 ID:TnUUNgDk
- >>193
石油がいろいろときつそうな気がする。あと、反米を嫌中に変える方法がよく分からない。
>>195
まあそういう学部があって、江畑謙介なんかに教えてもらえるんだったら志望校に考えてみたいものだ…
- 204 :日出づる処の名無し:2006/11/02(木) 16:48:36 ID:uJm5P48A
- つ「首都大の総合危機管理講座」
佐々や志方、小川にトリはエバケン。
- 205 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/11/02(木) 17:05:33 ID:TnUUNgDk
- >>204
おお、すごい。d
- 206 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/02(木) 17:28:06 ID:mdiZ+Ssi
- >>202
ホークアイですかね・・・。
>>204
総合危機管理講座 うむー聴講したいなぁ。w
- 207 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/11/02(木) 17:56:10 ID:TnUUNgDk
- >>202
E2…何時頃でしょうかご近所さん。三時頃だったら人身事故で中央線内に閉じこめられとったorz
- 208 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆9Iv29x49Ac :2006/11/02(木) 18:04:08 ID:lv8To2xr
- 15:50ごろだったと思います。
飛行方向からして伊豆関連でしょうか。
- 209 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/11/02(木) 18:11:19 ID:TnUUNgDk
- >>208
なるほど…こっちは確認できずorz。
さて、明日は日本国憲法公布60周年というわけか…
- 210 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/02(木) 18:11:29 ID:mdiZ+Ssi
- ロシアの
>>194
関連でしょうかねぇ。
- 211 :日出づる処の名無し:2006/11/02(木) 20:15:20 ID:vSksOoeM
- ついにロシアが攻めてくるのか。
- 212 :日出づる処の名無し:2006/11/02(木) 21:30:32 ID:o/q0890M
- 荒らしに反応するのはイクナイと分かっているけど・・・
>>201
× 安倍政権=ナチス、マスゴミ=ゲッペルス宣伝相
○ 金正日政権=ナチス、マスゴミ=ゲッペルス宣伝相
本気で後者の方が実態を表してしまっている。
- 213 :日出づる処の名無し:2006/11/02(木) 22:29:22 ID:ZsC7ka4x
- 6カ国協議の落とし所は?
- 214 :日出づる処の名無し:2006/11/02(木) 23:07:36 ID:l7M0ndS2
- 当面は、実質三カ国協議化かも。
北朝鮮はアメリカを信じないし、
アメリカは北朝鮮を信じない。
中国が保証するなら、
一時的に手打ちは可能だと思う。
あと、
こないだのフランス大統領訪中は、
単なる、飛行機か何かのセールスだったっぽくて、
うーむ、やっぱヨーロッパには他人事か。
もひとつ、
モンゴルでボランティアスタッフが殺された事件は、
単なる強盗かもしれないけど、どうも気になる。
報道機関関係者で、
パソコンや携帯電話が取られてるし。
にしても、殺害方法が独特だわな。
- 215 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆9Iv29x49Ac :2006/11/02(木) 23:59:20 ID:lv8To2xr
- そこで『核軍備の価値の議論を認める議論はじめますよカード』をチラチラですよ。
これは効率のいいカードですよネ。
あと三枚このネタでもちますし、コスト0ですから。
- 216 :日出づる処の名無し:2006/11/03(金) 00:26:09 ID:QotoFoES
- >>215
3枚?
- 217 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆9Iv29x49Ac :2006/11/03(金) 00:53:34 ID:5FOHLlk3
- @核議論の是非についての議論はじめちゃうよ
A核議論はじめちゃうよ
B議論始めたけど自主開発もありかな、かな?
の三段階。
特に自主開発の場合、日本の宇宙開発機構は一貫して固体燃料式のロケットを作りつづけ、
世界最上級の技術がある。
今現在は資金もベクトルも弾道弾に向いてないから技術的にはアレだけど、
ベクトル如何では、SLBMもICBMも何でもござれになる基盤があるから、
露中はじめ米すら過敏に反応せざるをえない。
とくに米は日本の魔改造力を身に染みて知っているから、
日韓あわせて核の傘議論をあおって対比させたといえる。
そんな稚拙な妄想。
- 218 :日出づる処の名無し:2006/11/03(金) 00:56:01 ID:719PjMZb
- >217
@とAはおなじだべさ
つか、@自体について否定してる香具師はよっぽどアレな香具師しかいないし。
まあ、妄想なんだけどね。
- 219 :壁|ェ)○`) ◆9Iv29x49Ac :2006/11/03(金) 01:48:18 ID:m7oefSlf
- >>218
違うのが日本のフシギ。
@は議会とマコスミのコンセンサスを取り付けること。もしくはマコスミを部ッ契りすること。
Aは、「よぉし、パパ核議論しちゃうぞう〜」って振りして閣僚があーだこーだいい始めるの。
Bは実際に始めて、侃侃諤諤すること。
いまは@で酒が酔い回ってマシンガン中。一生懸命野党と左より新聞が火消し中。
Aの段階に行けばたぶんマコスミなんて蚊帳の外だろうし、酒以外の閣僚重鎮が口出し始める。
と、そんな妄想。
- 220 :日出づる処の名無し:2006/11/03(金) 02:53:16 ID:QotoFoES
- 何か日本は苦労してるね…
やはり自分達で自発的に変わらないといけない
日本らしさ、日本の底力を見せたい
- 221 :日出づる処の名無し:2006/11/03(金) 07:16:13 ID:IejT8AQu
- 間接侵略の手法
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm
- 222 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/03(金) 08:17:57 ID:l6IJbgfw
- >>214
> もひとつ、
> モンゴルでボランティアスタッフが殺された事件は、
> 単なる強盗かもしれないけど、どうも気になる。
関係者の冥福をお祈りします。
それは私も気になった。
殺害された人はTV関係者、現地のTVに番組の構成などのアドバイスをしていたとの話。
これ、中国当局に物取りの犯行とみせかけての殺害されたのではないかと私は推測している。
当局の警告だと思う。ただ、どこに対して、何のためなのか?
これは、この人の背景がもうすこし解れば、前後の事情もると思う。
- 223 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/03(金) 08:43:45 ID:l6IJbgfw
- >>222 ×前後の事情もると思う。
○前後の事情も解ると思う。
>>217
@の議論をすればするほど、日本のある部分の異常さがでてくるからどんどんやるべし。
議論自体を「非常識だ!」とか言い出すのは必ずある特定のグループだし。
行き着く先は、
「なら、核兵器を相手が持たないで日本が防衛するためには・・・いざとなったら通常兵器で先制攻撃して、国際的に非難を浴びても発射を阻止するのか?」
サヨ 「それは憲法9条があるからできない!」
「自国が核の脅威にさらされて、核攻撃されてからでないと、日本は反撃できないのか?そんな憲法おかしくないか?」
サヨ 「アメリカが反撃してくれる!」
「あなたたちは、日本から在日米軍を追い出すことを運動しているのではないか?言っている事とやっていることがちぐはぐではいか?」
になるから。ww
>>211さんもご指摘のとうり、間接侵略の片棒担ぎだってことが誰の眼にも明らかになっていく。
- 224 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/03(金) 08:54:49 ID:l6IJbgfw
- これからは、その議論のさなかで必ず
@特亜の「いいとこさがし」キャンペーンが必ず始まり、
A日本政府の無能ぶりをことさらあげつらうキャンペーンや、
B治安不安や教育制度を煽る報道が益々増える。
から。
>>214
モンゴルNPOスタッフ殺害事件は@に邪魔になるから排除したのではないか?
かならず、犯人は見つかって射殺されるか、「自白ののち死刑」にすぐ報道されるとおもう。
本当の犯人かどうかは別として。
- 225 :日出づる処の名無し:2006/11/03(金) 15:58:44 ID:DMXY2yNn
- モンゴル、北朝鮮、日本、台湾は、
それこそ、地政学的に微妙な位置にあるから、
だれが、どういう思惑で、何をやってるのか、
見分けるのが難しい・・・。
あ、韓国を忘れてた。w
- 226 :日出づる処の名無し:2006/11/03(金) 17:57:17 ID:9WQE8oSs
- 11月3日 25:20-28:20 朝まで生テレビ
激論ニッポンの“核武装”
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
司会: 田原 総一朗
進行: 長野智子、山口豊
パネリスト: 河野太郎(自民党・衆議院議員)
山本一太(自民党・参議院議員)
原口一博(民主党・衆議院議員)
青山繁晴(作家、独立総合研究所社長)
潮匡人(評論家、元防衛庁)
姜尚中(東京大学教授)
櫛渕万里(NGOピースボート共同代表)
高野孟(ジャーナリスト)
村田晃嗣(同志社大学教授)
森本敏(拓殖大学海外事情研究所所長)
吉田康彦(大阪経済大学教授)
ワシントン中継: 伊藤貫(国際政治アナリスト)
- 227 :日出づる処の名無し:2006/11/04(土) 01:18:10 ID:kwWcJ4WD
- 【日韓】 韓国初の軍民共用通信衛星「ムグンファ5号」通信網、韓日が国際調整合意…海外市場参入に道[11/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162561842/l50
またアホなことを・・・
優しいとお人好しな馬鹿の違いが分からんのか!ボケ
- 228 :しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2006/11/04(土) 03:44:00 ID:IPJZzr08
- 北核実験、電離圏でも観測 電子数変動 京大チーム
ttp://www.sankei.co.jp/news/061103/sha012.htm
>>227のニュースですが、恐らく、Kuバンド(衛星放送やCS放送等で使われる帯域)の
スポット(特定の国地域向けにビームを絞る)サービスのことではないかと、思われます。
ムグンファ5が日本のどの衛星の隣接位置にあるかは、わかりませんが、
静止軌道上での隣接位置とは、一般に角度にして「2度」ないし「4度」の位置のことを言います。
角度による混信の程度は、周波数と使用するアンテナの口径によっても大きく異なり、一般に、周波数の低い
Cバンド(3〜4GHz)は、角度2度の違いでは、大きな影響を受けると考えられますが
Kuバンド(10〜12GHz)では、多少受ける(アナログでは大きな)程度でしょう。
日本のお家芸のKaバンド(30GHz〜50GHz)は、無問題です。
なお、この件に関して、韓国が日本に打診してきたのは、大変良いことです。
何年か前に、中国が日本の隣接軌道に衛星を上げて運用開始した際は、一言の相談も無しでした。
(たぶん日本の桜シリーズと干渉したかと)
以上、少し慌てて書いたので細かなエラーがあるかもしれませんが、おおよそ、そういうことです。
- 229 :日出づる処の名無し:2006/11/04(土) 12:53:18 ID:rhyGecZB
- ★偽装テロ支援部隊の関わったニュースを見極める為のポイント
・韓国、北朝鮮に不都合なニュースの出るタイミングで報道される。
・主要メディアで報道される。
・悪意があれば、自作自演で起こせる事件事故である。
・談合、列車関連事故など、「国土交通省」が処理できるネタも要注意。
・加害者側への人的被害は極めて少ないが、被害を受ける側は十分な
被害や損害を受けているケースが多い。
・加害者に関する情報は、さわりだけで殆ど報道されない。
・被害者に関する情報は、深くつっこんで報道される。
・過去に似たようなパターンの事件事故がある。
・逮捕されたくない人間の心理としてはありえない行動を取るケースがある。
逆に言えば、捕まる為にわざと事件を起こしたと見ることもできる。
- 230 :日出づる処の名無し:2006/11/04(土) 12:54:37 ID:S6h4oaKx
- >229
陰謀論は頭の悪い子がかかる病気だよ
- 231 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆9Iv29x49Ac :2006/11/04(土) 13:22:36 ID:1cKL4dWL
- っ『チマ チョゴリ切り裂き事件』
っ『韓国国策反日デモ』
<ヽ`∀´> <陰謀なんてありえないニダ ホルホルホル)
- 232 :日出づる処の名無し:2006/11/04(土) 14:40:17 ID:6Udv/H5c
- 陰謀論っていうだけで、考えもせずに陰謀論叩きをするのは(ry
- 233 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/04(土) 19:04:06 ID:k7pGCUfB
- 信じることは楽なことですが、いままでVol 1から数々のweb上での操作で、
報道内容が変わっていくことを見てきたものにとっては
まず疑いの目で報道を見ること、これが普通の態度ではないでしょうか?
そののち、「ああ、背後関係はなさそうだな」とか「動機はあるな」とか「これは?」とか思うのでは?
異例の速さで犯人がつかまりましたね、モンゴルの事件。
これからも注目するけれども、ずいぶんと現地のラジオ局からは評判がよかったらしい。
その理由が「人材育成に熱心だった」
放送作家のかたですから、いわば総合プロデューサーですね。
- 234 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/04(土) 20:21:12 ID:k7pGCUfB
- 6者協議「日本不参加を」 北朝鮮外務省
2006年11月04日11時26分
北朝鮮の外務省報道官は4日、米中朝が再開で合意した6者協議について「日本が6者協議に参加しないならこの上なくよいことであり、参加人数が少なくなることは協議の効率を高めるうえで決して悪くない」と述べ、日本の不参加を促した。
と朝鮮中央通信が伝えた。
6者協議の再開にあわせて日本人拉致問題の早期解決を改めて訴え、核実験強行に対する圧力を強める日本を牽制(けんせい)する狙いだ。
同通信によると、報道官は北朝鮮の協議復帰決定を国際社会が歓迎、評価しているとしたうえで「日本の首相や外相らが『核保有国との前提で北朝鮮を6者協議に受け入れる考えはない』と身の程知らずの言動をしている」と批判した。
さらに「我々は一度も日本に6者協議への参加を要請したことはない。
米国の一つの州に他ならない日本があえて地方代表として協議に参加する必要はない。
米国から協議結果でも聞かせてもらえばいい」と述べた。
ttp://www.asahi.com/international/update/1104/008.html
朝日が朝鮮中央通信の報道をつかって対立をあおり始めたもようです。
それとは別に、北にとってはこの発言をするぐらい日本の金融制裁と拉致を国連で問題とするのがうるさいらしい。
紙幣偽造と拉致では、国際社会の同情は得られず、強い制裁の方に傾くのは当然なのだが。
- 235 :日出づる処の名無し:2006/11/04(土) 20:50:24 ID:S6h4oaKx
- 6カ国協議、日本参加の必要ない 北朝鮮が表明
北朝鮮の外務省報道官は4日、北朝鮮の核問題に関する六カ国協議の再開に関し
「われわれはこれまで日本に6カ国協議に参加してくれと要請したことはない」と述べ、
日本の協議参加は必要ないとの立場を、朝鮮中央通信を通じ表明した。
北朝鮮は、これまでも6カ国協議で拉致問題を取り上げようとする日本の出方を批判。
「日本は協議への参加資格はない」などと主張してきたことがあるが、日朝の関係正常化も
目標の一つとして盛り込まれた昨年9月の共同声明以降、日本の参加を強く牽制(けんせい)したのは初めて。
報道官は「日本では(新)政府が発足したばかりで国内的に忙しいだろうから、無理して
6カ国協議に首を突っ込まず、家の事情(国内政治)に神経を使う方がよいだろう」と指摘した。
また「日本が6カ国協議に参加しないとするならこの上なく良く、参加国が減ることは協議の
効率性を高める上でも悪くはない」と述べた。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/061104/kok009.htm
サンケイも朝鮮中央通信の報道をつかって対立をあおり始めたもようです。
とは言わないんだよな。不思議なことにw
- 236 :日出づる処の名無し:2006/11/04(土) 21:27:19 ID:6Udv/H5c
- >>235
おまいはニュースを読む事もできんのか
- 237 :日出づる処の名無し:2006/11/04(土) 21:56:25 ID:mQtsjb1N
- 【核問題】北核施設への攻撃計画の立案加速 米紙報道[11/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162604818/
次の協議の場次第
- 238 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/04(土) 21:57:26 ID:k7pGCUfB
- 報道の姿勢が各社でちがうことは、当然だけど、朝日の記事を読むとね。
何がいいたいかわからんくなるんだが。
ま、>>235さんが
張ってくれたから記事の違いをご覧ください。
最近の北朝鮮バッシングの急先鋒は朝日になりつつあるってことですよ、
多分中国の意図がそうんんでしょうね。
- 239 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/04(土) 21:58:39 ID:k7pGCUfB
- 多分中国の意図がそうんんでしょうね ×
多分中国の意図がそうなんでしょうね ○
- 240 :日出づる処の名無し:2006/11/04(土) 22:10:07 ID:mQtsjb1N
- 【6カ国協議】北朝鮮に即時行動要求へ 米、再開6カ国協議で[11/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162630924/
最後通告か
- 241 :日出づる処の名無し:2006/11/05(日) 10:52:06 ID:CSpTbCTM
- >238
朝日は中国から切られたんだよ。
いつも中国側にも被害を出すバカなスパイとして。
もっかい雇って欲しくて機嫌取りしてんだろ?
- 242 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/11/05(日) 14:47:21 ID:nLcwQg5t
- 最近は米空軍はめっきりみませんでしたが、陸上部隊に動き有りです
【沖縄】米軍事前集積艦、停泊続く 朝鮮半島へ急速展開待機か〔11/05〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162696085/
- 243 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆9Iv29x49Ac :2006/11/05(日) 14:55:02 ID:1ZWhGGpf
- 最近、近所の百均にチャイナな方がバイトではいったんてすよねー。
彼らは本当に若いうちは精悍な顔つきで格好いいですよね、年取ると大陸顔ですが(-ω-`)
近所のBS東京工場も外国人労働者が増えたように思います。
特にいわゆるネグロ系の方が多いようです。
彼らの帰宅は毎日深夜で、毎夜毎夜、故郷の歌を歌いながらシャッターのしまったメインストリートを歩きます。
それがまた夜の帳によく響き、そこかしこから哀愁を呼んでいるようで。
大企業の国際化はかまいませんが、民主党若手の一千万人移民計画は飲めぬところです。
彼らは神洲を神を尊ばぬ輩で満たしたいようです。
なんともなや。
さいきん、くさいだまが出てこないで鬱だ。。。
- 244 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆9Iv29x49Ac :2006/11/05(日) 17:27:03 ID:1ZWhGGpf
- ただいま池袋駅東口前で、世界経済共同体党の唯一神又吉イエスが演説中(´・з・`)。
- 245 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/11/05(日) 17:38:12 ID:nLcwQg5t
- 神が現れましたか
知り合いの親戚ですが、事実上は絶交状態らしい
発言内容は如何ですか?
- 246 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/11/05(日) 18:17:15 ID:sCVhyJoh
- >>243
たまに電車内にいますねえ・・・黒人さんの場合は横田の兵士という可能性もあるのだけれども。
ハイテク産業のほうも、中韓から優秀な人材が来るような気がするし、私たちの世代には頭の痛い問題。
>>245
知り合いの親戚…是非サインを…w
- 247 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/11/05(日) 18:37:20 ID:nLcwQg5t
- >>246
奇人だし
正直、彼とは関わりたく無いw
出くわしたら気を付けてw
- 248 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆9Iv29x49Ac :2006/11/05(日) 21:26:36 ID:1ZWhGGpf
- >>246
老人にやさしい世界経済共同体とか。
まず、浪人やまだ若い老人を公共団体と民間の第三セクターで雇って、
収入の一部をかなり年配の老人に還元するそうです。
こうすることによって浪人という形であぶれている労働力=ムダになっている経済力を、
国・県が一括管理し、年金外から老人保護と、雇用対策が可能になるとか。
皆さんには唯一神又吉イエスから授けられた才能があるのだから、
決してムダにしない政策があれば、皆さんは絶対的幸福を得ることができるそうです。
好意的に解釈すればこんな感じ。
普段の電波演説よりかはいくぶんましでした。
- 249 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/11/05(日) 22:00:07 ID:nLcwQg5t
- >>248
一応、空気に則した政策を自分なりに考えてるみたいですね
- 250 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆9Iv29x49Ac :2006/11/05(日) 23:09:48 ID:1ZWhGGpf
- 昔は私も同じようなことを考えていた時期がありましたョ。中学生ぐらいw。下はその例。
@労働供給公団
無職の人を率先して雇用するシステム。
市内や県内の無職の人を税務署がリストアップし、赤紙を送る。返信一通で採用。
給与は日本で一番安い地方公務員の給与の二割引以下最低賃金以上。
勤務地と現住所が遠い単身者には簡易宿舎を提供。職種は多々に及び、農業からハイテクまで。
収支が経費の3%になるように調節し、製品を販売する。
全員の実績と相互評価・自己評価に基づく評価点を人材会社へ伝え、雇用を待つ。
(もちろん、"他人に厳しく自分に激甘"な人は点が下がり、公正冷静な人にはよい点がつく)
職業技術養成学校としての役割も担う。
A浮浪者村
正式名称は「非文化的生活者支援施設」。
郊外の過疎地域に約10平方`b以上の面積の、塀と堀で囲まれた人工村落を造る。1DKのアパートを建て込み、浮浪者を格納する。
中心部には商店街を作り、八百屋・魚屋・肉屋・雑菜屋・電気屋・本屋・酒屋・売店・映画館・ゲーセンなどを配置する。
外沿部の東側を住宅地、西側を農・工業地にする。
この村のなかでは給与含む一切の通貨を"村票"と呼ばれる地域通貨で賄う。村票専用の銀行もつくり、銀行にためるくせを付けさせる。
賃金は時給750円、その代わり物品も仕入れ価格+5%の廉価販売とする。
一定額貯金がたまるか、ある程度の地位になると出村資格が与えられる。
出村時にはためられた村票に利子を付けて日本円に換金し給付する。
給付方法も分割と一括を選ぶことができる。分割の場合わずかではあるが利子が増える。
村内は完全自治であり、反乱や異常政治にならないかぎりは強制はない。その分、選挙や現代生活や職業技術を学んでもらうのだ。
両方とも、プチ社会主義風味ですね。
浮浪者村は人権サヨクからは文句や批判がありそうですが、当然、隔離には保護の意味もあります。
過去のホームレス狩りなどもありますから、社会的後ろ盾はありましょう。
しかし中学時代の妄想を神の口からきけるとは……(´-з-`)
- 251 :日出づる処の名無し:2006/11/06(月) 17:05:19 ID:oxpdNw3j
- 【日米】北朝鮮情勢睨み 米空母キティホーク、長崎・佐世保港に入港 [11/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162799021/
- 252 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ:2006/11/06(月) 17:26:37 ID:VzSJILvw
- 壁|・з・`)っ<すいませーん、チャクリナルエベト3杯、F35つきで特急で!)
というのは冗談で、今日の飛行機観察。
・C−1みたいなの×2
・プロップ双発、このまえの円盤の子から円盤とったみたいなの×2
・ジェット双発、ボディにエンジンがくっついてる不思議な子×1
戦闘機は滅多に飛んできません。飛んでくる日は何かある日。
- 253 :日出づる処の名無し:2006/11/06(月) 18:20:37 ID:oxpdNw3j
- そういや姉妹スレで大本営裏の喫茶室ってのがあったよね
このスレにマターリ進行って書いてあるから兼ね併せる意味でレスしてもいいよね?
世間話から身近な情報が聞ける訳だし
- 254 :日出づる処の名無し:2006/11/06(月) 20:04:36 ID:3E6+Jo6U
- >>253
そのお店で、飲み物や食べ物を注文し、
語り合い楽しかった。
- 255 :日出づる処の名無し:2006/11/06(月) 20:33:59 ID:oxpdNw3j
- >>254
何かそうだった(・∀・)
まぁ最近の情勢からして益々身近になってきたから語らいながらやっていきたい
自分の知らない沢山の日本を知りたいしね
今は事態としては緊急的では無いからマターリ進行で語り合っていきたいわ
アットホーム雰囲気で行こう
硬くちゃ腹の底から話せない
遠慮せずに明るくいきたい
- 256 :日出づる処の名無し:2006/11/06(月) 20:50:35 ID:oxpdNw3j
- まぁ自分で言ってあれなんで話をしていきます
今日のNHKで中国からの優秀な学生を日本に呼び込もうという大学が増えてるってさ
これかなりヒドイ
優秀な中国人、つまりは生意気な中国人が増えるって訳
社会を混乱させたいのか?
上同士の契約の裏にはどんな裏規約があるんだ
- 257 :日出づる処の名無し:2006/11/06(月) 21:56:39 ID:u1GbzsIz
- >256
んー
すくなくとも、無能な日本人よりは役に立つと思うよ。
>優秀な中国人、つまりは生意気な中国人が増えるって訳
優秀と生意気を混同している君みたいな無能な日本人よりは、よっぽどね。
ああ、もちろん僕も君と同じくらい無能だから別に僕をこき下ろす必要はない。
- 258 :日出づる処の名無し:2006/11/06(月) 22:46:38 ID:oxpdNw3j
- 優秀な人が居ないから優秀な人間を必要とする
そして必要とされた人間は必要されない人に優越感を持つ
そして反日教育で育った人間は優越感に加えた感情を持つ
そこから相手の態度に変化が現れる
自然な流れで無礼や非礼、生意気な態度になる
>>257は中国人の気質を読み取らないと、それに生の実例も聞いたし十分考えられるんだよ
>>257は自分の事を無能無能と言わないで頑張れ
でないと自分の事を"無能"と言ってる人の意見に誰が耳を傾けるの?
意見を述べた後に僕は無能ですって言われたら、意味無しの無駄
- 259 :日出づる処の名無し:2006/11/06(月) 22:58:23 ID:u1GbzsIz
- >258は無能な働き者だなw
- 260 :日出づる処の名無し:2006/11/06(月) 23:16:50 ID:H54avJC2
- 少子化なのに増え続ける学校
生徒が足りない=赤字になるので外から引っ張ってくる
教育現場と言うより会社ですな
以前宮崎氏メルマガでもありましたな。歴史の講義では中国人が内容に抗議をして
自分たちが納得する内容に変更するまで妨害すると・・・。
いっそ、日本人お断りにすれば抗議もスムースに行えるのにアホちゃうか?
後反省しない大人を見ていると無償に腹が立つ。
子供が荒れ風紀が悪い等いいますが、原因は手本となる大人が腐っているからだといいことに気が付きませんかね。
自分たちは責任をとらないくせに、子供にはルールを守れという。
悪いことをしている現場を見ても、見て見ぬふり。
注意することすらできない。ガキにびびってますか?wプッ
昔の大人はきっと素敵だったんでしょうね。
こんな糞な大人しかいない時代に生まれた自分が不憫でならない。
私事ですが、少し前までビラ配り等して右翼きどりな事をしてましたが最近はもうあきらめました。
ダライ・ラマが来日していること報道しないマスコミなんか見ていると
事実上中国の配下に収まってますしね。
在日と一緒に日本を破壊する活動に参加するのもいいかな〜と思う今日この頃。
だって、市長とかがさ、腰を低くして敬語使ってくれるんだぜ!
あはははははははははははははははははははははははははははははははは
【大阪】「四天王寺ワッソ」のひみつ 古代の“韓流”感じて〔10/31〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162279918/l50
- 261 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆9Iv29x49Ac :2006/11/06(月) 23:18:03 ID:VzSJILvw
- 彼ら留学生は意外と冷静ですよ、支那の方は。
韓国はマジひどいっす。
彼らの所為で、とある日本史Aの授業なくなっちまった話がある。
どうやら内容が間違っているそうで。
曰く、内容は"神代・上代史から平安時代まで"というのだったんですが、
任那日本府と神后皇后の時間に突然韓国人留学生が起立し、
<ヽ`Д´> <任那日本府など存在しない!そこは百済の勢力下で、日本も百済の外藩だった!歪曲は修正しろ!)
の一点張り。授業停止で講師の先生はマジ切れして帰ってしまった、とか。
まあ、テストはしっかりあったから単位はもらったそうですけどね。
中国人は冷静、空気をはかる。
近くのコンビニでバイトしながら、後輩に気前良く豪快に奢る人だった。
大体個人の中国人は将に昇龍の覇を感じる。日本人は集団になると神掛かるけどね。
一番厄介なのは、郷に入っても郷に従わない白人たちだと、
知り合いの下宿のオバチャンから聞いた。
何度言っても門限やローカルルールより、自分の習慣や癖を優先するとか。
- 262 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ:2006/11/06(月) 23:21:43 ID:VzSJILvw
- ゴミン、神功皇后だったョ。スマソン
- 263 :日出づる処の名無し:2006/11/06(月) 23:32:33 ID:oxpdNw3j
- 早稲田や沖縄の大学の研究室で厄介中国人がいると聞いた
学内で問題起こすのは困る
- 264 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 00:17:55 ID:1/QS9tNl
- 日本人の民族せいて穏便とかお人好しとか2chでも書き込まれることがあるが
それはおそらく間違いである。
「腰 抜 け」 を言い換えただけである。
たしか安部が中国にご機嫌を伺いに行って約束をしてきたんだよな、中国人留学生受け入れ拡大を。
国内向けに世界史がどうのこうの言っているが、こっちの方が問題だろうに。
あ、ひょっとしてタゲそらしですか?
- 265 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 00:24:46 ID:FJ4p7rQv
- >>264
あんたは何人?
- 266 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 11:34:00 ID:8fNW06Qn
- まぁいづれにせよ
嫌われる人格の持ち主は自然に排他されるね
- 267 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 14:23:53 ID:8fNW06Qn
- 【米朝】米追跡の北朝鮮船、ミャンマー入港…武器積載は不明〔11/07〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162876162/
- 268 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/11/07(火) 15:05:20 ID:iAThAD3O
- 何となく萌えるニュースがあったから貼ってみるんだぜ…
【中国】艦載機(Su-33)50機を調達へ−空母建造計画に関連か [06 11/6]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162823393/
(おまけ)
【中国】「国産無人ステルス機」の模型公開=中国航空ショー[11/6]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162763799/
>出展した中国航空機メーカーは「超音速、高い機動力、捕捉されにくい特徴を持ち、主に将来の対空作戦に活用」
と説明するだけで、「国産無人ステルス機」の開発をめぐる詳細は謎に包まれている。
↑ここらへんは正直ワロタ
- 269 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆9Iv29x49Ac :2006/11/07(火) 16:12:06 ID:PDBukQWQ
- 無人→ぶつかっても死傷者ゼロ
ステルス→目視距離まで気が付かない
超音速→近づくまであっという間
壁|・з・`)<つまり見えない体当たりミサイルってこったぁー!
ンナコターナイ。
第一お金は掛かりますわな。
(*`八´)<大丈夫アル!お金は人民銀行がどうにかするアル!)
ンナコター……アルカモorz
まあ、それはおいといて。
空母三杯、ゴルシコフ改ですかねー。
たしか原設計が原子力空母だからすこしウニャウニャすれば炉が乗るはず。
ただチャイナの炉はあれですから、潜水艦のいい餌ですね。
搭載機はSu-33、こいつは面白い機体で、"発進用エンジン"を別に付けてる。
キャリーオーバーやショートランディングでも、こいつを動かせば出力増で発艦可能という、
いわば露西亜式の豪快な機体。
まあ、何をキャリーオーバーするまで積むかは謎ですが。
ただ、ゴルシコフ改だと補用含めると実働機が20機台になるんですよね。
意外とつめない。
日本が空母をもつなら、プリンシペ・ド・アストゥリアスや英国次期CVAあたりを参考にしたほうがいいかも。
壁|・з・`)っ<神六六艦隊! 軽空母六杯、イージス六杯! 八八艦隊に合わせて海軍省昇格!!)
- 270 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 16:22:46 ID:1WsBlL8Y
- グーグル・アースで偵察してきた
中国に現存する空母
ミンスク
http://www.uploda.org/uporg573344.jpg
ワリャーグ
http://www.uploda.org/uporg573349.jpg
謎の空母“上海”
http://www.uploda.org/uporg573352.jpg
※天津港にいるはずのキエフは発見できなかった
- 271 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 16:57:24 ID:8fNW06Qn
- >>270
GJ!!
見れば見るほど沈ませがいがある
何か急降下爆撃機の気分だ
一体どこで沈む運命なんだw
- 272 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 17:02:59 ID:r2Xf9nV+
- >269
どこからそう言う面白いデンパを拾ってくるの?
Su-33は基本的にSu-27と同一の機体で、着陸装置の強化と
翼の折り畳み機能の追加くらいしか違いはありません。
そもそも現代のジェット戦闘機に
離陸時しか使わないようなエンジンを積む馬鹿は居ません。
フォージャーの設計者以外には。
(だからこそあれは世紀の駄作機だった訳だが)
- 273 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 17:14:59 ID:r2Xf9nV+
- >269
あ、あと現在及び近未来においては日本には空母は
完璧に
必要ありません。
「自衛隊に空母を」とか抜かすクソ馬鹿野郎には
そのうちご自宅の屋根にJDAMぶちこみますのでご注意ください。
- 274 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 17:42:40 ID:1WsBlL8Y
- >>273
議論を封殺したり殺人予告をするのはどうかと思う。
- 275 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/11/07(火) 17:47:47 ID:iAThAD3O
- 通報しま(ry
まあ、空母には16DDHは除くわけな
- 276 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 17:53:43 ID:8fNW06Qn
- じゃあ手始めにメガフロートでイイよ
- 277 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ:2006/11/07(火) 18:03:40 ID:PDBukQWQ
- >>273
ネタにマジレスよくない。
補助エンジンの話はソースひっぱってくるから暫し待たれい。
- 278 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/11/07(火) 18:22:01 ID:MQt09GvA
- >>273
おまえはチュン人か?
オレの意見は「自衛隊に空母を」というのは当然であり、
それに加えること、「自衛隊に核兵器を」だ。
JDAMとやらを、俺んちの屋根にぶち込んでみろ。
その場所はGoogle Earthのココだぁ。
↓
35 14.135 N, 139 40.1888 E
- 279 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 18:22:55 ID:r7SyUCj1
- Q:南京事件は東京裁判ででっち上げられたものだ。なぜなら、それまで国内はおろか海外でも報道すらされていない。
A:事件はリアルタイムで世界に報道されていました。こちらにいくつか記事をあげておきます。先にも書いたように、報道されていなかったのは日本国内だけの話で、知らなかったのも日本の一般国民だけです。
http://www31.ocn.ne.jp/~hinode_kogei/anti_faq_ans.html#q16
小林のイラク批判関連について
http://mltr.e-city.tv/faq.html#00990a05b
このスレ的にはどうよ?
- 280 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 18:26:02 ID:DZUm/7G+
- >>270 謎の空母ですけど、なんかフォレスタル級の面影
があるような・・、飛行甲板を広げて、重量バランス的に
艦橋を大型化してるのかな。その分低速だったりして。
どこかの海軍で使ってたやつの払い下げかな。
- 281 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 18:34:04 ID:8fNW06Qn
- >>278
順番的にはまず原潜から欲しい
次いで空母と
まぁ日本が空母保有に至るといよいよ最強化に向かい、物騒になるかもしれないが、持つ資格はあるよね
>>279
南京小虐殺くらいはあったんでね
人口に比例した犠牲者であり仕方ない
事変の最中だからジュネーブ協定関係が無いとか聞いたよ
>>280
俺も速度に疑問
- 282 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 18:36:58 ID:r2Xf9nV+
- >277
ツッコミとマジレスの区別くらいつけていただけませんか、豚娘ども!
- 283 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/11/07(火) 18:43:33 ID:MQt09GvA
- >>281
あなたの意見に同意。
空母より、核搭載の原潜が日本には最適と思う。
- 284 :壁|・з・`) ◆9Iv29x49Ac :2006/11/07(火) 18:52:03 ID:lvVyiwVo
- >>282
>>273の上三行はどうみてもマジレスです。どうもありがとうございました。
- 285 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/11/07(火) 18:57:19 ID:iAThAD3O
- >>279
うむ、最近の厨がウヨになる場合というのはネットから影響を受ける場合が多いのだけれども、俺の場合は「戦争論」から入ったから、よしりんには好意的なんだよなあ。
確かに事実誤認とかは多いので、ゴー宣読む時は気を付けてるし、その際にそのFAQは大いに参考にしました。
さて、また核論議か…今まさに旬のネタでして…
- 286 :壁|・з・`) ◆9Iv29x49Ac :2006/11/07(火) 18:58:55 ID:lvVyiwVo
- ttp://www2.odn.ne.jp/~cae02800/russia/vmf/ship/takr/su-33.htm
緊急モードとのこと。補助エンジンはYak-36の勘違いだたかも。
Su-27は離陸距離500mだけど、Su-33は105mまで短縮可能だから、
かなりの変更点はあるでしょう。
原潜はあればいいけど、かなり難があるとおもう。
完全3交代制で結局、一定期間で陸に上がっちゃうわけでしょう。
そういうルールじゃなかったっけ?
空母は遠隔地での防御にいるよ。
いくらイージスでも、カバーできる範囲外から、攻撃機で飽和攻撃されたら堪らない。
元から叩く手段は必要。
いずれ台湾危機が起こるだろうし、そうでなくとも、
中華空母ができたら、南沙とかにもお出かけするんじゃないの?
軽空母ならそんな負担ではないよ。むしろ今のリソース振り分けが少なすぎ。
- 287 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 19:15:34 ID:YdL4tN+x
- チョンやチャンじゃねえんだから正面装備だけ揃えて後ガタガタとか困るんですよこのファッキン
- 288 :しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2006/11/07(火) 19:36:25 ID:bAqS9hRc
- 北海道放送から「撤収のはずが…陸自隊員イラクへ」
ttp://news.hbc.co.jp/11071206.html
今日の竜巻被害の現場の位置です。
マークの位置が作業員宿舎と思われます。..........合掌
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=43%2F58%2F47.808&lon=143%2F42%2F29.868&layer=1&sc=3&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&CE.x=452&CE.y=400
- 289 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 20:28:42 ID:fy6lLGIG
- >278
当然じゃない。
そんなカネはない。
>281>283
つか、ただ原潜には意味はないですな。核兵器がないと。
ところで
空母・核兵器・徴兵制を「バカの三本柱」と呼んでいるのですが(個人的に)
これは覚えたての中学生が「コレさえあれば最強じゃね!?」と
脳内妄想するための三つのネタなのです。
まあ、多少ものを知るようになるとこれらはdでもない恥ずかしい妄想だと気付くわけですが。
>286
「緊急モード」ってのはミリタリーパワーのことでしょうね。(非アフターバーナーでの最大出力)
当然ながら余計にエンジンを積んでいたりはしません。
>Su-33は105mまで短縮可能だから、かなりの変更点はあるでしょう。
いいえ。基本性能はSu-27と変わりありません。カナードと空中給油機能が追加されたくらいであり
相違点はじつはほとんどないのです。離陸距離の短縮はスキージャンプ式の滑走路によるものでしょう。
- 290 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 20:37:01 ID:wP0frugf
- >>288
クソ放送局だな。バクダッドには文民もいるだろうに。
- 291 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 20:42:34 ID:fy6lLGIG
- >>286
>原潜はあればいいけど、かなり難があるとおもう。
前述のように、原潜自体ではたいした意味はありません。日本近海で運用する限り
燃料残量による航海可能期間や連続潜行時間というのは運用上さしたる制限にはならないからです。
>完全3交代制で結局、一定期間で陸に上がっちゃうわけでしょう。
>そういうルールじゃなかったっけ?
そのとおりです。基本的に、艦艇というものは三隻でローテーションして運用することが前提とされています。
>空母は遠隔地での防御にいるよ。
防御だったら不要です。空母というのはパワー・プロジェクションすなわち
遠隔地への武力投射のために用いられる道具です。日本から遠く離れたどこかの国に
爆弾を落とさなければならない理由は日本には今のところ(そして近い将来にも)ありません。
>いくらイージスでも、カバーできる範囲外から、攻撃機で飽和攻撃されたら堪らない。
なにか誤解しておいでのようですが、イージス艦というのはそもそも艦隊防空のために作り出された艦種なのです。
艦隊防空、というのはつまり空母機動部隊を対艦ミサイルの乱れ撃ちから守る、という意味です。
ソヴィエト連邦のドクトリン「対艦ミサイル飽和攻撃」から空母を守りきる仕事のために作り出されたイージスシステムは
全盛期のソ連の攻撃に対して十分防御力を持つと考えられており、そして全盛期のソ連を上回る対艦攻撃力を
持った空/海軍を保有している国というのは今のところありません。近い将来においても同じでしょう。(除くアメリカ)
- 292 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 20:42:41 ID:fy6lLGIG
- 続き。
つか、イージスシステムに手に余るような飽和攻撃であれば空母もそれに対しては無力です。
空母は防御のためではなく攻撃のための道具ですので。
>元から叩く手段は必要。
軽空母では陸上基地にたいする攻撃力としては非力すぎます。
>いずれ台湾危機が起こるだろうし、そうでなくとも、
>中華空母ができたら、南沙とかにもお出かけするんじゃないの?
自衛隊がお付き合いするようなお仕事ではありませんね。
>軽空母ならそんな負担ではないよ。むしろ今のリソース振り分けが少なすぎ。
あなたがおっしゃったように、空母は三セット要るんですよ?
空母とそれを防衛するためのイージス艦、駆逐艦、対潜哨戒機、場合によっては潜水艦の護衛も。
もう一度言いますが、そんなカネはありません。
- 293 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/11/07(火) 20:59:50 ID:MQt09GvA
- >>ID:fy6lLGIG
お前みたいな軍オタを気取る奴は、このスレには似合わないよ。
お前の言うことは、以前どこかで読んだことばっかでつ。
- 294 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 21:17:53 ID:8fNW06Qn
- アメリカをどこまで信頼できるかに関わる
- 295 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 21:18:50 ID:fy6lLGIG
- >293
>お前みたいな軍オタを気取る奴は、このスレには似合わないよ。
事実関係に誤りがあるのならどうか指摘してください。
論旨に異議があるのなら、具体的に反論していただきたいと思います。
>お前の言うことは、以前どこかで読んだことばっかでつ。
事実を述べただけですが。
ここはオリジナリティのあるウソを書くスレなのですか?
もしそうなら私はこのスレから去らなければなりませんが。
- 296 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/11/07(火) 21:24:31 ID:/CQbeqMo
- >>293
そうカリカリしなさんな。
マターリと意見を言い合っていこうよ。
で、 ID:fy6lLGIG が軍事に詳しそうだから聞くんだけど、
とりあえず、軽空母って通商破壊戦にやたら向いてそうな感じなんだけど、
抑止力的に使えないものかな?
- 297 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 21:44:56 ID:fy6lLGIG
- >296
自衛隊は基本的に防性の組織ですから
敵国/第三国の民間船舶を撃沈や拿捕するなんてことをすることは考えられません。
つーわけで現状のままでは論外。
ドクトリンを変更して攻性の組織にして海上支配力を増やそうってんなら
それは考えられなくもないこともないですが、
そもそもそのときの米との関係はどうなってるの?ってことと密接に関わってきますね。
米と敵対してるなら軽空母なんて作ってるヒマはないですし、
米と同盟してるならべつに自前で水上通商破壊力を持つ必要もそれほど危急ではないってことで
どっちにしろ通商破壊用途の軽空母保有ってのは考えづらいです。
- 298 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 22:02:11 ID:mIy4/cM1
- 通商破壊空母…御大か。ところで潜水艦は何に使われて来たのかね?
- 299 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 22:13:13 ID:8fNW06Qn
- ディーゼルから原潜に変えれば良い
- 300 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 22:21:52 ID:fy6lLGIG
- >>299
メリットが無いです。現在、運用上ディーゼルでも問題ないですから。
ついでに言うと、潜水艦用の原子炉製造技術もないです。
>>294
信頼とかそういうエモーショナルな問題じゃないです。
日米の利害が一致していればいいのです。
- 301 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 22:26:27 ID:3NCsfHA4
- >通商破壊空母
対北朝鮮で似たようなことやっていますよね?
今回は近いから要らないけど、将来的に必要になる可能性は無いですかね?
- 302 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/11/07(火) 22:26:27 ID:/CQbeqMo
- >>297
なるほど、ありがと。
ついでに、もう一つ質問。
今の自衛隊の弾薬ってどの程度持つの?
なんか異常に少なくて実弾訓練もほとんど出来ない、って聞いたことがあるんだけど、
噂レベルだから、ホントかどうかサッパリわからないんだよ。
- 303 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 22:28:19 ID:eOGxyzXJ
- 原潜よりAPIの性能向上にリソースをつぎ込んだ方がよい
民間にも転用できれば将来支那による資源封鎖にあっても即死しなくてもすむ
あ〜でも海外から購入しているだっけか?
>>293は無能は働き者
- 304 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 22:37:31 ID:/9UBZGNT
- >>302
三週間程度とどこかで聞いた覚えがある
自衛隊は米軍が支援体制整えるまで持ちこたえればいいのでそんだけありゃいいとか
- 305 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/11/07(火) 22:44:49 ID:/CQbeqMo
- >>304
マジすか? 88式地対艦ミサイルみたいな日本独自開発の武器はどうなるの?
米軍も持ってるの?
- 306 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 22:46:09 ID:fy6lLGIG
- >>301
やってないやってない。
拿捕も臨検も海自はできないんですよ。
んでもって、仮に遠洋でそーゆーことやろうとするとしても、軽空母って選択肢は無いでしょうね。
相手が商船であるのなら別に軽空母と艦載型の固定翼機でやる必要はありません。
ヘリコプター搭載の水上艦で十分です。
>>302
80年代には「全力で三日分」とか言われてましたが、最近では一週間から10日くらいの備蓄はあるそうです。
「それでも足りねえじゃねえかゴルァ」とおっしゃられるかも知れませんが、
自衛隊が全力出動で10日間フルで戦闘をしてなお継戦能力を持っている敵というのは地球上にはいません。
(まあ、いるにはいますがソイツは今は日本の最大の同盟国です)
>>303
APIちゃう。AIPや。Air Independent Propulsion(無吸気型動力)ね。
- 307 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 22:47:15 ID:fy6lLGIG
- >>305
支援体制ってのは弾をくれることじゃなくて助けに来てくれることッスよ。
- 308 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/11/07(火) 22:51:08 ID:/CQbeqMo
- >>306
>自衛隊が全力出動で10日間フルで戦闘をしてなお継戦能力を持っている敵というのは地球上にはいません。
10日で中国陸軍みな殺しには出来るとは、思えないんだけど?
海空軍だけなら潰せるってコト?
- 309 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 22:51:36 ID:/9UBZGNT
- >>305
流石にそこまではわからん…
そもそも88式対艦ミサイル撃ち尽くしてなおおかわりが必要ってどんな状況なんだ?w
米のトマホークで代用おk
- 310 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 22:53:01 ID:fy6lLGIG
- >>308
自衛隊はどこで戦う軍隊ですか?
アウェイ戦もやる軍隊でしたっけか?
- 311 :番組の途中ですがCM大好き!:2006/11/07(火) 23:10:49 ID:eOGxyzXJ
- >>306
馬鹿も休み休み家。
好景気に沸く露助と戦ったら勝てないだろうに。
あと、核を使用しないルールを勝手に適応しないように!
自衛隊の新CM カコイイ!
http://www.youtube.com/watch?v=Nflo9mJMAqM
小泉アニメ
http://www.youtube.com/watch?v=ASA5-9eI8tc&NR
- 312 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 23:17:29 ID:fy6lLGIG
- >>311
自衛隊の勝利条件は「敵国の渡洋侵攻部隊に打撃を与え侵攻企図を挫折させること」ですから。
なんでわざわざよその国に行って戦わなければならないんですか?
>>310でも書きましたが、自衛隊はホームでしか試合をしないんですよ?アウェイ戦なんか考えたことすらありません。
核攻撃はアメリカさんの傘を借りてますから、無効化できてるって設定です。
にしても小泉アニメヒドス
- 313 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/11/07(火) 23:29:40 ID:/CQbeqMo
- >>306 で言ってた「自衛隊が全力出動で10日間フルで戦闘をしてなお継戦能力を持っている敵と
いうのは地球上にはいません」
と、>>312 の「自衛隊の勝利条件は「敵国の渡洋侵攻部隊に打撃を与え侵攻企図を挫折させること」ですから」
の繋がりがよく判らんな。
「渡洋侵攻部隊に打撃を与え侵攻企図を挫折させる」=「継戦能力をなくす」ってコトか?
渡洋侵攻部隊がゼロでも、継戦能力はなくなったことにならんだろ。
たとえば、中国の弾道弾は日本全土を射程内に治めているが、
中国の渡洋侵攻部隊さえ潰せば、弾道弾が残ってても「継戦能力がなくなった」と称するのか?
- 314 :日出づる処の名無し:2006/11/07(火) 23:38:52 ID:mIy4/cM1
- アメリカの核報復能力と意思を鑑みるに、その通り。
- 315 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 00:01:28 ID:AAwLAhHD
- アメの核の傘は抑止にはなると思うが、相手方が日本に向けて核を使用しても
報復としてアメが核を発射するとは考えられないな。
特に相手が支那・露助だと。
正常な国は自国の国営優先に行動する物だ。
あとチラシの裏だが、日本相手に戦争する場合の核の使用方法は陸上基地に向けて手ではなく
海上の艦隊に向けて自分なら発射するな。後々映像で世界中に放映されると自国にとって
マイナスになりかねない。そのてん海上なら沈んで消えるしねw
- 316 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 00:07:55 ID:UZM3+PTq
- >>313
自衛隊の基本戦略というのは
敵国の日本侵攻部隊に対して
海上自衛隊と航空自衛隊が侵攻船団を攻撃し漸減させる
上陸した敵に対して
陸上自衛隊と航空自衛隊が攻撃し橋頭堡を破壊する
っていう感じになってます。
「継続能力をなくす」というのは、渡洋侵攻船団がこれ以上戦うことができない状況を生み出すことです。
弾道弾については日米同盟による核の傘で無効化されている(ということになっている)わけで。
- 317 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/11/08(水) 00:09:26 ID:ejgTbZJz
- 戦争の目的は「戦後に有利な外交状況を作ること」だと思う。
つーか、もし自衛隊が渡洋侵攻部隊を全部潰して、相手が日本を占領すると言う手が使えなくなると、
相手は自動的にそう考えると思うんだが。
その場合、自衛隊が攻撃できない位置にある中国軍の基地から日本を狙えるミサイルがある、
という前提で和平条約結ぶコトになって、日本に不利な条約にしかならないような気がするんだが。
- 318 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/11/08(水) 00:11:29 ID:ejgTbZJz
- >>316 すまん、リロードし忘れた。無視したわけじゃないんだ。
>「継続能力をなくす」というのは、渡洋侵攻船団がこれ以上戦うことができない状況を生み出すことです
なるほど、サンキュ。
- 319 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 00:23:44 ID:UZM3+PTq
- >アメの核の傘は抑止にはなると思うが、相手方が日本に向けて核を使用しても
>報復としてアメが核を発射するとは考えられないな。
報復しなかった場合、アメリカは世界の覇権を失うわけで。
(用心棒が働かないのであればみかじめ料を払う香具師はいなくなる)
日本にすれば、実際に報復するかしないか、ではなく仮想敵国が「報復するんじゃないかな?」って疑心を
持っているだけで十分なわけです。
>あとチラシの裏だが、日本相手に戦争する場合の核の使用方法は陸上基地に向けて手ではなく
>海上の艦隊に向けて自分なら発射するな。
水上艦艇に対する核攻撃というオプションは可能性が低いと思われます。
第一に索敵手段に関する問題。公海上にある海上自衛隊の艦隊をリアルタイムで索敵し核攻撃目標を定めるのには
多大な困難が発生します。偵察衛星を使うにせよタイムラグは避けられませんし、その場合数km単位でしか破壊半径を
持たない核弾頭の威力は十分に発揮できません。
第二に運搬手段に関する問題。弾道ミサイルは艦隊といった移動目標に対する攻撃能力は持っていません。(軌道の
再プログラミングが必要なので、逐一移動している船に対する攻撃には適さない)巡航ミサイルを使用するにしても
イージス艦を含んだ海上自衛隊の護衛艦群は防空能力が高く、打ち落とされる可能性が高いです。
第三に、そもそも水上艦艇に対する核による攻撃というのは被害があまり大きくありません。艦隊行動をしている場合、
艦艇間の相互距離は数キロから数十キロになることが普通であり、仮に核弾頭が艦隊中心部で炸裂しても
一隻以上の艦艇が被害を受けることはありそうにないです。水上艦艇に対する核攻撃というのはビキニ環礁で
米軍が行った実験で試されており、適切なダメージコントロールさえ受けていれば1km以内の至近爆発であっても
沈没ことはなく、戦闘能力を喪失することは無い、という結果が得られています。
以上のような理由により、海上の艦隊に対する核攻撃というオプションは軍事的に意味が大きくはないと思われます。
- 320 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 01:12:48 ID:9S3SQbB6
- まあ、核の傘の有無については人によって分かれる気がする...。まあ、それ以前に
日本の場合は米軍基地が多いんだし、そっちが攻撃されたらその方面から核兵器
の使用が強く具申されるだろうしね。(その意味で韓国は間もなくアウト。でも斜め上
なら、(核の傘がなくなったので)ウリは核兵器を持つ権利を持ったニダとか言い始めたりしてw)
- 321 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 05:53:24 ID:tgaaSkhm
- >>319
いいや、核武器は、熱線、放射線、衝撃波、電磁パルスの効果が有るが、
高度な電子機器満載の護衛艦隊は核爆発のEMPの影響で、
自動制御される物は全て使用不能になる。
まして中国が本気で核攻撃してくるならば、
護衛艦隊に対して一発しか撃たないと言う事は有り得ない。
- 322 :しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2006/11/08(水) 07:32:56 ID:SBvyJW8v
- >>321
EMP対策ならシールドを強化したり、バリスタをあちこちに使ったり、初段に
高耐電圧の素子(昔なら真空管)を使えば回避OKそうな悪寒がする電子工学科卒のウリ…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF
- 323 :壁|・з・`) ◆9Iv29x49Ac :2006/11/08(水) 08:06:45 ID:gWlEXum2
- 条文がある以上、建前の行動も存在する。
米軍だって共和党政権ならば、積極的行動もあるかもしれないが、
イラク戦線が崩壊した今、ベトナムのそれと同様の強い厭戦気分があります。
民主党政権になったあとの安保、胡政権から再び上海閥政権になったあとの安保も考えねば、
結局小手先の計画だったと言われかねません。
>>312
自衛隊はホーム戦しかしないが、中国・露助が"アウェイ戦しかしない"可能性をどこで消したんだ?
外洋艦隊が無いから大丈夫、とか言ってるが、実際のところは分からないものだ。
日本が米国の腹を図りかねている以上に、中国の腹は全く図れていない。
たかが中国とタカをくくるのはいいが、中身は伊達にも露助製なのを忘れるな。
>>291
あーあーこれだからイージス万能主義は。
シースパが射程26km、スタンダードが140km。で、その外は?
来た弾落としました、で、その後は?という話だよ。
結局、大海上に浮ぶたった150km半径の防御網でしかないの、イージスは。
ハープーンだって頑張っても250kmしか飛ばない。
しかも中華イージスが出来れば、それすら打ち落とされるわけで。
逆に考えナよ。敵のイージスを沈め、こっちのイージス艦隊をまもれる力は何か、と。
そのスーパーフォースが空母であるのは間違いないし、
でなければ米軍の空母機動艦隊はとっくに縮小されてるさ。
経済力第2位で、人口もアメさんの半分はある国が、
ドイツ以下、フランス以下の軍備で守ってもらっている、他人任せ、という現実をどうするの?
利害が一致し無くなったら、さあ軍備、で2〜3年でまともな体制ができるものなら安心だけどね。
- 324 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 11:07:57 ID:DpaYBKOq
- つ[V作戦]
- 325 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 11:12:08 ID:BpRKiYfd
- >323
仮想敵がアウェイ戦をするということはそれはすなわち
自衛隊がホームで戦うことに他なりませんがそれが何か?
繰り返しになりますが、空母という兵器は遠隔地に武力をぶつけるために
使う道具です。基本的に日本とその近海でしか活動しない自衛隊には無用のものです。
つか、日本が世界有数の経済大国でいられるのは軍事にかかる金を
なるべく少なくしてるからなのだが……
大増税でもする気かね。
空母なんか持った日には金かかり過ぎて
他の水上艦艇が港で錆び果てることになりかねんぞ。
(これはフランス海軍の現実でもある。空母ドゴールにカネ食われて稼働率が三割台だとか)
- 326 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 12:28:53 ID:LrFXUq7N
- >>324
ガンダ○造るよりズ○ック造ろーぜ
あるいは宇宙戦艦ヤマトと書いて漢の浪漫と読むものをw
>>325
なんだか空母造るより、ミサイル増やした方がよさそうですね
敵基地に先制で撃ちこむか迎撃に専念するかは置いておくとしても
- 327 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 12:46:46 ID:nMnLD5bn
- >敵のイージスを沈め、
F2でいいじゃん
わざわざ空母で進出しなければ届かないイージスおよび付随艦隊って、その時何処を攻めているのよ?
- 328 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 12:53:26 ID:QyeW+EYB
- >>276
まあ竹島に、4Km滑走路2本付きを浮かべてみたい。
当然、米軍も使うから・・・・
- 329 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 13:02:47 ID:VhiGHO3x
- 最初のステップは長距離爆撃機と弾道ミサイル
- 330 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 13:10:15 ID:VhiGHO3x
- 中国陸軍の最新装備ってどんなもん?
- 331 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 15:43:30 ID:DpaYBKOq
- 先行者の軍事利用はどうなった?
- 332 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 16:58:07 ID:lEwIduA/
- 軍事の話題になると単語が難しくて(^д^;)こんな顔になる
ネット上で兵器とか戦略等を学べるサイトがあればご教示ください
- 333 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 16:58:55 ID:tgaaSkhm
- >>322
あなたの英知と私費で頼むよ。
- 334 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆9Iv29x49Ac :2006/11/08(水) 18:05:11 ID:34vcM0GL
- >>325
うん、そうだね、日本は意固地に守るだけのホーム戦だが、
日本が近海でひきこもった作戦しかとれない間、米軍は単騎で捨てゴマ扱い?
一番困るのは航空隊の戦闘時間が短い外沿部での制海権争いなどだろう?
向こうはアウェイ戦しかしないなら、何でもたたき込み放題だ。
台湾海峡戦にいたっては最初の7分で全てが決まるとさえいわれている。
それに将来支那が覇権主義に出たとき、亜米利加と集団的自衛権で伴にする算段になったとき、
近隣諸国と包括的な同盟を結ぶことになったとき、アジアのリーダーシップをとることになるとき、
このままの偏屈海軍でもいいのか。
いや違うか、"その選択肢はないと開き直る"のか。
それにいつのまに"攻撃空母"の話になってるんだい?
CVA・CVNAの話なんかしていない。CVLの話をしてるんだ。
英吉利のCVL転換構想以来、インヴィンシブル級、P・D・アストゥリアス級、C・ナルエベト級と一連の流れで出てきたそれの話さ。
16DDHの乗員数から鑑みて、また兵装自動化もあってかなりの低人員の艦が可能である。
C・ナルエベトが606人で搭載数18機であるからして、480〜550人で20機強の機体が積める物は出来得る。
F-35Cが出来れば、より大きな味方になる。
要はかつての護衛空母であり、防空圏外で撃つだけ撃って引き返す敵攻撃機を叩く役。
いくらイージスだって、落とせないものはある。SS-N-22も落とせるのかい?
空母=金喰い虫にしたいからCVLからCVAに話を変えているのかい?
確かにキティやミッドウェイは格違いだが、インヴィンシブルの最初のコンセプトは、
"正規空母1隻分のコストで3隻運用できる"だ。
日本の今の国家予算でまだ少ない、まだ貧乏だというなら、他の国なんざ目も当てられないはずなんだが。
- 335 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ:2006/11/08(水) 18:16:23 ID:34vcM0GL
- ってか、そんな戯言妄想書いてる間に民主党の足音がしてきましたね。
反戦・妥協・和解が柱の民主党ですから、北朝鮮問題どころか尖閣・竹島問題も、
後ろ盾を失って急後退は必至でしょう。
中身はあのクリントンなのですから。
下手すれば六者協議も、
日vs朝韓露中 米(日和見)
になるかも。
それでも民主党は屁とも思いませんよ。
日本の金で北朝鮮に原発プレゼントした連中ですからね。
- 336 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 18:24:49 ID:cM2c81Qf
- >>271
> 見れば見るほど沈ませがいがある
> 何か急降下爆撃機の気分だ
> 一体どこで沈む
空母「上海」は、不沈空母。
絶対に沈まない。
- 337 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 18:29:38 ID:VhiGHO3x
- 自主国防の加速が必要
自衛隊も結局米軍もハリボテじゃただのお飾り
現代戦争は着上陸させなければ大丈夫な戦争ではない
継戦力の崩壊にある
そこまでが現代の自衛戦争
だからノーアウェイ!と言ってる内に尖閣や竹島もアウェイ扱いになってしまった
- 338 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 18:36:29 ID:Cn/rz9Qu
- もう終わり
国民が国防すら悪と思ってる様じゃあどうにもならん
- 339 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 18:39:04 ID:VhiGHO3x
- 日本人は外交をよ〜く見て在り方を考えないといけない
やっぱり自分で何とかするしかないと
- 340 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 19:07:16 ID:hFDTRdMp
- リムピースより
DDS装備の原潜ラホーヤ、横須賀出港
横須賀基地の10号バースに停泊していた原潜ラホーヤは、11月6日12時50分、タグに曳かれてバースを離れた。
横須賀本港の中央部分で向きを変えたラホーヤは、そのまま出港した。
ラホーヤは10月30日14時ころ横須賀に入港したから、あしかけ8日間、横須賀基地に滞在した。出港するときもドライデッキシェルターは開いたままで、数人の乗組員が入り口に腰を下ろしていた。
シェルターの直径は兵士の身長より大きい(約2.7メートル)。この中に特殊部隊が待機して、水中スクーターなどを使って海中から陸地へ侵入したり、海岸近くでさまざまな工作を行うという。
ドライデッキシェルター付きの原潜が横須賀に入港したのは、2個を装備して2000年10月に入港した原潜カメハメハ以来のことではないか。
http://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/yokosuka/061106ssn701out.html
参考ソース
ドライ・デッキ・シェルター搭載原潜、佐世保に寄港
http://www.rimpeace.or.jp/jrp/sasebo/sasebobase/060927ssn701in.html
(この後に火災発生!!)
DDS搭載原潜、横須賀基地に寄港中
http://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/yokosuka/061031ssndds.html
お前ら準備は着々としているぞ!!
- 341 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/08(水) 19:07:21 ID:lZ5AjuHR
- >>293
スカじぃ
私も>>292のID:fy6lLGIG さんに同意見なんだけど。
以前読んだことって、これと同じ話はvol1から3にかけてやったやん。
もう1年も前だけど。
- 342 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/11/08(水) 19:26:06 ID:eIHiBhCc
- >>336
>空母「上海」は、不沈空母。
>絶対に沈まない。
なるほど、名前の通り、海の上だな。
熱核で蒸発させるのがいい。
- 343 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 19:47:30 ID:VhiGHO3x
- >>340
最近は横須賀や佐世保、沖縄に空母やら集積艦やらの機動部隊が集まってて賑やかだよね
協議への圧力かな
- 344 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/11/08(水) 20:00:50 ID:eIHiBhCc
- >>341
私は>>292のID:fy6lLGIG の軍事知識は認めるけども
すべてに同意することはない。
うな基地さんとも 以前の話でやったけども、
一致することはないし、ズレはあった。
日本が中朝露のどこからか、核攻撃を受けた場合、
米国が核の傘で反撃してくれるとは思いません。
何故なら、米国は自国がその国から反撃されますので。
日本が非核3原則を堅持しているのは奇妙なことです。
少なくとも、「持ち込ませず」は消し去るべきです。
米国の核を日本に持ち込ませずに、核の傘で反撃してくださいとは
虫のいい話です。
- 345 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 20:05:11 ID:VhiGHO3x
- 現状に不備があるのは確か
- 346 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 20:07:28 ID:Da/xhPy1
- >>335
>日本の金で北朝鮮に原発プレゼントした連中ですからね。
KEDOのことなら資金の70%は韓国よ?
- 347 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 20:20:02 ID:M3gTB7Sj
- 30%もだしてりゃ十分売国
- 348 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 20:22:53 ID:+mfmnCuG
- すかじー理論だとヨーロッパはとうに赤化してなければおかしいと思わないかね。むろん日本も。
あんたも無駄に年喰ってんじゃないんだから覚えていないか?
- 349 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 22:26:58 ID:UZM3+PTq
- >326>329
>なんだか空母造るより、ミサイル増やした方がよさそうですね
>敵基地に先制で撃ちこむか迎撃に専念するかは置いておくとしても
弾道ミサイルと弾道弾迎撃ミサイルでは大違いなのですが。
つか、核弾頭を搭載しない限り弾道ミサイルとゆーのはあまり意味がありません。
>334
>一番困るのは航空隊の戦闘時間が短い外沿部での制海権争いなどだろう?
なぜ日本がそんな遠隔地の制海権を取らなくてはいけないのでしょうか?
>向こうはアウェイ戦しかしないなら、何でもたたき込み放題だ。
中国にせよロシアにせよ、長大な国境線を有していますし、国内少数民族の反乱を恐れていますので
アウェイ戦しかしないわけではありません。全兵力を傾注できるわけでもありません。
>近隣諸国と包括的な同盟を結ぶことになったとき、アジアのリーダーシップをとることになるとき、
アメリカはそのときどうしているのですか?
最強の矛であるところのアメリカと同盟している限りは空母は不要です。
アメリカと手を切って地域覇権国家を目指すのならばそういった装備も必要になるでしょうが
まあいずれにせよ長い期間での話しになりますね。焦眉の急とは言いがたいでしょう。
必要か不必要か、という観点から見れば空母にせよ軽空母にせよ
「もっと先に買うもんあんだろうがゴルァ」
ってことになります。
- 350 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 22:36:13 ID:UZM3+PTq
- >>330
ハイテク化を目指して兵士の数を減らそうとしてる。(選択徴兵制だけどもう実質上志願制に近い)
けど予算が海や空に取られがちでいまいち進んでいない。
>>337
>自主国防の加速が必要
カネがないんだけどね。君が払ってくれる?
>自衛隊も結局米軍もハリボテじゃただのお飾り
「フリート・イン・ビーイング」って言葉を知っていますか?
「智によりて勝つが第一、威によりて勝つが第二、武器を用いるが第三、城を攻めるが最下等の策なり」
誰の言葉か知っていますか?
張子の虎でも虎は虎なんですよ。
>現代戦争は着上陸させなければ大丈夫な戦争ではない
>継戦力の崩壊にある
それってどこの国家総力戦?
>だからノーアウェイ!と言ってる内に尖閣や竹島もアウェイ扱いになってしまった
尖閣諸島がいつアウェイになりましたか?
竹島が不法に占拠されたころ、自衛隊がこの世に存在していなかったことを知っていますか?
- 351 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ:2006/11/08(水) 22:44:13 ID:34vcM0GL
- なにその「アメリカ様はいつもボクの味方☆」な話。
アメさんとは利害が一致しているうちは平気なんだろうけど、
じゃあ離反したらどうするのかと。
離反したらすぐにどうにでもなる位の力が未来にはあるのかい?
アウェイで出ていく必要がないわけではない、出ていく選択肢を捨てているだけだ。
「国外派遣!覇権主義!」ってね。
中国やロシアのなかで民族が独立運動するなんて戯言はどうして出てくるんだい?
60年間つづいた密告助成国家をなめちゃいけない。
反乱を企てたときから、同時に密告して取り入る集団がいる、
だから今まで西蔵も回族もあんな安穏と鬼畜行為を受け入れざるをえなかった。
デクノボー陸軍が攻めてくるわけではない、西蔵と同じ、専用部隊が来る。
自衛隊はおびき出されざるをえないだろうね、一個の命が地球より重いうちは。
考えられる事態に目をつぶり、可能性を切り捨てて軍備をするなら、
それほど手軽で金のかからないことはない。
必要か不必要か、という話なら、今の日本ならこれから俎上にあがる全ては必要ないだろう。
PAK3だって時期よく体よく買わされてしまっただけの話だ。
完全な自主防衛の出来ない国、アメリカの舌先三寸に全てかかかっている国。
壁|・з・`)っ<そ〜んな妄想にょろ〜ん)
- 352 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 23:20:07 ID:VhiGHO3x
- >>350
整理していくだけだ
金が無いから新対応しないって訳無いだろ
絶えず変わる流れに組み込んで行くんだよ
その中で装備していく
竹島後に出来た自衛隊がこの様だ
今の自衛隊のままでいい訳が無い
この状況が張り子の虎か?
- 353 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 23:26:35 ID:M3gTB7Sj
- ×自衛隊が張り子の虎
○政治家が張り子の虎
- 354 :日出づる処の名無し:2006/11/08(水) 23:59:24 ID:UZM3+PTq
- >>351
日米関係は今のところ緊密であり、近い将来においても疎遠になる兆候は見られない。
であるのならばこの状況を保つようにコントロールしていくことが肝要だ、ってこと。
日米の利害が明確に対立するような状況になるのならば、そのときにはそれなりの対応が
必要だろうけどね。一日や二日でそういう(離反という言い方は正しくないね)状況になるわけではないし。
もうアウェイでの戦争がペイできる時代ではないよ。
スーパーパワーたる米が存在している以上それはもう明白。
中国だろうがロシアだろうが、武力のくびきがなくなれば民族反乱や自治権要求が起こるのは明白。
そのために地方に中央政権は軍を置いているわけ。これを引き抜くことはできないので
中国は侵攻に全力を傾注できない、って言っているわけだ。理解した?
>デクノボー陸軍が攻めてくるわけではない、西蔵と同じ、専用部隊が来る。
どこに?
>自衛隊はおびき出されざるをえないだろうね、一個の命が地球より重いうちは。
は?誰が?何を言っているのかまったく理解できない。
詳しく説明してもらえないだろうか。
- 355 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 00:10:35 ID:XAExZeJh
- それぐらいにしときなさい。子供が自分の考えをうまく説明できないのは当たり前のことだよ。
だいいち言ったろ?準備がなければ現実を見ることはできないって。
- 356 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 00:15:17 ID:r7Wstne4
- いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
人という字はお互い差さえあっているというが
人
ノ ( ゚д゚) \
\/| y |\/
本当にそうなのか 確認してみよう
(゚д゚ )
(| y |)
∧_∧
<ヽ `∀´>
/ /
/ /
/ /
/ /∧_∧
/ /( ;´Д`)
/ / (つ )つ
/ / 人 Y
〈__フ〈_フ し(__)
- 357 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 00:48:58 ID:MALpS08W
- 米の動き(対応)に注視しつつ我々もあらゆる事を探っていかねばならん
アメリカがいるから何でも大丈夫じゃ無い
そこはみんな意識すべきだね
もしかすると頭越しで何か計画されてるかも分からんしね
まぁ有事まで話し合う事が沢山有る
平時の今だからこそ自治対策として意見を募りたいんだが
例えばBC兵器攻撃を受けたら何処に行けば安全か?
一ヶ所に集まると次の標的になりかねん
日本を狙う相手は国民をパニックに陥れる事も考えていそうだ
相手が北みたいなテロ国家じゃなくにしてもだ
前哨戦としてやらかしそう
- 358 :壁|・з・`) ◆9Iv29x49Ac :2006/11/09(木) 00:51:21 ID:hKrquTbD
- >>354-355
ひどいにゃー子供だなんてー。
たまには空母が云々言いたかっただけなのよー。
私だっていつもは良くて原潜、並で現状維持の人間ですからねー。
空母が高いのは千も承知、軽空母でも維持費1000億はくだらないし。
>>354
新黄禍論を言う声の中には、兵の頭数で脅威を言う人がいるから、
上陸戦は違うよと、上陸戦はちゃんと教練された少数精鋭で海上戦がメインだよ、
とそれだけのはなし。
満員電車の中で書いた雑記状態だから叩かないで(´;з;`)
あと、一個の命云々はいまも教育現場でよく言われるせりふ。
日本は人の命を大切にする国だから、自衛隊員が一人でも死ねば、
世論マスコミは一気に和平支持派(ようは厭戦報道)に翻るだろう、ってね。
うちらが中学のときは何度も何度も「命は地球より重い」と聞かされたものです。
ってかあんまりチョンとかチャンコロとか厨房とかガキとか人格をあげつらうのは良くないよ。
壁っз;`)ショボーン
- 359 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 03:26:10 ID:RJnPyTwg
- ttp://online.wsj.com/home/us?refresh=on
BREAKING NEWS:
Donald Rumsfeld is expected to step down as defense secretary.
Full story to follow shortly.
WSJ:ブレーキングニュース:共和党関係者によればラムズフェルド国防長官が辞任へ
- 360 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 04:44:42 ID:WsqeSTvf
- >>358
冗談だってことにしてごまかそうとしてるのはわかるけど
>新黄禍論を言う声の中には、兵の頭数で脅威を言う人がいるから、
>上陸戦は違うよと、上陸戦はちゃんと教練された少数精鋭で海上戦がメインだよ、
>とそれだけのはなし。
こんなこと言ってるようじゃ
やっぱりなんか本質的に理解してないんじゃないのー。
まあフランカーとフォージャーの区別がついてないレベルなら仕方がないのかな。
もっとたくさん本を読むといいですよ。ひたすらたくさん。
するとそのうちどの本がホントでどの本がウソかわかるようになってきます。
>日本は人の命を大切にする国だから、自衛隊員が一人でも死ねば、
防衛戦争で死ぬぶんには誰もなにも言いませんよ。馬鹿馬鹿しい。
君は願望の目で世間を見るのをやめればもう少し世界が広がると思う。
精進なさい。んじゃ。
- 361 :壁|・з・`) ◆9Iv29x49Ac :2006/11/09(木) 06:51:56 ID:hKrquTbD
- >>360
ウルサイヨー。
しらんもんはしらーーーん。
専門家やあらへん、夢見ていたいだけの自称鳥の調教師でございます。
- 362 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 08:26:21 ID:fX5j6adK
- ID:WsqeSTvf は自分の知識を開陳し、
自己満足に陥ってる香具師ですね。
- 363 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/09(木) 09:33:59 ID:jlEBCy84
- >>344
>日本が非核3原則を堅持しているのは奇妙なことです。
>少なくとも、「持ち込ませず」は消し去るべきです。
>米国の核を日本に持ち込ませずに、核の傘で反撃してくださいとは
>虫のいい話です。
これはまったくそのとうりだと思う。
核は現実には貯蔵しているのは公然の秘密。
実態を長い間認めることができないことは、まったくもっておかしいのは事実。
- 364 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 09:44:12 ID:EhwA7+L6
- >>349
>もっと先に買うもんあんだろうがゴルァ。
現状では確かに空母は要らんね…
では、何を買うべきだろう。
- 365 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 10:06:39 ID:MALpS08W
- 長距離爆撃機
- 366 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/09(木) 10:11:34 ID:jlEBCy84
- >>344
>日本が中朝露のどこからか、核攻撃を受けた場合、
>米国が核の傘で反撃してくれるとは思いません。
>何故なら、米国は自国がその国から反撃されますので。
もちろん核に核の応酬という恐怖の抑止戦略が同盟の根底にあるのは事実ですが、
通常兵器で攻撃してくるなら通常兵器で反撃するであろうことは認めているんでしょ?
他国のために戦争してくれるお人良しがいないのも事実だし、対等な同盟ではないことも知っている。
むしろ、日本は正常な軍事組織をもっていたただきたい。
有事法制、交戦規定の整備、地上攻撃用の航空部隊も。
また補給体制とそれを警護する部隊の増設。
だいたい敵のミサイル基地をたたき無力化するのに空爆と
それにつづく重要敵基地占領が必要なのは火を見るよりあきらか。
これがもっとも効果的であり、安上がりになることはもちろんなので。
それができるような方向にもっていくなら、賛成する。
それの後に原潜=戦略核なら考えてもいいと思うけど。いきなり原潜はむずかしい。
てか、日本に核の応酬で生き残れる戦略は難しい。
- 367 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 11:52:33 ID:EhwA7+L6
- >>365
大陸沿岸の攻撃拠点を叩くという点では、長距離爆撃(攻撃)機の他にも巡航ミサイルという選択がありますな。
>>366
渡航しての敵基地占領に必要性を感じられませんし、とても安上がりとも思えませんが。
敵攻撃拠点を占領すると、そこへさらに内陸の敵拠点から攻撃を受ける。その拠点を無力化する為にまた空爆→占領…
結果…戦線は肥大し泥沼化。かつて中国大陸に200万の兵力を展開した時と同じパターンを目指す、という訳ですか?
- 368 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 12:41:13 ID:MALpS08W
- 巡航ミサイルと長距離爆撃機から行こう
近未来戦略としてカバーできる
- 369 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 13:24:56 ID:I3YSJUD0
- 巡航ミサイルと長距離爆撃機が効果的に運用されるには、
デジタルマップの為に偵察衛星やスパイが必要になってくるな。
- 370 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/11/09(木) 14:08:20 ID:jdFCTSYo
- >>366
空母、原潜・核を日本がすぐ持つのは
現実的に又物理的に難しいということを
私の頭の中では理解できます。
一方、心の中はそのことを理解しようとしないのです。
日本の憲法、諸法規を自衛軍が足枷なく動けるよう
政治家には仕事をしてもらいたいものです。
残念ですが、米国の民主党が中間選挙で大勝しました。
ヒラリーが次期の大統領になり、中国が尖閣諸島を
武力で占領した場合、彼女は何も・・・
やはり、日本が自分で戦わないと、米国も糞の国連も
助けてくれません。
- 371 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 14:16:29 ID:MALpS08W
- スカじぃの気持ちも分かる
最近は核議論やらが話題になっているから、その話題が「では、取り合えず核以外では何ができるか」という点を模索していってもらいたい
その時に核については裏で進んで行く可能性も否定できない
- 372 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 14:20:21 ID:MALpS08W
- 【日米】北朝鮮情勢睨み 米空母キティホーク、長崎・佐世保港に入港 [11/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162799021/
- 373 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 14:24:41 ID:ZUR4iRpu
- >>371
核をもつと、相手の核の威力も相殺できるんですよ、
外交交渉の場面において。
つまり、核をもった相手に対して、「核以外で何ができるか」という点は、
自国も核をもっていないと、お話にならないんですね。
- 374 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 14:51:30 ID:Q1Q3vB/o
- >>373
そうでもない。
北朝鮮のように核ミサイル持ってても
燃料とか食料を自前で調達できないような国なら。
- 375 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 15:05:04 ID:YuXfpeqN
- 簡単に言ってくれるなあ。
長距離爆撃機って具体的にどこの何を爆撃したいわけ?
護衛も無しに敵地上空まで行けるわけはないから
護衛長距離戦闘機が必要だし
対空網を黙らせるワイルドウィーズル作戦機も要るね
それらが落ちた時の救難機
空中給油機に空中管制機
それの乗員を教育したり
機体を整備したり
練度を維持するために訓練したり
まあそんなことに人的金的リソースが食われて
日本の防空力はメタメタになりますな。
それだけの苦労と引き替えに何が得られるのかと言ったら
貧乏な国を多少耕せるくらいの対地攻撃力ですな。
本当にそんなのが日本に必要な装備でしょうか?
- 376 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 15:19:33 ID:I3YSJUD0
- >>375
中国や北朝鮮が民主化したなら、あなたの論理は正しい。
- 377 :日出づる処の名無し :2006/11/09(木) 16:04:03 ID:7Ob4tbgl
- >>373
ところで核を持っているがために優位な外交を成立したケースってなにかありますかね?
イスラエルなんかは周りからケンカ売られてるし、ロシアもウクライナの民主化の加速や
チェチェン紛争なんかに歯止めをかけられない。
イギリスだって過去にアルゼンチンにケンカ売られるわけもなかっただろうし、
アメリカだって少なくとも南ベトナム政府ぐらいは残せたんじゃないのかなぁ?
中国だって中越戦争で見事に負けてますしねぇ。
- 378 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 16:05:24 ID:YuXfpeqN
- >370
感情ではなく理性に則ってものを考えないと駄目ですよ?
もう子供じゃないんですからそれくらい弁えなさいな。
>376
民主国家であっても侵略してくることはありますけどね。
ま、いずれにせよ現状では不要不急の装備ではありますな。
- 379 :日出づる処の名無し :2006/11/09(木) 16:15:42 ID:7Ob4tbgl
- スカじぃ氏は中国が尖閣諸島を占領したら〜とか言ってますけど
中国が占領した場合中国のメリットって何なんですかねぇ?
ガス油田は一応順調、台湾問題は不明確、下手に軍事行動を起こしたら
国内の海外資本が一気に流出して下手すりゃ経済崩壊。
占領したところで維持できるかどうかも不明、つかガダルカナル島の再現
になる恐れ大。
まぁよほど狂気に満ちた理想主義者が中国を牛耳らない限りありえないと
おもうんですけどねぇ。
仮に中国が尖閣諸島を占領した場合、アメリカはなんだかのアクションを
起こすと思いますよ。ミュンヘン会議という歴史的教訓が存在しますから。
- 380 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/11/09(木) 17:06:45 ID:tLhflEDQ
- >>377を受けて核兵器の効用についてもう一度…
とりあえず、チェチェンやらアフガニスタンやら、ゲリラ的に戦っているところには効果がない。
>イギリスだって過去にアルゼンチンにケンカ売られるわけもなかっただろうし、
とりあえずフォークランド紛争みたいな領土紛争にもあまり効果が無さそう。
とりあえず、本土への大規模攻撃なんかが無い限り、核兵器を使用する機会は無いと…
- 381 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 17:12:41 ID:MALpS08W
- では何故、大国は核を廃棄しないのか?
- 382 :日出づる処の名無し :2006/11/09(木) 17:27:03 ID:7Ob4tbgl
- >>381
そりゃ、核の戦略的優位って奴ですよ。
その気になれば制限戦争を無制限戦争・・・つーかドームズ・ディまで
もっていけますからねぇ。
そのために半世紀以上の時間と膨大なお金をかけて核兵器を開発し、それを
運用するための兵器体系を整えてきたわけですから。
で、問題は日本が将来抱える「周辺事態」の内容。
米ソ冷戦期見たく「敵軍の本土全面侵攻」という可能性が薄まってゆき
朝鮮半島問題、竹島問題、尖閣諸島問題、台湾問題などの「地域紛争」
レベルの脅威が高まっている現状で果たして核武装のメリットなんて
あるのか?ってのが個人的な疑問です。
- 383 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 17:42:53 ID:MALpS08W
- いづれにせよ核の影響力は大きい
冷戦期で言えば大規模侵攻の不安=核と同じ様な作用を起こしていた
大規模侵攻が無くなった今、地域・局地的な争いしか考えられなくなった
地域や局地的な争いで日本は弱腰になる
憲法上の制約もあるが、事態の深刻化を防ぐ為に悪く言えば看過している
事態の深刻化の先には、核をバックボーンとして敵の巨大化、いづれ衝突
もはや現代は大規模侵攻の構えなんて必要無い
"核ミサイルの照準だけで釘付けにできる"
やはり全ての争いのバックボーンには核の力が絶大だ
- 384 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 17:50:05 ID:YuXfpeqN
- >383
いや逆に核の火力は強過ぎて使うに使えないって事っすよ
- 385 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 17:58:54 ID:MALpS08W
- そこで小型実戦核の出番ですよ
威嚇から使える核へ
いわば全身大火傷でなく局部に深い傷を負わすのに使える
これが現代の戦争らしい核の使い方
- 386 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 18:03:12 ID:MALpS08W
- それは核の抑止力であり、また核の行使に最も近い力であるんよ
- 387 :日出づる処の名無し :2006/11/09(木) 18:12:03 ID:7Ob4tbgl
- >>385
えっと、それはなんていう中性子爆弾?
つーか冷戦中には「核」爆雷や「核」砲弾、「核」空対空ミサイルとか
開発されてますがなにか?
有名どころでは旧ソ連のトランク型核兵器やら。
- 388 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/09(木) 18:18:31 ID:jlEBCy84
- >>367
これはあなたの言葉ともおもえませんが、古今空爆だけで敵の攻撃意図をくじいた例はなく、
標的の徹底的な破壊には、該当地域の一時的な占領と、破壊のみが有効なのでは?
もちろん、バンカーバスターや気化爆弾も有効でしょう。
しかし疑わしき場所にはすべてうちこみますか?
私はまず地上攻撃用兵器を搭載可能な航空機であると、これを許可してもらいたい。
相手の標的地に空中降下と占領・撤収ができる部隊編成がほしいといっているんです。
13旅団程度ではなく、もうすこし多くの部隊を。さらに潜入・索敵に特化した部隊も必要でしょう。
長距離爆撃機(そんなことは、私は考えとりませんが)と巡航ミサイルだけでは標的の索敵・破壊は不可能と思います。
仮に攻撃された場合敵攻撃拠点を占領以外に有効な解決があるとは思えませんが?
もちろん日本単独でこれをすべて負担して起こすのは難しいし、現時点で現実的ではないけれど
占領というのがおかしな表現でしたか?
なら、潜入と破壊ですかね。
- 389 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 18:33:10 ID:MALpS08W
- >>387
いかにして使おうという努力が見えてくる
いい兵器ですね
- 390 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/11/09(木) 18:43:00 ID:tLhflEDQ
- >>389
領土紛争時には、そのような核は結局日本国内で使われる事となるけれど、それは大きな問題では?
周辺の環境への影響が大きすぎる。尖閣諸島や竹島で使えば海洋汚染が…と。
結局、もし製造に成功し、使用するとしても敵基地破壊…のような限定侵攻の時しか使えない気がする。
- 391 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 19:12:51 ID:YuXfpeqN
- >388
いったいどこを降下占領するつもりなんですか?
空挺にせよ特殊部隊にせよ敵地を正面から占領するための部隊じゃないですよ。
特殊部隊は普通の部隊より強い訳じゃないんです。文字通り「特殊」なだけなんです。
諸兵科連合の部隊とガチでぶつかったら当たり前のよーに負けます。
- 392 :日出づる処の名無し :2006/11/09(木) 19:32:50 ID:7Ob4tbgl
- むしろ、兵站線メインに破壊したほうが効率いいように思えますねぇ。
インフラ網なんかそうそう防衛するのに適してませんし。
ま、裏を返せば我が国もそういう面でアキレス腱を抱えているわけですけど。
- 393 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 19:58:00 ID:L6bjC8Mb
- 米・民主党に妄想を抱いてる基地外ホロン部が各板に発生しているが、お前らは馬鹿だ。
米民主党出身者である、クリントンお下品大統領の任期中に、トマホーク巡航ミサイルや
B-2爆撃機やF-16による精密誘導兵器によるすさまじい大空襲を受けた国家や地域の全覧。
スーダン
アフガン
イラク
ユーゴ
米民主党は
「北朝鮮をリスクが大きい完全破壊なんかすべきじゃない。北朝鮮を限定爆撃して大
量破壊兵器開発能力を奪えば、無問題とかいいだすぞ」
日本サヨク死亡確認wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
- 394 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 20:02:41 ID:z0nvQb3c
- それ何て言う焦土作戦?
- 395 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 20:09:34 ID:XAExZeJh
- >388
昔の軍事研究には「ソ連の極東策源地を叩け」なんて勇ましい特集があったよ。懐かしい話だ。その時は作戦機千機超(むろん領空警備は別)、複数隻の軽空母
を擁する揚陸艦隊が「米軍と共同して」甲師団クラスを“こっそり”上陸、嫌がらせの後撤収するための最低限の所要兵力だったかな。
いくらかかるか計算するのは任せるよ。賢い国なら(当然我が政府も)時間をかけてでも外交的に包囲して勝利を目指すオプションを取ると思うが。
- 396 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 20:21:15 ID:L6bjC8Mb
- マスター、マスター、バーボン。。。。。。えマジネタwwwwwwwwwwww。
核ミサイルゲットしたアラブ連合Vsアメリカ合衆国・<早撃ち大好き>民主党。
地球人類おわった
Six Arab states join rush to go nuclear
ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,3-2436948,00.html
6つのアラブ諸大国が、核武装レースに参加します。
http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.timesonline.co.uk%2
Farticle%2F0%2C%2C3%2D2436948%2C00.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=2
アルジェリア、エジプト、モロッコ、チュニジア、
アラブ首長国連邦、サウジアラビアのアラブ六カ国が核兵器開発を宣言しました。
6つのアラブ諸国が、核武装するように突進に参加します。
リチャード・ビーストン、外交エディタのそばで
アルジェリア、エジプト、モロッコ、チュニジア、UAE、
およびサウジアラビアは核技術を求めます。
- 397 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/11/09(木) 20:36:28 ID:jdFCTSYo
- >>379
>中国が占領した場合中国のメリットって何なんですかねぇ?
・・・
・・・
>仮に中国が尖閣諸島を占領した場合、アメリカはなんだかのアクションを
>起こすと思いますよ。ミュンヘン会議という歴史的教訓が存在しますから。
その場合の中国のメリットは太平洋侵出でしょう。
中国はアメリカがどう出るか試すために尖閣へ出撃するでしょう。
その時、アメリカはなんらか(なんだか)のアクションを起こすという
希望的観測は排除します。
アメリカがアクションを起こさないという間違いを起こすことを私は危惧します。
アメリカ(米民主党)と中国の理想主義者が活躍しないことを望むばかりです。
- 398 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 21:06:07 ID:SfRzaug7
- 小泉が北へいって拉致の事実を認めさせたときアメは攻撃体制に移行したがマッタがかかった。
支那の潜水艦が領海侵犯したとき爆撃体制にあった空自にもマッタがかかった。
海保が捨て身で竹島へ特攻をしかけようとした時も又々マッタがかかった。
民主とか共和は関係無い。
センカク諸島に中国が侵攻した場合の鍵は国内にある。
- 399 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/11/09(木) 21:16:26 ID:jdFCTSYo
- >>398
第一義的には、あなたの言うとおりです。
尖閣への侵略を防ぐのは日本自身ですから。
- 400 :日出づる処の名無し:2006/11/09(木) 21:32:28 ID:MALpS08W
- 日本は日本らしく舵取りをしないといかん
誰の機嫌も組まずに
- 401 :番組の途中ですがCM大好き!:2006/11/09(木) 22:18:27 ID:b1QPW/fw
- 日本を取り巻く環境が変わりつつある、一つはアメリカのブッシュ政権の弱体、一つは中国の意気盛んな隆盛、一つは韓国の上手な立ち回り、
一つはロシアの日本を見る目に変化が生じつつあり、一つはもちろん北朝鮮が日本を除く他の五カ国との手打ちを行う状況が出てきたことである。
中国は国家を挙げてアフリカ票を取り込みWHOの次期総裁に香港出身のマーガレットチャン女史の当選を果たした、隣の韓国では範基文氏が
次期国連事務総長に決定し大いに意気上がり、中韓両国はこのところ国威高揚のニュースで持ちきりである。
ロシアは北方四島はロシアの既存の領土であるという事が日露交渉の出発点であるとコメントした、いまアメリカのブッシュ政権は北朝鮮どころでは
無いだろう、北朝鮮に鉄槌を振り下ろすべきアメリカの国内世論は弱まり、北朝鮮の核問題は日本の危機問題というローカルの問題になる可能性もある。
先日韓国の範基文氏が来日した、そこへ登場したのが麻生外務大臣、あろうことか「日本の常任理事国入りに協力をお願いしたい」と頭を下げた、
範基文氏は前回の日本常任理事国立候補の折、「日本にはその資格がない」とはっきりとノーを表明した人物である。
安倍政権は安倍首相一人への期待感がその全てである、麻生外相の滑稽なところは終戦時の和平周旋をソ連に頼ろうとした旧日本政府の失敗に
良く似ている、ソ連は間をおかずして満州国境を越え日本に悲劇をもたらしあまつさえ北方四島を奪い取るという暴挙にでた国である。
現在の韓国も同様であろう、日本に対する歪んだ復讐心に固まり北の核は韓国の核であるという考えを強く持ち、アジアからの次期常任理事国には
自らがなるべきだと常日頃口にする国である、その韓国に麻生外相はつまらぬ事を頼み日本の品格を下げる行動を取る。
中朝国境は静かに援助物資が動き始めているという、韓国は肥料と食料の援助を再開している、北朝鮮はアメリカの風向きが変われば中国に対して
再度忠誠を誓い核保有国として生き残る芽も出てきた、将来に渡って日本を苦しめる存在になるであろう。
アメリカの政治の動向によってはコキントウ中国国家主席の日本訪問は見送られる可能性すらあり得る、二年後にヒラリー夫人でも大統領に登場したなら
米中蜜月、日本不要論が再燃する事もあるだろう。
これだけの悪材料が出て、安倍政権はまだ二流の閣僚を抱えたままで政権運営を行うのか、塩崎官房長官もアメリカや中国の次官級の重さしか感じられない、
日本は袋小路に追い込まれないうちに内閣改造を行うべきである、私には中、韓、北、ロシアの面々が第二のABCD包囲網に見えてならない。
禿堂!!!!!!
せいろん談話室「あなたにとって「大東亜戦争」とは何ですか」より、Piaf氏の投稿を引用
ttp://ez.st37.arena.ne.jp/cgi-bin/danwa/top_display.cgi
- 402 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/09(木) 22:22:07 ID:jlEBCy84
- >>391
いったいどの国とのことを考えているんで?
>いったいどこを降下占領するつもりなんですか?
そのときの、必要な場所に。
第一はノドン・テポドンの場所の特定でしょう。
第二は、ミサイル貯蔵庫の場所の特定と最終誘導か、遅延工作でしょう。
どちらにしても第1段階は標的のその時点での正確な情報がないと空爆も巡航ミサイルも撃てませんけど?
それにそれ以上のこと(大陸侵攻を)できるとも思いませんが?
あくまで核の脅威に対してどう防ぐのかということでは?
対抗して核を持つには、日本はその戦略には国土が密集しているし、不適等。
では核兵器基地を攻撃するオプションはとれないのか?
それには闇雲に空爆だけでは不十分でしょ?といっているだけですが?
- 403 :日出づる処の名無し:2006/11/10(金) 00:44:37 ID:Fk4O6YPU
- 【米国】 米中間選挙、韓国系の14人が当選[11/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163079566/l50
半世紀後くらいには白人以外の大統領が出現する可能性も0%ではないんだよな。
一方我が国日本は・・・というと帰化人によってめちゃくちゃにされているんだろうな。
日本があるかどうかも怪しい。
- 404 :日出づる処の名無し:2006/11/10(金) 08:45:47 ID:l9IQTPX3
- クリスチャンの白人男性以外が大統領になれるとは、なかなか想像ができませんがね
あのバリバリの人種差別国家で
まだしも内閣総理大臣に在日が来る方がありそうですよ
そーいえば安倍さん在日認定されてたっけか?
- 405 :盤石寺:2006/11/10(金) 09:54:27 ID:r3WiYJVW
- >>460
戦争には、待ったをかけている1人だが、
その周りから圧力かけるべき
通常戦闘能力を奪う発想は、売国奴だな。
最低限、実力行使は、必要。
何か、勘違いしている官僚を取り除かないと国家が守れません。
- 406 :日出づる処の名無し:2006/11/10(金) 10:09:36 ID:+pM9334m
- >>405
ロングパス?
- 407 :日出づる処の名無し:2006/11/10(金) 19:58:19 ID:Nx5bbBfT
- >>404
今の日本は贅沢をいえる状況ではないわな。
防衛省を実現してくれるだけでもありがたい。
安部の次は麻生、その次は天皇陛下に元首をお願いしたいな。
- 408 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/10(金) 21:35:07 ID:YW6Z+VyT
- >>406
誤爆かねぇ?
いっていることはまともに見えるけど。
- 409 :日出づる処の名無し:2006/11/10(金) 21:46:29 ID:mNR2bdxo
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061110-00000312-yom-soci
はらたいらさん、死去。
ご冥福をお祈りいたします。
- 410 :日出づる処の名無し:2006/11/10(金) 22:56:58 ID:+pM9334m
- 民主大勝で北朝鮮問題が不透明化してきたキガス
- 411 :日出づる処の名無し:2006/11/10(金) 23:01:15 ID:+pM9334m
- あ〜隊飯食いたい
スゲーボリュームらしいね
- 412 :日出づる処の名無し:2006/11/11(土) 15:38:48 ID:rvVh5oVi
- 駐屯地では中華や和食のバイキング
手巻き寿司やコンロで自分で焼く焼肉もある
昼に一日の半分のカロリーを採る
- 413 :日出づる処の名無し:2006/11/12(日) 00:03:08 ID:WQtXUru7
- みんな有事の避難具とか用意してる?
もしくは予定とか?
- 414 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/11/12(日) 00:50:41 ID:E5Xm7tYm
- >>413
地震のとき用に売ってる市販の非常持ち出し袋と木刀を並べて玄関においてある。
- 415 :日出づる処の名無し:2006/11/12(日) 02:17:32 ID:D5KSIVEq
- >>413
うまい棒2本あるから大丈夫。
- 416 :日出づる処の名無し:2006/11/12(日) 03:21:24 ID:WQtXUru7
- >>414
あ!俺、護身用武器忘れてた
護身用武器は大事だよね
>>415
それを何日持たすつもりだw
- 417 :日出づる処の名無し:2006/11/12(日) 14:41:03 ID:WQtXUru7
- 古参のエージェントや人形細工はどうしておる?
- 418 :日出づる処の名無し:2006/11/12(日) 19:17:49 ID:h24d7xHv
- いやいや日本の自尊自衛のための戦争を行いますよ。
昨日の石原都知事がいっていた日本の平和ボケ、醗酵しすぎて腐りに入っていると。
理由の違う自存自衛。これまたおもろし。
- 419 :日出づる処の名無し:2006/11/12(日) 19:24:11 ID:SmbQL7li
- 穴、糸、お菓子。
- 420 :日出づる処の名無し:2006/11/12(日) 19:25:00 ID:i+tpKiZs
- 人間爆弾「桜花」、人間魚雷「回天」、人間兵器「震洋」、 人間機雷「伏龍」、
「九九式襲撃機」、人間兵器「マルレ」、 「九七式艦上攻撃機」、「零式艦上戦闘機」…
8人の元特攻隊員にインタビュー。
当時の特攻隊の内部のこと、作戦のこと、兵器のこと、隊員たちの悩み、喜び、葛藤......。
意図的に歪められてマスコミに伝わる重要証言など、今まで誰も耳にしたことのない話ばかり。
「特攻 最後の証言」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757213034/ref=sr_11_1/503-8073642-246554
- 421 :日出づる処の名無し:2006/11/12(日) 19:36:25 ID:L2jtxQCy
- >人間爆弾「桜花」
「BAKA BOMB」ですな。
こんなアホな兵器を作る香具師に使う香具師・・・反吐が出るな
- 422 :日出づる処の名無し:2006/11/12(日) 20:00:02 ID:WQtXUru7
- コンクリートを用いた秘密兵器の名前何だった?
- 423 :日出づる処の名無し:2006/11/13(月) 02:33:38 ID:ryraALZD
- ちょっとグチらせて・・・orz
今日、子供関係のイベントに行って来たんだけど
「憲法改悪反対!九条を無くすな!日本に戦争をさせるな!イージス艦出て行け!」
な人たちがいて・・・
自分は中道のつもりだし核兵器は「作れるよ。あんまりイジメルならね。」
って外交カードして使うには価値があるという考え。
なので署名を求められた時に詳しく思想的なものを聞きたかった。
が、いきなり「最近多いんですよね。ネットの知識振りかざす人」
「マスコミは『自民党ばかりを』持ち上げる」
と言ってた。 どこがだ・・・と思うんだが。
こいつは重症の平和ボケだって事で
憲法改悪反対に名前の連ねてある大江健三郎が訴えられている事など話した。
↓興味があれば読んでみて。
★「軍命令は創作」初証言 渡嘉敷島集団自決 元琉球政府の照屋昇雄さん
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/16661/
そのうち右のこめかみがズキズキ痛くなってきて
いきなりの吐き気。どうしようもなくトイレに駆け込んだ。
あれじゃ逃げたみたいで悔しいんだが何だったんだろう。
あ、核兵器は必要ないと思ってるよ。 今はね。
しかし気持ち悪い人たちだった。アメリカのイラクが失敗→アメが持って北が持つのは云々→
ヒロシマナガサキの悲劇を忘れるな→世界中に核廃絶運動を広めなくては!
そんな事が本気で出来ると思ってんのか?
- 424 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/13(月) 05:05:14 ID:vzQSOpql
- >「最近多いんですよね。ネットの知識振りかざす人」
「最近の(左がかった人に)多いんですよね。
ネットの知識ですら反論もできずに馬鹿にしだす人って。」
>「マスコミは『自民党ばかりを』持ち上げる」
「マスコミが、『北朝鮮や中国のことばかり』持ち上げる」よりはいいと思いますよ。
アジアの意見だといってその2国の主張をいってきたから、釣り合いが取れて、いいんじゃないですか?」
そういってやれば?
- 425 :日出づる処の名無し:2006/11/13(月) 12:42:57 ID:VI6DpkW9
- 本土決戦で米国に厭戦気分を出すことができたのでは?
- 426 :日出づる処の名無し:2006/11/13(月) 18:32:13 ID:VI6DpkW9
- 【韓国/北朝鮮】 韓国と北朝鮮が今月NYで接触していたことが判明…6ヶ国協議前に日米韓の連携をけん制か [11/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163405182/
- 427 :日出づる処の名無し:2006/11/13(月) 18:33:53 ID:kGLhjSeM
- 憲法改正は微妙だぬ
イージスやミサイル防衛は必要だけど
それって別に9条いじらなくてもできるしなあ
- 428 :日出づる処の名無し:2006/11/13(月) 18:53:35 ID:VI6DpkW9
- どんな時も9条が足枷になってる
60年前の世界と現代は違う
新しい問題が起きる事に、対策を立てて廃止や法律を制定する
9条も全く然りだろ?
- 429 :日出づる処の名無し:2006/11/13(月) 19:17:24 ID:VR3Dk9YD
- >>427
憲法守って国民守らずの方、乙。
- 430 :日出づる処の名無し:2006/11/13(月) 19:37:40 ID:kGLhjSeM
- 改正しないと守れないのかい?
- 431 :日出づる処の名無し:2006/11/13(月) 19:43:01 ID:VI6DpkW9
- >>429
そっくりそのままだ
お前は変な憲法守って国民守らずだな
- 432 :日出づる処の名無し:2006/11/13(月) 19:56:07 ID:Q7loUROZ
- >>431
レスの流れを順を追って、もう一度読んでみてね。
- 433 :日出づる処の名無し:2006/11/13(月) 19:57:58 ID:VI6DpkW9
- 反省(-ω-;)
- 434 :日出づる処の名無し:2006/11/13(月) 20:46:42 ID:VR3Dk9YD
- >>430
事有る毎に憲法を、拡大解釈拡大解釈拡大解釈拡大解釈拡大解釈………
という誤魔化しをして防衛力を持ったほうがイイ?
- 435 :日出づる処の名無し:2006/11/13(月) 22:00:15 ID:KX1sliUs
- ヤバイ。日本国憲法ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
日本国憲法ヤバイ。
- 436 :日出づる処の名無し:2006/11/13(月) 22:02:45 ID:gyMdPkgx
- >>434
もう限界だよなあw
どこまでやるのか議論する必要があるね。
- 437 :日出づる処の名無し:2006/11/13(月) 23:14:08 ID:VI6DpkW9
- 確かに限界が迫ってる
- 438 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/14(火) 00:11:10 ID:LP5rFRh5
- >>417
エージェント氏はたまに。最近はおみえになりません。
人形細工氏はピンときませんが・・・
- 439 :日出づる処の名無し:2006/11/14(火) 12:55:05 ID:QAMWsa8O
- >>499
朝日見てると、今月中か来月頭に
北朝鮮で軍事行動がありそうな気がする。
- 440 :日出づる処の名無し:2006/11/14(火) 13:01:51 ID:S0dKnZ2r
- >>439
どゆ事?
- 441 :日出づる処の名無し:2006/11/14(火) 14:26:43 ID:JCBDr7E3
- >499
パスいったぞー
- 442 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/11/14(火) 17:29:51 ID:grH850Lr
- >>435
うーん、というよりも、今国会で北朝鮮船舶の貨物検査に関する法整備を
(特措法とか)をしてほしい。それも憲法改正をするにおいてステップになると思うし…
そもそも、北朝鮮の核の影響を一番受けるのは日本韓国なのだから、この二国が主体性を持ってやるべきだと思うのだけれどなあ…
- 443 :日出づる処の名無し:2006/11/14(火) 18:32:58 ID:S0dKnZ2r
- 韓国はつい昨日あたりに反旗を翻したばかり
やはりクズだ
- 444 :日出づる処の名無し:2006/11/14(火) 18:37:16 ID:kDKKF0Oc
- >>439
北が何か行動を起こす時には日本のマスコミを呼ぶでしょ。
それを目印にしとけばおk
- 445 :日出づる処の名無し:2006/11/14(火) 18:41:12 ID:S0dKnZ2r
- >>442
そうゆう悪い日本的な"その場凌ぎ"が良くない
- 446 :番組の途中ですがCM大好き!:2006/11/15(水) 01:15:42 ID:ll/9/mzG
- 憲法改正とかデカ物よりも外国人がジャブジャブ入ってきている身近な方を何とかして欲しいぞ。
神戸近郊に住んでいるが南米系が非常に多い。
特亜とちがい一目で分かるのが救いだが、ここ数年の激増っぷりは恐怖心すら覚える。
彼らが帰化し選挙に立候補した際、日本に有益でない人物でも組織票の押されて
阻むことが出来なくなる(既に一部の市ではそうなっているが)(T-T)
■BF1942 "硫黄島攻防戦 〜island of hell〜"
http://www.youtube.com/watch?v=jB5REmvw-0M
■Japanese Navy Battle Ship YAMATO Class
http://www.youtube.com/watch?v=F2JNmrv4jaM
- 447 :日出づる処の名無し:2006/11/15(水) 01:31:29 ID:14UEpVgT
- ハワイって民主主義で占領されたんだっけ
- 448 :日出づる処の名無し:2006/11/15(水) 01:31:41 ID:t79Pmn/M
- 【国際】中国潜水艦が米空母キティホークに気づかれず接近していた…10月沖縄で、魚雷射程内の至近距離まで
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163520931/
- 449 :日出づる処の名無し:2006/11/15(水) 01:31:43 ID:fxTDPDyK
- 人口比を考えてみれば杞憂であることが明確だろう。
- 450 :日出づる処の名無し:2006/11/15(水) 02:33:45 ID:t79Pmn/M
- 比とかの問題ではなく存在が問題
どうなるか分からない
親日であれば友好の架け橋だが全てが綺麗事じゃすまんからね
- 451 :日出づる処の名無し:2006/11/15(水) 02:39:54 ID:cCZRr0/Y
-
朝日新聞を誹謗中傷している人は負け組だった。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1163525590/l50
- 452 :日出づる処の名無し:2006/11/15(水) 06:58:10 ID:MGEsDLlW
- >>447
カメハメハ大王が処刑されたんじゃなかった?。
- 453 :日出づる処の名無し:2006/11/15(水) 12:34:47 ID:t79Pmn/M
- 今回の中国潜水艦の件に中国政府の反応でてる?
- 454 :日出づる処の名無し:2006/11/15(水) 21:06:31 ID:0C/MItLN
- >>446
既に層化が囲い込みはじめてるよ、ブラジルの有名サッカー選手が何故層化信者なのか
余程大金を積まれて広告塔になって居るみたいだね
- 455 :番組の途中ですがCM大好き!:2006/11/15(水) 23:44:14 ID:Ci6jlzwd
- >>449
全然杞憂じゃないぞ。
既に特亜市長やら国会議員が誕生してる。
選挙・政治に関心がない国民に責任があるっちゅったらあるんだがね・・・
32 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/11/14(火) 16:44:48 ID:mkF2sI6U0
これ佐賀県にあるらしいんだけど、場所教えて
http://image.blog.livedoor.jp/ustan777/imgs/4/8/48415d83.jpg
( ゚д゚ )
- 456 :日出づる処の名無し:2006/11/16(木) 00:10:17 ID:A7nxRYaB
- >>417
ちゃんと見てるよ。
名無しとして。
- 457 :日出づる処の名無し:2006/11/16(木) 00:54:45 ID:PKc7fb1d
- >既に特亜市長やら国会議員が誕生してる。
妄想?
日本国籍を持たないものは首長や国会議員にはなれませんよ。
- 458 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/11/16(木) 01:11:13 ID:tS984zk9
- >>457
帰化した韓国系(or 中国系)日本人のことを言ってるんじゃないかな?
誰のことかは、知らんが。
- 459 :日出づる処の名無し:2006/11/16(木) 02:12:45 ID:PKc7fb1d
- 帰化したら日本国籍を持つ日本人ですよ。
第十四条【法の下の平等、貴族制度の否認、栄典の限界】
1.すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
で、帰化した結果日本国民になった彼/彼女を選挙で選んだのはその自治体の住民(完璧な純正日本人)
であって、そのこと自体を非難することはできねえよ。
漏れは外国人の参政権には反対だけど、こういうのは別に問題ないと思うね。
ところで、帰化した香具師が首長をやってる自治体とかあるの?
地方議会のツルネン議員とか国会議員のハクシンクンくらいしか知らないのだが。
- 460 :日出づる処の名無し:2006/11/16(木) 02:14:26 ID:PKc7fb1d
- いまぐぐったらツルネンさんは参議院の議員なのか。
まあ日本国籍持ってたらべつにいいべさ。
- 461 :日出づる処の名無し:2006/11/16(木) 04:58:09 ID:5AWgKpSr
- >>460
ツルネンさんなど、特亜以外の外国の方は、
普通帰化すると、その国に奉仕し共同体に参加しようとするものです。
ところがどっこい、特亜系は帰化しても母国に奉仕し、
日本人の共同体にはなから参加するつもりは無く、ウトロのような共同体を作りやすいのです。
これはどういうことかというと、彼らが立候補する際、彼らに連なる他の特亜コミュニティーが、
いわゆる組織票を投じることにより、小規模の自治体ほど特亜系議員が生まれやすくなります。
そして立候補者は特亜コミュニティーからであり、支持母体も特亜コミュニティーであるため、
当然、議員としての奉仕先も特亜コミュニティーになります。
議員だけではありません。彼らが公務員や社員になれば、いつの間にやら彼の所属している
コミュニティーが積極的に干渉しだし、いつのまにやらルールを曲げられたり、
社のルールに違反しても見過ごさざるを得なくなる、特権を生み出すのです。
これは街道と同じやり口であり、奈良や京都の一件と同じやり口です。
これが社会の不利益になるのは当然であり、いわゆる自由主義的民主主義の欠陥でもあります。
興味の無い国民の不投票が、興味ある国民と特亜コミュニティーとのバランスを破壊し、
いつのまにやら特権階級を作り出す、こういう悪循環のはじまりといっても過言ではありません。
(例えば、政治家の野中氏が朝鮮方面と近い理由は、野中氏の方針である街道放逐の為に、
同じ強制力のある、朝鮮系コミュニティーの力を借りたからだ、とも言われます。)
- 462 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/16(木) 04:58:15 ID:QCR49ht0
- 帰化した日本国籍の人それが、在日に利益誘導する。もちろんそれがいけないとはいっていない。
問題は帰化した人がその経緯とか履歴を隠すこと、ここが一番の問題。
そして、その意図をごまかして行動している。
これ、事が公になったときの在日に対する反発・軽蔑はどのような結果になるか、わかっていないとおもう。
ま、実態を知りつつある人は多くなってきているけどね。かっての状況にくらべれば。
- 463 :日出づる処の名無し:2006/11/16(木) 10:58:38 ID:RIT0V8Xo
- 特ア系
就かせちゃならぬ
管理職
- 464 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/11/16(木) 19:37:38 ID:vqKw2pwA
- >>448のニュースで盛り上がっているかなあ…と思ったのだけれどもそうでもなかったか…
ちょっと前に空母ネタで盛り上がったからさすがに飽きるか…
- 465 :日出づる処の名無し:2006/11/16(木) 20:17:01 ID:287E59zg
- 【米中】中国海軍副司令員、米空母追尾を指示[11/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163658437/
中国の空母にアメが何かしそうだねw
- 466 :番組の途中ですがCM大好き!:2006/11/16(木) 23:00:26 ID:voY1ci5o
- 【M&A】外国株式を使った企業買収の解禁 「三角合併」の税制整備で大筋合意…政府税調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163629445/l50
なんか↑スレ覗いてみると大国、米中露に囲まれた日韓朝はしょせん大国の植民(金)地なんだよね。
戦前生まれが残してくれた財産を食い散らかし天文学的な借金を作った世代が
日本にとどめをさそうというのでしょうか?
米と同盟だからというだけで日本は米と同じ大国と勘違いしている日本人が多いことが残念でつ。
- 467 :番組の途中ですがCM大好き!:2006/11/16(木) 23:05:05 ID:voY1ci5o
- >>458
>帰化した韓国系(or 中国系)日本人のことを言ってるんじゃないかな?
はい、そういうことです。
- 468 :日出づる処の名無し:2006/11/16(木) 23:31:50 ID:PKc7fb1d
- >>467
帰化したらその人は日本人っすよ。
差別イクナイ。
- 469 :日出づる処の名無し:2006/11/16(木) 23:55:52 ID:Pe/jf20z
- 朝鮮人はどこの戸籍を取ってもチョン
- 470 :番組の途中ですがCM大好き!:2006/11/17(金) 00:20:12 ID:VtR6RIGP
- 帰化して国籍を取得してもよそ者だ。
三代続いてよ〜やく村の一員として認められるだよ
- 471 :日出づる処の名無し:2006/11/17(金) 00:22:08 ID:BG3KTmFL
- 民主的な侵略者
- 472 :日出づる処の名無し:2006/11/17(金) 00:29:25 ID:itIUQfWs
- チョンに対する日本の帰化申請基準が緩すぎだと思うな。
賎塵なんぞに貴重な日本の国籍なんてやりたかねーよ。
他の外国人の20倍くらい厳しくして、それをパスした時のみ国籍取得、という条件だったとしても
賎塵は信用できんヒトモドキ。
- 473 :日出づる処の名無し:2006/11/17(金) 00:45:05 ID:T4EUWGMI
- 彼らが信用される事は無い
よって関わりたくない
関わって来るようなら防ぎたい
- 474 :日出づる処の名無し:2006/11/17(金) 04:03:36 ID:pIYgY4BJ
- >>470
まあ、これだわな。
帰化は国籍の問題だから、
日本国籍なら日本国民に間違いないんだけど、
日本人かどうか、ってのは国籍じゃ決まらんし。
村に馴染むまでが、大変なんだわ。
- 475 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/17(金) 06:04:07 ID:hAjbtkUy
- >>468
まったくあきれかえるなぁ。
「おれは日本人だ」なんてぬかして、戦時中から散々迷惑かけて来たどこぞの国の人のことを
忘れていない人は多くいる。
日本人以上に日本人と言われて初めて付き合いの初歩だ。
その国に忠誠を誓って初めてその国の国籍をもらえるのは移民の国アメリカとて同じ。
誓ったことと、在日帰化人がやっていることが違うから厳しい眼で見られているのよ。
ちっとは過去の歴史から学びあそばせ。
- 476 :日出づる処の名無し:2006/11/17(金) 07:37:11 ID:T4EUWGMI
- 【政治】 山本一太議員、「日韓関係に真の思い入れ持っていない、偽の知日派ハンナラ党議員は許さない!」[11/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163684823/
- 477 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆9Iv29x49Ac :2006/11/17(金) 14:50:05 ID:xajP1Hhq
- ヤジリみたいな形をした機はなんでしょうかねぇ?
さっきからここら上空を何回もぐるぐる回っているのです。
大きさは戦闘機か何かにみえますが、如何せん乱視だから……(o'・ω・`o)
- 478 :日出づる処の名無し:2006/11/17(金) 15:47:32 ID:T4EUWGMI
- ヤジリ?
ダッソーミラージュでも来た?
- 479 :日出づる処の名無し:2006/11/17(金) 16:38:03 ID:2ZvKXb2y
- http://www.youtube.com/watch?v=lOTwzsI0e1Y
http://www.youtube.com/watch?v=zLhqTejiClk
http://www.youtube.com/watch?v=F9mhCKtyYRo
http://www.youtube.com/watch?v=7IvNcnCVxDk
http://www.youtube.com/watch?v=f2jAfZng4k0
http://www.youtube.com/watch?v=ItDLN2I9Js8
津川雅彦 プライド/運命の瞬間 を語る 1〜6
- 480 :日出づる処の名無し:2006/11/17(金) 21:20:50 ID:T4EUWGMI
- 【アメリカ】 米議会、対中強硬論が拡大へ [11/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163740970/
- 481 :日出づる処の名無し:2006/11/18(土) 00:49:57 ID:ZaoF3hmZ
- スレタイの内容に反対するわけではないが
大本営という言葉自体に抵抗があるよ
いろいろあるけどガダルカナル奪還作戦の2回目(兵力7千位)で
現地の指揮官が米軍が強固な陣地を構えているので正面でなく側面からの攻撃を要求したところ
要求は受け入れられず大本営は正面への一斉突撃を命令した。
大本営では「明朝には戦勝報告だ!今夜は乾杯だ!」と酒盛りを始めたが
現地の日本兵の壊滅、戦場あとには無残にも日本兵の死体の山
勝つ負ける以前に大本営は現地の要求ぐらいきいてもいいのではないか?
大本営・・・・・好きにはなれぬ
- 482 :日出づる処の名無し:2006/11/18(土) 01:01:19 ID:/Ka6s8vq
- 腐り切った軍部か。
- 483 :日出づる処の名無し:2006/11/18(土) 01:09:45 ID:tuhVZkpC
- >大本営発表
>出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>大本営発表(だいほんえいはっぴょう)とは、第二次世界大戦において日本の大本営陸海軍部による戦況などの
>公式発表である。戦況が好調に推移していた段階では内容も現実に即していたが、ミッドウェー海戦においては
>損害を過小に発表、ガダルカナル島からの撤退を転進と表現するなどし、台湾沖航空戦の頃から戦果の発表が
>現実から乖離した虚報となっていった。果ては占領地守備隊の全滅を“玉砕”と美化して表現した。
>虚偽(損害過少・戦果過大)発表の総数は864回(『皇室報道と「敬語」』(中奥宏 三一新書刊)より)。
>転じて、有力な組織・団体や有名人を一方的に利するために行われる「公式発表」等を揶揄して呼ぶ場合もある。
これだもんなあ。ウソの代名詞になってるのは正直恥ずかしい・・・
- 484 :日出づる処の名無し:2006/11/18(土) 01:30:41 ID:a/zIb4+Q
- 国民に対する情報伝達に手を加えるのは、
アメリカも同じだったし、同じだけどね。
- 485 :日出づる処の名無し:2006/11/18(土) 01:35:58 ID:jIa/+BYU
- 逆に今ここに正確な情報や冷静な議論がなされているのが良い気がする
- 486 :日出づる処の名無し:2006/11/18(土) 01:39:01 ID:jIa/+BYU
- まぁそれに大本営発表という嘘っぱちを編集する場でない
いろんな意味でいいスレタイだw
- 487 :日出づる処の名無し:2006/11/18(土) 01:50:15 ID:/+xZC53v
- 大本営の成績は3勝1敗だから、なかなかイイ勝率だしな。
- 488 :日出づる処の名無し:2006/11/18(土) 01:59:16 ID:jIa/+BYU
- 日清や日露で大国に勝ち、無敗の軍事国家だった訳だからね
日米で勝っていたらある意味恐い未来があったかも
- 489 :日出づる処の名無し:2006/11/18(土) 02:02:54 ID:ZaoF3hmZ
- >>481をレスしたものだが
くどいようだがこのスレタイ自体を批判するつもりはない
ただタイトルが大本営だったから
軍部の中枢機関がおのれの強気姿勢、楽観論、そのときの判断で同胞の日本兵を
必要以上に無駄死させたことに対して憤りを感じるのである。
もっとしっかりしろと
- 490 :日出づる処の名無し :2006/11/18(土) 05:43:56 ID:jCPHO+2C
- >>489 日本は昔から今も変わらないな・・・
下が頑張っても上はバカで頭堅いし
- 491 :日出づる処の名無し:2006/11/18(土) 12:14:58 ID:/+xZC53v
- >>489>>490
僕も中学生まではその様に思っていました。
- 492 :日出づる処の名無し:2006/11/18(土) 13:24:09 ID:jIa/+BYU
- >>491
しかし今は?
- 493 :日出づる処の名無し:2006/11/19(日) 11:23:01 ID:SnSJ5f0r
- >>492
上も下も馬鹿ばっか。
- 494 :日出づる処の名無し:2006/11/19(日) 11:28:06 ID:655mTJF4
- 中国ってODAとか受けながら月探査機造ってたのか・・・?
- 495 :壁|。ε。) ◆9Iv29x49Ac :2006/11/19(日) 12:13:22 ID:tKFK9fQY
- 中国にとっての先進国=資本主義帝国主義国家=美帝のみなので、
中国は火星に到達しようが木星を一周しようが途上国です。
よくゆうでしょ、打倒美帝って。
- 496 :日出づる処の名無し:2006/11/19(日) 12:50:39 ID:5N7y0arx
- 恩を仇で返すのが中国
- 497 :日出づる処の名無し:2006/11/19(日) 19:03:46 ID:5N7y0arx
- 【米韓】米、「北 核放棄をすれば朝鮮戦争終了宣言も検討」★3 [11/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163930414/
これはつまり、在韓米軍撤退?
- 498 :番組の途中ですがCM大好き!:2006/11/19(日) 23:31:02 ID:xllGHDKN
- >>497
戦争が終了しても在日は帰らないわけだし・・・。
ビザ免除の状態で統一されたらどうなるんだ?
どーーーと日本になだれ込んできて不法滞在、犯罪しまくりとかになるんじゃないのかな?
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い [11/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163810617/l50
特攻隊の命中率云々スレに張ってあった物をCM
□神風特攻隊 WWU 前編 1 of 5
http://www.youtube.com/watch?v=ETlGQ3RB5D8
□神風特攻隊 WWU 前編 2 of 5
http://www.youtube.com/watch?v=Cs4cHeOlDpE
□神風特攻隊 WWU 前編 3 of 5
http://www.youtube.com/watch?v=JrUreZkEHD4
□神風特攻隊 WWU 前編 4 of 5
http://www.youtube.com/watch?v=psUd9v9pJb0
□神風特攻隊 WWU 前編 5 of 5
http://www.youtube.com/watch?v=NetQkWRGwcA
- 499 :日出づる処の名無し:2006/11/19(日) 23:42:13 ID:5N7y0arx
- >>498
そこで何らかのからくりがあって欲しい
- 500 :番組の途中ですがCM大好き!:2006/11/19(日) 23:58:57 ID:xllGHDKN
- 外国からの圧力に屈して、どんどん垣根を下げて行っている状態の日本政府に何を期待できようか。
知れば知るほど鬱になる国ニッポンなんだぜ?
からくりがあるとしたら悪い方にだなorz
特攻隊の命中率云々スレに張ってあった物をCM 後編らしい
□神風特攻隊 WWU 後編 1 of 5
http://www.youtube.com/watch?v=_imvALSmzKQ
□神風特攻隊 WWU 後編 2 of 5
http://www.youtube.com/watch?v=rOGU9DK6OU8
□神風特攻隊 WWU 後編 3 of 5
http://www.youtube.com/watch?v=-fm9l6vxY80
□神風特攻隊 WWU 後編 4 of 5
http://www.youtube.com/watch?v=2M4wCffOnBk
□神風特攻隊 WWU 後編 5 of 5
http://www.youtube.com/watch?v=HmbrtukzPmg
- 501 :日出づる処の名無し:2006/11/20(月) 18:54:47 ID:TkdD6IIc
- 【国際】 "日本近海で一触即発" 中国潜水艦、米軍に強制浮上させられていた?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164012143/
- 502 :日出づる処の名無し:2006/11/21(火) 00:54:49 ID:rKAhxLbP
- >>475
あらあら、うな基地氏が嫌韓だったとは意外だなぁ。
移民、不法移民、民族間の対立なんかどこの国でもあることですけどねぇ。
アメリカの中南米系不法移民の問題、ヨーロッパ各国が抱えている移民問題
をはじめこんなの先進国じゃあ当たり前の問題だと思うからねぇ。
これがアイルランドやスリランカのような宗教対立や、ユーゴやルワンダのような
民族・宗教問題による住民虐殺に発展するほど根の深いものじゃないからまぁ
見方によっちゃあ日本は平和だわなぁ。
ついでに個人的には国籍関係なしに馬鹿は馬鹿だと思うたちですので。
- 503 :日出づる処の名無し:2006/11/21(火) 01:07:38 ID:rKAhxLbP
- >>489
つ赤軍大本営(スタフカ)
つ総統大本営(ヴォルフシャッツエ)
いやどちらも人命を消耗したのには変わりがないがw
- 504 :日出づる処の名無し:2006/11/21(火) 01:09:10 ID:YBVcOVVt
- 何人として生まれ、育ったかで人格が形成される
馬鹿にも秀才にも
- 505 :日出づる処の名無し:2006/11/21(火) 01:34:15 ID:rKAhxLbP
- >>504
それは、そうだ。
私ももし韓国人に生まれたら「典型的」な反日・ウリナラマンセーな韓国人になった
と思いますから。私はそれほど頭がよくありませんのでw
そう考えると「ま、世の中こんなもんだよなー」と思えてきますよ。
世界の理不尽にいちいち腹を立てては身が持ちませんからねぇー。
- 506 :日出づる処の名無し:2006/11/21(火) 02:04:39 ID:fm1oftWP
- ・・・書き込みが反映されないのは、
なんか、検閲でも受けてるんだろうか。w
- 507 :日出づる処の名無し:2006/11/21(火) 07:49:26 ID:DzE4lW0z
- つ自衛隊大本営(ペンタゴン)
- 508 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/11/21(火) 08:22:16 ID:r2jr+0co
- >>502
漏れは馬鹿で憎韓朝です。
監獄長詮索しているか。
- 509 :日出づる処の名無し:2006/11/21(火) 08:59:11 ID:PrU2ET52
- 笑韓で楽韓の俺は勝ち組ですね♪
- 510 :日出づる処の名無し:2006/11/21(火) 09:14:04 ID:YBVcOVVt
- いやしかし、日本人で良かった
- 511 :日出づる処の名無し:2006/11/21(火) 12:55:34 ID:26FyjWat
- >>510
いつまでそう言ってられるかな。
- 512 :日出づる処の名無し:2006/11/21(火) 19:43:50 ID:f+2CupG4
- 俺は諦韓。
>>510
俺も日本人で良かった。
>>511
中学生の頃、白人に成りたかったズゴック女を思い出した。
- 513 :日出づる処の名無し:2006/11/21(火) 19:52:11 ID:YBVcOVVt
- >>512
ズゴック女ってなに?
- 514 :日出づる処の名無し:2006/11/21(火) 21:37:16 ID:KPZ92/Kz
- 白ズゴックなんて見たことねぇ
- 515 :日出づる処の名無し:2006/11/22(水) 00:38:45 ID:uxqGLALy
- >>503
ソ連やドイツも同じゃないかと言いたいのだろうが
そんなの関係ない教訓や反省がなければまた同じ事をやってしまう
米、ソ、中にくらべ日本軍は兵士の数が多いわけではないので消耗戦には向かないのだ
米軍には火砲、機関銃を構えた陣地に援護もなしに大声を上げて一斉に突撃してくるので
「バンザイ突撃」と言われ認知されていた
日本兵の携帯している小銃も有効に使われていると思われてなく
日本兵にとって武器はアクセサリーなのか?思わることもあった
ワンパターンのバンザイ突撃で何度も死体の山を作らせるな
誰の責任だよ
- 516 :番組の途中ですがCM大好き!:2006/11/22(水) 01:20:56 ID:jSmxAN0H
- □【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★4 [06/11/21]
☆☆おやついかがですか?☆☆
http://ayashige.hobby-site.com/etc/chousi-test.wmv
□みょうこう
http://machiya.mine.nu/myoko.mpg
□毛細血管も破裂! F15戦闘機 脅威の“G”体験
http://pcgamer2ch.ath.cx/cgi-bin/src/up0353.wmv
- 517 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/22(水) 16:53:50 ID:srlNigP4
- >>502
>あらあら、うな基地氏が嫌韓だったとは意外だなぁ。
そう感じるならそれでも別にかまわんけど、Vol9でもいったけど、私は戦後の在日問題はある、の立場です。
>移民、不法移民、民族間の対立なんかどこの国でもあることですけどねぇ
移民でなく戦前は朝鮮人は日本人としてあつかっていたのよ。
同様に台湾人も日本人としてあつかっていたし。
この植民地政策が他国の植民地政策と比べてどのようなものであったのかはもうすこしお勉強したらどうかと。
移民と不法移民、民族間の対立とかおっしゃいますが、戦前の米国内における人種差別と
白人対有色人とのかかわりを「どこのくにでもある」なんていう今日的言葉で言えるのは、
日露戦争以降、太平洋戦争をへて60年代の植民地国の独立以降の世界のことです。、
それ以前は問題にもされませんでした。
戦前におけるカリフォルニアの排日運動とかを1882年以降の中国人のアメリカ移民禁止以降からもうすこし
考えられたらいかがであろうかと思う。
1904年からオレンジ計画(対日作戦計画)を計画してそれ以降のハースト系新聞の記事や
同時代の日本や英露独の年表をおってみるがよろしいかと。
戦争は相手がいないと成立しませんよ。
>ついでに個人的には国籍関係なしに馬鹿は馬鹿だと思うたちですので。
それはまったく同意。
- 518 :日出づる処の名無し:2006/11/23(木) 11:33:44 ID:qnoTN2l/
- 今度の協議がかなり気になる
アメリカに失望しかねん
- 519 :番組の途中ですがCM大好き!:2006/11/23(木) 13:03:06 ID:cbfEx1V1
- □東アジア 変貌する航空戦力(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=LBSvvd1qtuc&mode=related&search=
□東アジア 変貌する航空戦力 (2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=YpGV-8CsI4c&mode=related&search=
□東アジア 変貌する航空戦力 (3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=XxM-0J63yhM&mode=related&search=
- 520 :日出づる処の名無し:2006/11/23(木) 18:07:33 ID:TNplN1HF
- スーパーJチャンネルの幹部ら、どうした。自白剤を食ったか笑。
さきほど放映された、松本京子さん拉致事件つながりの特集。
いまから3年前、米子沖で、地元のダイバーが〈北朝鮮が保有するスパイ用〉小型
潜水艦のブリッジらしき四角形の鉄の塊が三個が浮上し西進するのを目撃した。
島根原発の沖あいにある防護用ロープが断ち切られる怪事件が発生している。
帰宅中の中学生が、海上の船からサーチライトを浴びせられて一時間にわたり追
い掛け回された。
浜辺でデートしていたカップルが、背後からほふく前進してきた2人組に追いか
け回される事件が起きた。
- 521 :日出づる処の名無し:2006/11/23(木) 18:55:53 ID:qnoTN2l/
- てかやりたい放題じゃねぇか
- 522 :日出づる処の名無し:2006/11/23(木) 23:29:07 ID:7mtQTQBZ
- >517
>1904年からオレンジ計画(対日作戦計画)を計画して
オレンジ計画は軍の作ったただの作戦案のひとつに過ぎないですよ。
日本への敵対視の証拠にはなりません。軍隊というのはいざというときに
困らないために、ありえないような状況についても平時から作戦案を
作っておくものです。
現に、オレンジ計画以外にもレッド計画やグリーン計画もありましたし。
(仮想敵国をドイツは黒、イギリスを赤、メキシコを緑、日本を橙にしていた)
レッド計画の存在が対英敵視政策の証拠にならないのと同じように、
オレンジ計画は米国政府の意思の証拠にはなりえません。
- 523 :日出づる処の名無し:2006/11/24(金) 08:07:40 ID:zMYzrxJA
- http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061123i212.htm
森元首相の訪台、中国が「強い不満と遺憾」
- 524 :日出づる処の名無し:2006/11/24(金) 16:09:27 ID:XlmQwtxw
- 【北朝鮮】「韓国狙って核兵器を使用することはない」 [11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164338263/
- 525 :日出づる処の名無し:2006/11/25(土) 02:35:48 ID:IhoHIuR4
- 【北朝鮮】北朝鮮当局者の発言要旨−制裁に対する対抗措置はそのうち分かる 過去を清算せよ [06 11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164382692/
なんだろ?w
- 526 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆9Iv29x49Ac :2006/11/25(土) 10:34:43 ID:6YLr52ZC
- いやいや、たぶん中身は何もない。またハッタリだ。
反応がないと見るや、また何か突発でしでかすかもしれないけど、
もう保護者役の北京政府が許さんでしょう。ただでさえ上海閥でストレス溜まってますし。
嫌韓、厭韓、呆韓、笑韓、諦韓、達韓など色々言われますが、
結局、韓に対する執着が捨て切れていないのは些か気に掛かる処です。
世の物事をつらつらと眺め、半歩引いて眺め、大和と漢の深淵を臨むれば、
何事も騒々しく感ずる故に、此れ何と言うべき也や。
ちょっと前まではデザイナーズ住宅など今時流行りの物を見ていたものが、
ここ最近は鴨長明の方丈庵や千宗易の待庵などにばかり目が行きます。
方丈庵に住み、自分の喰うだけの野菜と粟を作り、
安穏と暮らすのも中々面白いやもしれません。
嗚呼、大和や美しき圀や。
大いに幸あれ。
- 527 :日出づる処の名無し:2006/11/25(土) 10:38:52 ID:IhoHIuR4
- >>526
何か神秘的な面がありそうですね
- 528 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/25(土) 16:24:46 ID:L8lCwj7a
- >>522
わたしの言いたかったことは、日露戦争で日本がロシアに対して善戦したことで、
それ以前のアメリカの態度が「中国から日本」という形で強く変わってきたことです。
現に、それ以前の新聞論調は「中国人移民問題」という労働問題ですが、
「衝突が予想される国家」に変わっていきます。
この、「衝突が予想される国家」のなかに初めて有色人国家がはいってきたことです。
これは、アメリカの黒人運動家の動静や、その他のアジアの有色人国家が、白人国家にかろうじて負けなかったという意味で、
20世紀の重大事件だったことが当時の新聞、雑誌に書かれています。
こうした日本を取り巻く環境が「侮りがたい敵」や「厳しい眼」にかわっていったことが明確に伺えるといいたかったのです。
オレンジ計画の最初の部分でもそう書かれていると思いましたけど?
- 529 :日出づる処の名無し:2006/11/25(土) 19:40:49 ID:3Efn6EYr
- >528
肌の色関係ないじゃん。
なにかってーと白人対有色人種の戦いにしたがるのはどーしてなのかね。
後発組の新興国が先進国のパイを奪って頂こうとしただけじゃん。
人種関係無いっす。
- 530 :日出づる処の名無し:2006/11/25(土) 23:43:35 ID:FtgIMWIy
- 肌の色は関係ないって
欧米でも言っているかもしれないけど
ディープインパクトが勝っていたら
伝統あるレースに チョメチョメだったんじゃね?
- 531 :日出づる処の名無し:2006/11/26(日) 03:11:30 ID:aw3j15aH
- 【中国】 中国とパキスタン、軍事協力強化で合意 [11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164473755/
- 532 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/26(日) 07:16:48 ID:0XUAHjIX
- >>529
あなたは、故意にしているのか本当に知らないのか解りませんが、
人種間の問題はアメリカではタブーですが、厳然として存在します。
人種が関係ないと発言するならば、
第1次大戦以後に、パリ講和会議で人種差別撤廃法案を訴えたのはどの国かご存知か?
賛成17反対11でであったけれどこれを不採択にしたのはどの国かご存知か?
>人種関係ないっす
幸せな過去の世界観をもっておいでで・・・
日本的といえばあまりに日本的ですな。当時の日本の無邪気な論調とおんなじですな。
いまでは過去のアメリカや他国の新聞がどういう書き方をしていたのか資料はいくらでもあるので調査されたし。
- 533 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/26(日) 07:23:07 ID:0XUAHjIX
- カリフォルニア移民排斥運動
とかで検索かけるとよろし。
- 534 :日出づる処の名無し:2006/11/26(日) 08:08:00 ID:7T7PG7h7
- >>532
パリ講和会議を本当に理解しているのか疑問だね。
そもそも「法案」なんかじゃ全然ないよ。
国際連盟の前文もしくは規約にその条項を書け、っていう会議内のカードの一枚にすぎず、
それも別に人種間の平等という高邁な理念があったわけでもなんでもなく
自国の利益のためにやっただけなんですけどね。
#で、その条項を取り下げるかわりに日本は対華21ヶ条要求を不問にしてもらってるわけだが。
こういう条項が通る、と思い込んでいた日本国外務省の外交下手(まあ、国際舞台での経験の不足ってのは
絶対的にあるのだろうが)がダメダメすぎたわけですな。
- 535 :日出づる処の名無し:2006/11/26(日) 08:33:20 ID:ZlFXFCGs
- この調子じゃ地球人類終了じゃね?
- 536 :日出づる処の名無し:2006/11/26(日) 09:16:53 ID:16EuvFTO
- 早く終われば良いんじゃない?w
- 537 :日出づる処の名無し:2006/11/26(日) 10:02:04 ID:aw3j15aH
- いつか衝突が起こるよ
現在、地球は良い方向に進んでいってると思わない
悪い予想しか浮かばない
- 538 :日出づる処の名無し:2006/11/26(日) 10:05:27 ID:4ES4NGUJ
- このスレ見てる人達はまた無益な戦争したいの?
- 539 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/11/26(日) 10:51:16 ID:B5dBNbae
- >>538
戦争やるなら、無益な戦争はいやだな。
で、「また」って、どういうこと?
生まれてからコレまで、無益だろうが有益だろうが戦争やった覚えがないなー。
- 540 :日出づる処の名無し:2006/11/26(日) 10:51:58 ID:aw3j15aH
- 自衛戦争に無益もクソもない
- 541 :日出づる処の名無し:2006/11/26(日) 11:29:38 ID:7T7PG7h7
- 利益が増えない戦争なんかやる意味がねーですな。
そう言う点で、もう有益な戦争ってのはそうそう起きないでしょうな、これからは。
- 542 :日出づる処の名無し:2006/11/26(日) 11:42:40 ID:aw3j15aH
- 有益な戦争ってのはまさに帝国主義だわな
侵略する先に資源や経済力になるものがあるとかね
そんな野蛮な戦争は世も末の時にしか起こらんだろうよ
今からの戦争は軍事的に膨張してくる国から自己防衛に徹する戦争
これは自らの独立を守る為の譲れないもの
これを怠る奴は国から出ていってもらった方が良い
クルド人と合流して国を持つという意味を考えてもらうのが良いかな
- 543 :日出づる処の名無し:2006/11/26(日) 12:54:51 ID:16EuvFTO
- 戦争とは、
利益を求める者と、
自分たちの利益を守る者との戦いと、
利益を求める者と、
利益を求める者の衝突から生まれる戦いとの
二種類がある。
自国を守るという事は、
無益どころではなく、限りなく有益な物である。
無益な戦争というのは、
特に理由も無く、勝っても何も利益の無い戦いのみを指す。
- 544 :日出づる処の名無し:2006/11/26(日) 14:26:19 ID:aw3j15aH
- 無防備宣言は地域の安全の放棄と等しい
- 545 :壁|。ε。) ◆9Iv29x49Ac :2006/11/26(日) 16:42:17 ID:pwWHaL+a
- じゃあまず新大久保から無防備宣言しようか。
- 546 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/27(月) 01:55:54 ID:z//AAi2r
- >>534
おかしなこというね、あなたはw
人種間の平等という「高邁な理念とか」w
そんなものこれまでだってそうそうでてきませんわな。
私欲と国家の利益をはかりにかけるのが政治屋
国家の利益も私欲も共に満たすのが政治家
国家の利益も他国の将来の利益も私欲もみたすのが偉大な政治家
- 547 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/27(月) 02:10:03 ID:z//AAi2r
- まあ同じ資料をみているはずなのに違う結論になるのもおかしなはなしだなぁ。
なんか現在から過去見て高みから物いってるきがするけどさ。
どの国だって防衛戦争だけで勝った国ってのはないはずだけど・・・?
もすこし外務省とか外交の悪口あげつうまえに、
当時の人の目で考えたらどないでっしゃろ?
とりあえずいま、日本の脅威は短期的には北の核、中長期的には中国の軍事的膨張主義
これはOkなんでしょ?
ならどこが着陸地点で何をいましたらいいのかかんがえた出た結論を、
そのままいえないのもわかるでしょうにw
- 548 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/27(月) 02:22:11 ID:z//AAi2r
- そんなの当時のほうが強かったしw
政治家は暗殺の危機にいつもさらされてるのはいつの時代だってそうだし。
これからだってw。
そのかで、だした要求に後に記録がのこる形ですすめるのが、
そう外交下手とも思わないけどね。
どのみち長期戦略がないのは今のほうが問題だろうし。
憶測でしかわからないからいろんな断片をあわせたら何かわかるんではないかと。
で、大本営のままでいいか!とか言う流れになったと記憶してる。
- 549 :日出づる処の名無し:2006/11/27(月) 02:50:12 ID:F0tuBYbg
- 歴史を学ぶってのは過去の失敗を学ぶことであり、そこから次なる失敗を避けるための秘訣を学び取ることに
あるわけで。だから大所高所から見てるっていう感じがする、という批判はそれはそれで正解なわけだ。
だってそういうものだもん。
>どの国だって防衛戦争だけで勝った国ってのはないはずだけど・・・?
防衛戦争は防衛しきれたら勝利なんですよ。そういう勝利条件になってるから。今の日本もそうですね。
>ならどこが着陸地点で何をいましたらいいのかかんがえた出た結論を、
>そのままいえないのもわかるでしょうにw
君がナニを言ってるのかよく判らないナリ。
もうちょっと推敲してから書くと他人にも判って貰い易い文になると思うナリ。
- 550 :日出づる処の名無し:2006/11/27(月) 16:48:46 ID:LGX8N1Oy
- 貴重な体験の記録をお願いします
あなたのおじい様の戦争体験を教えて その13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161908816/
今は若い時の気勢も薄れ、優しく温厚で、すっかり年老いてしまった祖父らの激しい戦争の記憶をお願いします
祖父達が若い頃、一体どんな体験をしたのか?
我々は彼らの壮絶な記録を語り継いでいかねばなりません
一人でも多くの体験を教えて下さいm(_ _)m
- 551 :日出づる処の名無し:2006/11/27(月) 16:54:10 ID:AJqygTBY
- 「防衛戦争は防衛しきれば勝ち」
すげぇ台詞だ、覚えとこ。
百年戦争だって仏から見れば防衛戦争だっての。
- 552 :日出づる処の名無し:2006/11/27(月) 17:05:43 ID:j9h2fvez
- 100年戦争はフランス北西部を領有するアンジュー伯と
フランス王室カペー朝の王位継承問題だからなあ。
侵略戦争/防衛戦争というにはむづかしいでしょ。
アンジュー伯はノルマンディー公でもありかつイングランドという
海外領地も持ってたけど、別に外からやってきた侵略者って訳じゃないし。
逆に英仏100年戦争を経ることによって英仏という二カ国はその原型を
作り出されたわけであり……つーか、比喩が悪すぎw
歴史を多少はお勉強したほうがよろしいかと。
- 553 :日出づる処の名無し:2006/11/27(月) 18:45:45 ID:LGX8N1Oy
- 侵略に対して防衛がある
- 554 :日出づる処の名無し:2006/11/27(月) 19:20:45 ID:JwC/OyUS
- 今日の午後に目撃された!大都市東京の空気を読めないでプチ
渋滞を引き起こしているテレビ朝日ドキュン社員。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164588870/537
↑の画像で、警官に激しくガン飛ばしてるクソチョンが、昼過ぎに混み合う
狭い通りに迷惑路駐していた、その空気を読めないバカテレ朝社員と風体が酷似していますw。
今日の午後1時過ぎに、朝鮮総連・東京都本部の近くの通りで見かけた、テレ朝の中継車(緑の車体にTV ASAHI
NEWSと書かれ、車体上部にアンテナやらカメラを搭載しまるでスパイ船みたいな改造を施されたSUV)に乗ってい
たチンピラみたいなスキンヘッドにしてたバカ社員(?)、上下1車線しかない狭い通り、しかも曲がり角の3mも離れて
いない場所に路駐して、15分間ものんきに弁当広げてくってるんじゃねーよ。
てめーのせいで、路地から出てきた自動車やらバイクやらが、SUVを避けるために大きく曲がり、反対車
線にはみ出して走らないといけなくなっていた。もちろん、渋滞発生。これは東京の交通環境に対する凶悪
なテロもはなはだしい!。
あげくに飯を食い終わった後に、帰社するためかSUVで狭い道で転回しようとして、SUVなんでうまく転回できず
つっかえてためにバックしたりして上下線を2分ぐらい封鎖w。
ニュー速で昨日あたり話題になっていた、「テレ朝キャスター3人による女子大生や女子社員強姦事件3連発事件」
「テレ朝系列企業社員・人事関係者によるグラビアアイドル志願者連続強姦事件」といい、テレ朝は朝鮮人気質み
たいなキチガイが多いんだな。
テレビ朝日は日本有数の大企業なのに、社員にコインパーキング代も渡さないのかw。
- 555 :日出づる処の名無し:2006/11/27(月) 20:22:13 ID:zQYRfJQi
- 那覇さんらしき方、こんばんは。
- 556 :日出づる処の名無し:2006/11/27(月) 22:39:47 ID:0Uy+s0qp
- 「防衛戦争は防衛しきれば勝ち」
戦争に審判がいてタイムアップでゲーム終了を宣言してくれると思っているのでしょうか?
それとも我慢していれば相手の弾が底をついて諦めてくれると思っているのでしょうか?
前の戦争で特攻隊により敵を殲滅すれば講和に持ち込めると考えていた脳タリン軍部と同じ香りがします。
まぁここは「大本営」スレなのでいいのかもしれませんがw
- 557 :日出づる処の名無し:2006/11/27(月) 23:43:15 ID:F0tuBYbg
- >556
それは考え方が逆だね。
「防衛するに足る装備を保有運用し、敵軍の侵攻意図を挫折させること」を目的とした
軍事ドクトリンが専守防衛なわけさ。
- 558 :日出づる処の名無し:2006/11/27(月) 23:54:02 ID:JwC/OyUS
-
都内最強といわれる強靭な運行スキルを備えた京王線が、
チョンスパイ兵の報復奇襲テロで撃沈された模様!
【速報】 京王線列車にトラックが激突し複数車両が脱線か?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164637859/
http://www.news24.jp/72053.html
東京・世田谷区の京王線踏切で27日午後11時15分ごろ、
事故があった。下高井戸と桜上水駅の間の踏切で、列車と車
が衝突した。ケガ人などの情報は入っていない。列車は何両
か脱線しているという。
- 559 :日出づる処の名無し:2006/11/27(月) 23:56:54 ID:AJqygTBY
- じゃあ、
「そんなものは気合いでどうにかなる! こちらは命中率三倍、神速撃破だ」
とかいうキチガイが攻めてきたら終了ですね?
いくら安保があるとはいえ他国は他国、しかも世界第二位の大国とあらば、
米もどれほどの軍がくることやら。
- 560 :日出づる処の名無し:2006/11/28(火) 00:07:56 ID:M9x5H/cf
- >>559
全く意味不明
>じゃあ、
>「そんなものは気合いでどうにかなる! こちらは命中率三倍、神速撃破だ」
>とかいうキチガイが攻めてきたら終了ですね?
実際に命中率が三倍のキチガイみたいに強い敵ならともかく、フィクションの世界の外には
そういう軍はいないので心配しなくてもOK
>いくら安保があるとはいえ他国は他国、しかも世界第二位の大国とあらば、
>米もどれほどの軍がくることやら。
支離滅裂なんだけど。
病院行ったら?
- 561 :番組の途中ですがCM大好き!:2006/11/28(火) 00:21:13 ID:H2+RP2gT
- >>「防衛するに足る装備を保有運用し、敵軍の侵攻意図を挫折させること」
揚げ足をとるようで悪いのですが、
×敵軍の侵攻意図を挫折
○相手国政治家の反抗心を挫折
軍人は開戦の指示が下れば勝てる見込みが無くても突撃すると思います。
例)韓国軍→自衛隊
開戦以前の外交の場で威力を発揮するかもですね。
日本が外交の場で発言力がないのも米国保護領金満州だからでようか^^;
【創り変えられた歴史:日本悪玉論】http://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/yamato/yamato1.htm
【敗戦後の侵略:WGIP洗脳の嵐】http://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/yamato/yamato2.htm
↑見ると気分が悪くなるかも。
- 562 :日出づる処の名無し:2006/11/28(火) 00:26:30 ID:d8SG6Map
- >>560
>>559のはアレだな。
気合でどうにかなる→精神至上主義、日本陸軍。
命中率三倍→日本海軍。
っちゅうことだろうな。
ようは戦前の日本軍みたいな自分で自分を追い詰めて特攻してくる軍だな。
「日本が悪い! 日本が経済を締め付けたから悪いんだ!」
みたいな。
- 563 :日出づる処の名無し:2006/11/28(火) 07:52:43 ID:Z0TC02Os
- 【6カ国協議】米国首席代表と北朝鮮外務次官、28日に北京で接触か[11/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164580510/
- 564 :日出づる処の名無し:2006/11/28(火) 07:53:54 ID:vZEGcwVk
- >>557
皮肉なことに専守防衛とは無縁な米露中の方が「敵軍の侵攻意図を挫折させる」装備持ってるな。
自衛隊が言っても説得力無いというか痛々しいな。
- 565 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/28(火) 17:21:32 ID:rqgmlgfW
- 1/3
だいたいオレンジプランの戦争作戦計画をまったく、ただの用意のプランだとおもっているとこから始まって
「それはアメリカの敵視意図の証拠にならない」と思っているとこだけでもおめでたいのに、
(意図がない、可能性も無視できるほど低いなら、だれが作るかね、そんな攻撃計画。
事実この2つは毎年更新されつづけ、ブラックとオレンジはほぼそのとうりに戦争が計画された。
その間ほかのプランはどうなっていた?知ってていわないのか?知らないのか?)
528でわざわざ、「無視できないほどになった」そのことで有色人の国家になろうとするとこからは期待され
日本の意図とは別に白人各国からは「これは放置しておくと事が国内問題や植民地運動にマイナス」というかたちの
警戒感があらわれたこと、これがわかるでしょ? といっているのに。
- 566 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/28(火) 17:23:04 ID:rqgmlgfW
- 2/3
あげくのはては、それを人種問題にすりかえだときめつけ、
それはあったでしょう?と、聞くと、パリ講和会議のことを理解しているか疑問だとのたまう。
高邁な理念からではなく自国の利益のためにやっただけといい、
(自国の利益以外のことをどうして言い出したかね?外交の場所は自国の利益のぶつけ合いはあたりまえでないの?。
日本は言っていかん、「偉大なる韓国がやるから」といいたいのかね?)
あげくのはてはどうすればよかったかを言わずダメダメだという。
(どうすればよかったと言うのかね?
また中国に出兵すべきではなかったまでもどるのかね?
また明治維新以降の日本の課題をやらないといけないのかね?)
- 567 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/28(火) 17:24:23 ID:rqgmlgfW
- 3/3
さらには「防衛戦争は防衛しきれば勝ち」なんて戯言(ざれごと)をいう。
飛んでるミサイルを毎回落とせば勝ちなんていうのとおんなじ。
古典の「戦争論」ぐらい読みなさい。教養文庫でよめるから。
攻撃する意図がある国は状況をととのえて何度でも攻撃してくるし、する。
だから、防衛の戦争だけでは敵の意図をくじくことはできないでしょうといっているんだ。
こんな、あたりまえのことを無視して、さらに言い繕ってどうする?
言葉あそびだよそんなの。
それより「船全部沈めるから防衛できる」、と無理して言い張ったほうが、なんぼかまし。
私の出した結論。
結局、あなたはいままで、「まだ」意味あることは言ってはいない。
できればコテハンで(そのほうが読みやすいから)言いたいことがあるならいっておくれ。
カチンと来たとこが私にあったならあやまっておく。
私が嫌韓だとおもったとこからどうもはじまっているから、そこだったのかね?
- 568 :日出づる処の名無し:2006/11/28(火) 18:09:09 ID:M9x5H/cf
- >565
>だいたいオレンジプランの戦争作戦計画をまったく、ただの用意のプランだとおもっているとこから始まって
今のアメリカ軍はカナダへの侵攻計画を持っていますが、これはアメリカがカナダを敵視しているという
根拠にはなりません。軍は平時からいかなる場合においてもすぐ対処できるように事前に
計画を練っておくのが軍隊の仕事であり、平和だからといって戦争への準備をしないのは
怠惰の謗りを免れないでしょう。
まさに
「安きに居りて危うきを思う」
ですな。
で、そもそもレッド計画(対英戦争計画)やブルー計画(対仏)パープル計画(対露)なんて計画も同時に作ってるのに
なぜことさらにオレンジ計画の存在をもって対日敵視の根拠にするのかね?
>ブラックとオレンジはほぼそのとうりに戦争が計画された。
で?それがなにか。しかしアメリカ軍の中の人の有能さはたいしたもんだ。
>その間ほかのプランはどうなっていた?知ってていわないのか?知らないのか?)
あなたもご存知のように、1940年ちかくまでアップデートが続けられていましたよ。
イギリスが陥落した場合にはカナダを予防占領しようって計画(レッド計画のなかのクリムゾン計画)も
かなり具体的に詰められてたみたいです。
まあ、オレンジ計画が立てられたのは日露戦争の日本の勝利でもって物理的に
「米国と戦争するに足る戦力を持った国家」とアメリカに認められただけの話でしょ。
仮に日本人の肌の色が黒だろうが白だろうが、同じようにプランニングされてたはずですよ。
人種関係ないっす。
- 569 :日出づる処の名無し:2006/11/28(火) 18:14:39 ID:M9x5H/cf
- >>566-567
しかし、そんなに韓国が好きなの?
だれも一言もあの国のことなんか言ってないのにねw
- 570 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/11/28(火) 19:18:56 ID:SdhDCuBc
- 横レスですが、>>569へ
>>502はあなたではないのですか。
名無しでなくて、コテを名乗って議論してくれ。
- 571 :日出づる処の名無し:2006/11/28(火) 19:32:08 ID:M9x5H/cf
- >570
違うよ。
- 572 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/11/28(火) 20:05:23 ID:bw1k6Snb
- コテ自体にこだわる必要もあまりないと思うけれどねえ・・・匿名掲示板なんだし。
- 573 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 00:34:47 ID:X6JEEIIP
- 久々きたらヒートアップしとるなぁ。
オレンジ計画がどーの、こーのいってるけど帝国海軍だってアメリカを「主敵」
と捕らえて、漸減邀撃プランを練っていたし、陸軍は陸軍でソ連を「主敵」って捕らえていたんだけどなー。
陸軍なんて関東特演をやらかしていたし。
ああ、自衛隊の有名な第二次朝鮮半島有事における「三矢計画」ってのもありましたな。
ついでに第一次世界大戦前、ドイツはアメリカ本土侵攻計画を練っていたしねぇ。
仮想敵国相手の戦争計画なんてどこの国もやってるモンですよ。
- 574 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 00:39:07 ID:X6JEEIIP
- ま、蛇足だがうな基地氏
>攻撃する意図がある国は状況をととのえて何度でも攻撃してくるし、する。
そう簡単に何度も攻撃できるとも思えないんですよねぇ。
戦争ってのは常に兵站という複雑怪奇な問題に支配されてますから。 ま、これは
M・クレフェルトの名著「補給戦」を読んで感じたことですけど。
クラウゼヴィッツの「戦争論」は中公版上下持ってるんですけど
やっと第一部を読み終えたところなんですよねぇw
そのくせジョミニを読みたがってる今日この頃です。
- 575 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/29(水) 04:55:35 ID:DWfXwAp7
- >>568
>まあ、オレンジ計画が立てられたのは日露戦争の日本の勝利でもって物理的に
>「米国と戦争するに足る戦力を持った国家」とアメリカに認められただけの話でしょ。
だからそういっているんだけどね>>528ででつぎの>>529で
>>人種関係ないっす
>幸せな過去の世界観をもっておいでで・・・
>日本的といえばあまりに日本的ですな。当時の日本の無邪気な論調とおんなじですな。
>いまでは過去のアメリカや他国の新聞がどういう書き方をしていたのか資料はいくらでもあるので調査されたし。
こういってさらに>>565で
528でわざわざ、「無視できないほどになった」そのことで有色人の国家になろうとするとこからは期待され
日本の意図とは別に白人各国からは「これは放置しておくと事が国内問題や植民地運動にマイナス」というかたちの
警戒感があらわれたこと、これがわかるでしょ?
もう、あなたがなにがいいたいかわからんけど?
人種にまつわる問題としての問題にさせるわけにはいかないかったのがアメリカ。
しかしそうしてほしいアメリカ黒人運動家などは日本に陳情にきていますが。?
アメリカの敵視はあった、でも人種によるものは戦前でもなかったとでも言いたいかい?
それとも単に作戦計画自体は敵意の証明にならんてこと?
前者ならわたしはちがうとおもったし、後者なら「今の世のなかでではね、当時はどうとらえられたかな?」ですけど?
- 576 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 07:38:43 ID:RgVgzQ9Z
- >528でわざわざ、「無視できないほどになった」そのことで有色人の国家になろうとするとこからは期待され
>日本の意図とは別に白人各国からは「これは放置しておくと事が国内問題や植民地運動にマイナス」というかたちの
>警戒感があらわれたこと、これがわかるでしょ?
だから、それは日本の軍事的経済的プレゼンスが拡大したからであり
それは日本人の肌の色が仮に白だろうと黒だろうとあるいは銀色であったとしても
変わりませんよ。
>人種にまつわる問題としての問題にさせるわけにはいかないかったのがアメリカ。
>しかしそうしてほしいアメリカ黒人運動家などは日本に陳情にきていますが。?
問題としての問題ってなんじゃらほいw
>アメリカの敵視はあった、でも人種によるものは戦前でもなかったとでも言いたいかい?
>それとも単に作戦計画自体は敵意の証明にならんてこと?
>前者ならわたしはちがうとおもったし、後者なら「今の世のなかでではね、当時はどうとらえられたかな?」ですけど?
人種によって外交政策を変えるなんてことはありませんよ。
そもそもあの「栄光ある孤立」とゆー非同盟を守っていた英国がそのポリシーを捨てて同盟を結んだ国が
どこだったかご存知でしょ?
作戦計画の存在が敵意の証明になるとしたら、
アメリカはイギリス(レッド計画)もフランス(ゴールド計画)もドイツ(ブラック計画)も
カリブ諸島(グレイ計画)も中央アメリカ(パープル計画)もメキシコ(グリーン計画)もアイスランド(インディゴ計画)も
フィリピン(ブラウン計画)も中国(イエロー計画)もスペイン(オリーブ計画)もイタリア(シルバー計画)も
アイルランド(エメラルド計画)もキューバ(タン計画)も敵視していた、ということになるのですが?
なぜプランの存在が即敵意の証明になるのでしょうか?
「当時はどうとらえられていたか?」も何も、平時に軍がこの手の計画を立てるのは特別のことではありません。
つか、この「カラー・プラン」の存在が明らかになったのはそもそも1974年のことなんですけど・・・
当時だったら他国にはわかるはずがないし、どうとらえられていたかだなんて無意味な設問なんですが。
- 577 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 07:45:51 ID:FV78Dw6f
- 国内治安戦も追加してあげなよ。カラープランがかわいそうだ。
- 578 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 07:47:48 ID:RgVgzQ9Z
- >>577
いやあw
だってさ、自国内を敵視してるってソレなんじゃそりゃってことになっちゃうじゃん!
- 579 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 09:03:52 ID:7zz7J6mF
- 対北朝鮮戦闘が始まったら、日本国内で総連傘下の
テロが起こり、国内治安戦を日本は戦えるか。
個人戦になれば、やられる前にヤッてしまうように、
備えや心構えはしておくべぇ。
- 580 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 09:14:58 ID:RgVgzQ9Z
- >579
それってホントに起きるのかねえ?
北朝鮮と日本が戦争になった場合(という想定自体がかなりフィクション臭いけど)
先のない祖国に忠誠を誓える香具師がどんだけいるのか、おおいに疑問なんですけどね。
で、個人戦(この書き方はおかしい)の備えは結構だが
なんだか君は短絡的に在日(と君が思い込んだ人)を金属バットで殴って廻りそうで怖いな。
関東大震災の朝鮮人虐殺再び、にならないといいけど。
あと「戦闘」じゃなくて「戦争」な。
「総連傘下のテロ」って書き方もおかしい。
傘下ってのは個人や組織が別の組織に属したり、支配・庇護を受けたりすることであって
テロという行動は傘下になったりしない。
「総連の指揮するテロ」「傘下の団体が起こすテロ」くらいのほうが
いいんじゃないか。
#まあ何が言いたいのかって言うと、ちゃんと中学校には行った方がいいってことだw
- 581 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 10:48:16 ID:Q0PJbD8K
- 北朝鮮が核実験した当日の朝のとき並みにヘリの行き来がうるさい@四谷
また金豚がノドンを飛ばしたか?
- 582 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 11:23:14 ID:yZTGSYmH
- 今の場合は総連関係じゃねーの?
- 583 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 12:28:05 ID:1jp3kerX
- >>575
そりゃ、満州事変以降拡大政策にまい進している日本を見れば
「いずれ利害がぶつかるかも知れない」と思うでしょう。
そもそも真珠湾基地が太平洋艦隊の基地へと拡張したのが1939年
以降なんですからねぇ。
それまで真珠湾にはせいぜい空母一隻を主軸とする任務部隊しかいな
かったんですから。
あと戦史叢書「大本営陸軍部大東亜戦争開戦経緯(1)」に
1940年の米国の世論がありましたが
「あなたは米国が日本に中国を支配させるべきだと考えますか、
それとも米国が日本にそうさせないために日本と戦争をするべき
とぉもいますか」
という質問に対して1940年7月20日の回答は
日本に(中国を)支配させる 47%
戦争をする 12%
その他 16%
意見なし 25%
これが北部仏印進駐後の9月30日には
日本に(中国を)支配させる 32%
戦争をする 29%
その他 16%
意見なし 23%
まぁ上記のとおり人種云々以前に、日本の拡大政策が
アメリカに対して危機感をあおったように思えるんで
すけどねぇ。
- 584 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 14:27:25 ID:HGL64Pi0
- こうして見るとやっぱり外交感覚の無さって言うか
空気読めなさが最大の欠点だったね。
集団浅慮の結果かなあ
- 585 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 15:50:31 ID:4oXTmjqm
- 現役武官制で政治が陸軍のコントロール下に堕ちたのが痛い。
陸軍によい政権なら陸軍大臣を素直に出し、都合悪ければ拗らせて総辞職。
政治家が軍に口をだすのはよくない(例、ヒトラーと国防軍)。
軍人が政治に口をだすのもよくない(例、陸軍と政府)。
政治上の衝突には政治家なりの引き際があり、落としどころがある。
武力の衝突には軍人なりの引き際があり、落としどころがある。
陸軍軍人なら陸軍に専念し、専門外には口をださない、これが鉄則である。
陸軍が政治を撹乱し、英米と落としどころを計ろうとする、
海軍予備役をはじめとする先帝陛下の御意志を受けた総理を落しめる。
陛下を食い物にして妄想世界に走ったと言われても仕方ないだろう。
(石原莞爾はよく批判されるが、謀ったと言っても上司である板垣を説得しての話である)
(よりひどいのは目上を恐喝擬いで操り、二二六の愚挙を繰り返す武藤や橋本等であった)
- 586 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 19:14:05 ID:Q0PJbD8K
- フジ・スーパーニュース速報
聯合通信ソース・韓国野党筋によれば、「北朝鮮が年末年始にも核実験強行
への準備を完了した」兆候をいくつも捕捉。
FNNスーパーニュース速報、NHKニュース
中華外務省の発表によれば、米・中・鮮は六カ国協議早期再開する努力
をする方針で合意したものの、次期の日程などはまったく不明。
米鮮の主張がかみ合わず平行線に終わった模様である。
6カ国協議の早期再開と進展に努力することで合意
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=FLASH
【18:40】米中朝3カ国の6カ国協議首席代表が非公式協議を行い、早期再開と進展に向け努力することで合意。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・・・交渉再開先送り、経済封鎖維持w。
中国の面子丸つぶれ、顔に硫酸を塗られたw。
- 587 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 20:02:18 ID:xlCHvR7n
- >有色人の国家になろうとするとこからは期待され
まあ、勝手に期待すんのはいいけど、日本にしてみればそんな思い込みに
付き合ってやらなきゃいけない義理もないわけで。
♯それでもまあ、ある程度はプロパガンダとして『有色人種の先進国家』みたいな
♯宣伝はできてたのかな。
- 588 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 20:25:48 ID:7zz7J6mF
- >>580
オレはちゃんと中学に行って、鹿児島県立の一流高校を卒業したお。
あんた又は君の文章は在日もしくは反日分子の匂いがする。
オレは意識して、「総連傘下」、「戦闘」や「個人戦」という言葉を使った。
これでオレの意志がわかるだろ。
わからなければ、僕ちゃんは幼稚園から出直したほうがいいよ。
- 589 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 20:37:38 ID:7zz7J6mF
- ID:RgVgzQ9Z = ID:xlCHvR7n
- 590 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 21:14:02 ID:nsQBq/8Q
-
野党ハンナラ党幹部の鄭亨根議員「北朝鮮、年末年始に追加核実験の可能性大」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=82253&servcode=500§code=500
野党ハンナラ党・鄭亨根(チョン・ヒョングン)最高委員は、29日
「米国がマカオの銀行『バンコ・デルタ・アジア(BDA)』に設けられた北朝鮮口座を凍
結した措置などを解除しない場合、北朝鮮が12月末や来年初めごろ追加の核実験に
踏み切るものとみられる様々な情況がある」と主張した。
鄭最高委員はこの日、最高委員・重鎮議員の会議でこうした見方を示した
2006.11.29 17:24:40
- 591 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 21:32:06 ID:7zz7J6mF
- 北朝鮮の断末魔の叫び声がだんだん近くなってきている。
最期のあがきは、どうするか。
見物したいものだ。
- 592 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 22:07:09 ID:JSv8lbRL
- そうか?
なんか中国がいろいろ支援というか取引を再開したみたいだし
崩壊の兆しは無いように見えますが。
- 593 :日出づる処の名無し:2006/11/29(水) 22:42:01 ID:yZTGSYmH
- 追加実験で更なる弾みをつけたいのかw
- 594 :日出づる処の名無し:2006/11/30(木) 02:29:22 ID:LF2PbbJQ
- >>588
まぁまずは最初に>>1を読もうな。
- 595 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/30(木) 04:21:39 ID:d+9D3wQ7
- >>571
おーそりゃ失礼した。ごめんなさい。
- 596 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/30(木) 04:23:37 ID:d+9D3wQ7
- >>576
おお、ごめん
問題としての問題ってなんじゃらほいw
たしかにそうだ、これではなんじゃらほいだ、
問題としての国内問題でした。
どっかでぬけてしまって、すまんこって。
あのさ、当時の意識に当然としてのものは、あえてだれも表示せんとはおもえんか?
カラードという言い方をだれが一番使ったのか、当然のことでよく言われることだが、
意識の根底にあるものをさしてわたしは当たり前のように人種問題は、
(意識といってもいいけど)あったよ、と言っているだけだよ。もういっぺん読んでおくれ。
当時は、アメリカの政治家がどう日本をおもっていたか、軍人はどうおもっていたか、日露戦争に観戦武官として
来ていた人いたでしょ?
あなたのレスかどうかわからんけれども、>>583での資料をつかって言えばさ
日本の拡大政策なかりせば、戦争はおこるまじ、ってしかきこえないんだけど?
まあ、たら、ればの話でいうことだけでは過去に学べないから。
どうしてほしかったん?
けなすな、らこういう方法があるというとこを解るよう言ってくれないと片手落ちでないかい。?
- 597 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/30(木) 04:38:30 ID:d+9D3wQ7
- もひとつ、あの戦争は人種戦争だなんて(言い方があるかどうかはしらないけど)いってないよ。
ただ、世界史としてもっとマクロの視点でみたときに
人種的対立の側面があることは否定できないってことを言いたかったのよ。
もちんこうした見方は危険な誤解をはらんでいるので、
小さく時代、時代で見ていくときに適当でないことも知っているけど。
>上記のとおり人種云々以前に、日本の拡大政策が
>アメリカに対して危機感をあおったように思えるんで
>すけどねぇ。
これ読んでやっといいたいことはわかった。
人種問題が主だというような誤解を生んだのが私の書き方に原因があるなら、私が悪かったな。スンマセン
- 598 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/30(木) 06:27:32 ID:d+9D3wQ7
- >>583
>あと戦史叢書「大本営陸軍部大東亜戦争開戦経緯(1)」に
>1940年の米国の世論がありましたが
こまかなことだけどさ、
>>という質問に対して1940年7月20日の回答は
>>これが北部仏印進駐後の9月30日には
てさ、「これが北部仏印進駐後の1941年9月30日に、」
ていまは書くみたいよ。
同年内のみ省略なんだとさ、アホみたいな話だけど。
聞いたときは耳をうたがったけど、これも時代かねぇ。横道スマソ
- 599 :日出づる処の名無し:2006/11/30(木) 09:39:40 ID:m7QZH7Zw
- >>641
無意味な血を流す必要は、無い。
穏便な方法として、隔離か帰国を進める政策をとった方がいい。
また、優遇差別の元となるぞ!!
- 600 :583:2006/11/30(木) 12:22:54 ID:ZMrG2pqB
- >>598
はてさて?
北部仏印進駐は1940年ですが?
ああ、ちゃんと戦史叢書には「同年9月30日」と書いておりましたよ。
まぁ「同年」を省略して書き込んだのは私なんですけどね。
- 601 :583:2006/11/30(木) 12:37:29 ID:ZMrG2pqB
- ああ、私と576氏とは別人ですので。
まぁ個人的に世界史をマクロ視点で見ると人種の対立なんてささやかな「一要因」に
すぎず、その他も複雑な要因が絡むことによって戦争が勃発すると考えていますので。
ま、わが国も「鬼畜米英ゆるまじ〜!」と声高々に叫んでいましたけどねぇ。
ああ、それに>>583の書き込みで
>日本の拡大政策なかりせば、戦争はおこるまじ、ってしかきこえないんだけど?
なんて思いましたか?
私はただ、当時のアメリカの世論や、ハワイ基地の拡張の事実のみ
書き込んだつもりなんですけどねぇ。
まぁ受け止め方は人それぞれですけど。
- 602 :583:2006/11/30(木) 12:50:09 ID:ZMrG2pqB
- どうもうな基地氏はクラウゼヴィッツが言うところの「敵対感情」と「敵対意図」をごちゃ混ぜに
しているように思うのは気のせいでしょうかね?
- 603 :日出づる処の名無し:2006/11/30(木) 15:37:16 ID:7W98H37y
- 感情じゃ国は動かないからね。
そこを理解しないとヘンな陰謀論にハマッちゃうおそれが。
- 604 :日出づる処の名無し:2006/11/30(木) 17:47:59 ID:VLqezPkS
- 防衛省法案が衆院通過=国際貢献も本来任務−今国会成立へ
防衛庁の省昇格関連法案は30日午後の衆院本会議で、
与党と民主党などの賛成多数で可決、参院に送付された。
今国会成立は確実で、来年1月に「防衛省」が発足する見通し。
共産、社民両党は反対した。
同法案は防衛庁を内閣府の外局から省に移行させるとともに、
自衛隊の国際平和協力活動や周辺事態での後方支援活動、
在外邦人輸送などを「付随的任務」から「本来任務」に格上げする内容。
防衛庁設置法や自衛隊法など約70の法律を一括改正する。
イラクでの航空自衛隊の復興支援活動や、
インド洋での海上自衛隊の給油支援活動も本来任務となる。
今年の通常国会に提出され、継続審議となっていた。
(時事通信) - 11月30日15時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000078-jij-pol
- 605 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/11/30(木) 18:03:51 ID:Cfb1Ahkt
- おっと、成立したんやね…自衛隊の効率的な運用ができそうで良かった良かった。
しかし、最近安倍さん陰薄いな…
- 606 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/11/30(木) 19:33:09 ID:/cTaFfKw
- >>605
細かいトコ突っ込んで悪いが、まだ成立してないよ。
参議院委員会と参議院本会議があって、参議院で修正がされたら、もう一回衆議院に戻ってくる。
あと、安倍さんが首相になって2ヶ月半も経ってないこと気づいてる?
教育基本法改正・日韓首脳会談×2・日中首脳会談×2・日米首脳会談・日米韓首脳会談
APEC+3首脳会議・日越首脳会談(経済ミッションの同行)・日インドネシア首脳会談
日チリ首脳会談・日シンガポール首脳会談・日豪首脳会談・日露首脳会談・日ガーナ首脳会談
北朝鮮への制裁&拉致被害者の追加認定
たった2ヶ月でコレだけの実績を挙げた総理って、前代未聞じゃネ?
- 607 :日出づる処の名無し:2006/11/30(木) 19:53:01 ID:/PVm1hsF
- すべて改善であることを祈る
改悪だった日にはb
- 608 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/30(木) 21:05:06 ID:d+9D3wQ7
- >>600
ああ、南部仏印進駐が1941だったね。
- 609 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/11/30(木) 21:25:37 ID:d+9D3wQ7
- >>602
敵対感情と敵対意図 政治目的と政治意図と国民感情は面白い議題ではあるけども
ここでレスしつづけるはちょっとむずかしいかなぁと。
簡単にいうと、分けて考えているつもりよ、
ただしクラウゼィッツもいっているように、それがどのよう表現されるのかは社会によりちがう。
わたしはかなりアメリカ国内問題においては敵対感情があっrたとおもうけれども日本に対しての敵対意図は低く
敵対意図は軍部と政治家に明確にあった。
それはたぶんに、政治家個人の敵対感情にも支えられてかなりの長期難持続しつづけた、という考えですが。
で、話がそこにいくとアメリカの人物史とその評価という世界にいってしまう。それは本意ではないので。
>>603
そうですな、(国民)感情利用することはあってもそれで行動するのは愚かですな。
- 610 :日出づる処の名無し:2006/12/01(金) 01:54:30 ID:deJLQa/s
-
【速報】 首都圏全域で最大級のサイバーテロ発生中か!。自動改札が機能停止
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164904805/
- 611 :日出づる処の名無し:2006/12/02(土) 05:43:44 ID:HHSFminu
- >>610
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0612/01/news065.html
>JR東日本では原因を調査中だが、「モバイルSuica、Suica定期券、ビュー・スイカカードには
>6カ月以上利用がないと、自動改札の扉を閉じて、有効なカードかどうか問い合わせを行う機能がある。
>今回はその機能が誤作動して、利用しているカードでも問い合わせを行ってしまう不具合ではないかと推測している。
なんでもかんでもテロ扱いすりゃいいってもんじゃあないよ、君ィ
- 612 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/02(土) 15:16:24 ID:iSW8W0ZN
- >>601
どうも同一人物であると判断して失礼しました。
私のいつもある疑問は、
何故日本は、あるときまでよくやって、あるときからダメになってしまったのだろう
とう考えかたが一般的ななのだろう。?ということです。
これを仮に「司馬史観」と名前をつけるなら、
もう一度考え直してもいい時期なのではないか?
1930年以降に日本の外交が、急に無謀な戦略をとった用にいわれていますがはたしてそうなのだろうか?
地理的に幸運だったとか、見るべき戦略的重要性がなかったから独立をたもったのだ、というのは
すこしちがうのかもしれないとおもっています。
もちろん司馬遼太郎氏のとうり「日露戦争」が大きな転換点だったとはおもいますし、
三笠や春日、日進が手に入らなかったかなり結果もちがっていたかもしれません。
そもそも戦争すらできなかったかもしれない。
では、戦争せずに交渉で列強からの干渉を切り抜けられたであろうか?
日本も清のように侵食され、分割されたかもしれない。
こうしたことを考えるきっかけになったのは、
東京裁判のアメリカの弁護記録とその弁護士のその後のことからです。
日本の弁護を氏名された一団はやる気のなさが現れていたが
日本のことを調べるにしたがって、日本の弁護に同情と自信をもっていく。
結論が決めらているとしても、なにかに突き動かされるように、うごきだしてしまう。
- 613 :日出づる処の名無し:2006/12/02(土) 22:37:17 ID:urbhgbz5
- お前ら、過去の論争のみにこだわった議論は止めれ。
>>1のスレタイ通り今後の有事について話し合うべきだ。
- 614 :日出づる処の名無し:2006/12/02(土) 23:10:38 ID:O0RKNrpq
- 今静かだからね。
気持ち悪いぐらいに。
- 615 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/12/04(月) 00:40:27 ID:6AJhFQvq
- 夜10時過ぎ?くらいに大型ジェット機?らしき爆音確認
KC135とF―15を混ぜたかの様な変わった爆音で低空でした
大型機且つ低空で爆音の凄い軍用機はアントノフ以来な気がします
>>614
ほんとに今は静かですね
今頃北は戦略をせっせと練っているでしょう
- 616 :日出づる処の名無し:2006/12/04(月) 00:43:59 ID:X7qUe0qC
- 朝日を呼んでいる学生は荒れないと聞く。
特に天声人語は教育に最適である。
親御さん達は天声人語を子供に読ませるべきでしょう。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1164634980/l50
- 617 :日出づる処の名無し:2006/12/04(月) 12:48:41 ID:wv8jBcJy
- >>677
土曜日夜ぐらいに、千葉から立川方面に飛んでいく大型機の音が聞こえたのは、これか?
かなり馬鹿でかいジェット音で、747のジェット音より3倍以上大きく都内をさけ飛んで行きました。
個人的には、まるでジェット6発以上積んでいる飛行機。
- 618 :日出づる処の名無し:2006/12/04(月) 14:26:41 ID:vv0/38S7
- >>617
大型ステルス爆撃機だったりしてぇぇえええwwwwwww
- 619 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/12/04(月) 17:09:44 ID:m9dkCW05
- >>606
どうなんだろう、どうも後半一ヶ月くらいは造反組復党問題+核武装議論問題で、中川両氏がやたらと目立っていましたし。
前半一ヶ月位は北朝鮮問題の動きもあって、安倍首相の存在感があったなあ…というのが正直な感想です。
単にメディアに登場しなかっただけ、という事なんでしょうけれど。
>>617
米軍がチャーターしたアントノフ…という可能性も…。というか、朝に時々C5だか見るけれど、あの音は正直何とかして欲しい…
- 620 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/12/04(月) 20:38:58 ID:fVV82bhM
- 喧嘩を避けたがる安倍氏は世の人々には弱虫と見える。
世の観客にとっては、面白くない主人公のようだ。
安倍氏よ、いかれ、怒れ、政界の敵に、世界の敵に。
闘わない人は、魅力がない。
横須賀の海は静かですが、空からは普段は聞こえない軍用機
らしき音が聞こえている。
- 621 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/04(月) 20:48:52 ID:MsBl9uZm
- >>619
実績がないんじゃなく、マスコミが報道してないだけだと思ってるけどね。
EPAをインドネシアとチリとの間に結んでるし、APECでは北朝鮮を非難する議長声明を発表させたし、
松本 京子さんの認定も、テロ対策特措法の期間延長も、後半1ヶ月の安倍さんの実績だし。
1ヶ月でこれだけやったら、十分だと思うけど
- 622 :日出づる処の名無し:2006/12/04(月) 21:00:12 ID:InOEigCW
- 南北軍事境界線 北朝鮮側から3度の爆発音<12/4 19:42>
http://www.news24.jp/72510.html
- 623 :日出づる処の名無し:2006/12/04(月) 21:32:14 ID:vv0/38S7
- これと
ttp://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+Edition
これを見れば、これから先30年は世界の動きが読める。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JitAbTrGnMg
ttp://www.youtube.com/watch?v=9U6VIwWgXOU
ttp://www.youtube.com/watch?v=LMqcXpjitF4
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lnq2Xsk-r2Y
ttp://www.youtube.com/watch?v=7gDvEUjfSFY
ttp://www.youtube.com/watch?v=5j9JsBTaY98
ttp://www.youtube.com/watch?v=nKydmyygm1c
- 624 :日出づる処の名無し:2006/12/05(火) 01:01:48 ID:n/tDE3Gr
- >623
陰謀論はバカのかかる病気だね
- 625 :壁|・з・`) ◆9Iv29x49Ac :2006/12/05(火) 01:30:28 ID:JKhMygyL
- 陰謀がまかり通る世界なら、ロシアが最強国家だな。
あの国のやることはマジでえげつない。
- 626 :日出づる処の名無し:2006/12/05(火) 07:45:00 ID:B2RnoZgH
- >>624
お前それを言えば知的に見えると思っているだろう。
全てが本当だとは思わないが自民公明の支持宗教団体の話は興味深かかった。
元自民の小沢が民主で国民に支持されない電波をだしているのも
自民を当選させるためなんではないかと思えてくるよな。
- 627 :日出づる処の名無し:2006/12/05(火) 09:30:35 ID:uliLq9e6
- 【国内治安動向】 無許可で路上を占拠 朝市開催(大阪)
http://kamomiya.ddo.jp/Library/Now/TW_1204.wmv
地元の女性が自宅前に車を駐車する中国人に注意したところ
「日本は中国を侵略して迷惑掛けた」と逆切れ。
- 628 :日出づる処の名無し:2006/12/05(火) 10:33:53 ID:N9I5jEhW
- >626
狂人の戯言にも1ミリくらいの内容はあるってだけだろ。
ユダヤの陰謀だの自転車の鍵が90度ずらされていただの
トンデモ系お笑いでしかないですな
- 629 :日出づる処の名無し:2006/12/05(火) 15:14:56 ID:P7FpR62Y
- >>628
トンデモだって?
おいおい、お前も俺も「実際よくわかってない」のに、
トンデモだって決め付ける事が出来る君こそトンデモなんじゃないのかい?
- 630 :日出づる処の名無し:2006/12/05(火) 16:16:37 ID:N9I5jEhW
- 「ユダヤの工作員が私の自転車の鍵を壊したのです」
なんて言ってる香具師はキチガイ以外の何者でもないでしょ。
どう考えてもスケルチ以下。
- 631 :日出づる処の名無し:2006/12/05(火) 20:13:01 ID:T4aWiIx7
- 淫棒豚デモの話を誇大させて行こう。
金豚除去の面白い話はないか?
ボルトンが6者協議に出張って来ればいいのに。
- 632 :日出づる処の名無し:2006/12/05(火) 22:59:43 ID:xxKmgkyI
- これからって時に…
- 633 :日出づる処の名無し:2006/12/05(火) 23:18:25 ID:sUCTD6Eg
- 今日の報道ステーション、予想が当たって嬉しそうだったな。
こいつら早く死ねばいいのに。
- 634 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/05(火) 23:33:23 ID:HtxvIMzv
- >>633
報道ステーションは最近見てないもんで、どんな予想が当たって嬉しそうだったのか、教えてくれるとありがたい。
- 635 :日出づる処の名無し:2006/12/06(水) 00:13:21 ID:gOOZpgEC
- >>634
ttp://jp.ibtimes.com/article.html?id=2549
北朝鮮が即効で拒否した時、
「新記録だな野郎ども」ってジョークかました人が辞任したんだけどさ、
それをいつも右に座ってる疲れ薄頭が予測してたらしくて、
古「あたりましたねー」
ハゲ「えぇ、これからますますブッシュ政権の強硬派は消えていくでしょう」
みたいなニュアンスの会話したんだ。
- 636 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/06(水) 10:10:24 ID:m10TK+kZ
- >>635
さんきゅ。なるほどね。
北朝鮮への制裁のときに、日本よりえげつない内容もって来てくれた人か。
アメリカが日本の拉致問題に口を出すときのニュースのコメンテーターで、
「手を貸してくれてありがとう」っていうスタンスで言ってる人って、ほとんどいないな。
「北朝鮮の拉致は正しい拉致。日本人は死んでOK」っていうスタンスで言ってるようにしか聞こえん。
家族中、ブチ切れるのでニュース番組を見なくなってきてる。
- 637 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆NUKO1YRGCU :2006/12/06(水) 15:18:37 ID:QQxo9ef5
- ∧_∧
壁|・з・`)っ マスコミ=反権力、安倍≡権力=埒問題、よって埒問題にマスコミは反対しまつ。
新潮にはすぎやま氏が永氏を始めとする金曜日グループに「反吐が出る」みたいな書き方してた。
たぶんあれが正しい感覚なんだろね。
- 638 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/06(水) 17:10:23 ID:/E+CBG4k
- >>613
ごもっともな意見です。反省。
- 639 :日出づる処の名無し:2006/12/06(水) 17:14:36 ID:7GHlsoq2
- つっても、過去の失敗に目をそむけていると
また同じ失敗するかんね
- 640 :日出づる処の名無し:2006/12/06(水) 18:22:38 ID:Ja+p/qDD
- >>636
そのうち、怒り通り越して
「あぁ、連中はそういう事にしたいんだな」っていう見方が出来るようになると、
楽になるぜ。
むしろ、連中の動向が筒抜けになるからありがたい。
- 641 :日出づる処の名無し:2006/12/06(水) 20:20:05 ID:lnj45SOZ
- >>640
悟りを開いた高僧みたい。
- 642 :日出づる処の名無し:2006/12/06(水) 20:44:43 ID:ewH9BoL0
- 諦めの境地てやつじゃね?
例えるなら「買ってくれなきゃヤダヤダ子に恨負けして買ってあげる」
かな。
- 643 :日出づる処の名無し:2006/12/06(水) 22:21:59 ID:Ja+p/qDD
- >>641
一度そういう目で見れるようになると、
他の番組も薄っすらと見えてくるから、面白いよ。
>>642
ちょっと違うかな。
- 644 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/06(水) 23:06:54 ID:m10TK+kZ
- >>640
とりあえず、今日の家族会議で、ニュース見る時間帯をメシ時からずらす事にした。
腹が立った状態だと、ご飯がおいしく食べれないじゃないか。
ご飯が食べられないと、胃に悪いんだぞ。
胃が悪くなると、ご飯が食べられないんだぞ。(以下ループ)
R.田中一郎はともかくとして、事実「だけ」を伝えてくれるニュース番組ってないのかなー。
- 645 :番組の途中ですがCM大好き!:2006/12/07(木) 01:12:14 ID:z6e/r0eI
- ■武士の心得十ケ条■
1.嘘を言わない
2.利己主義にならない
3.礼儀作法を正す
4.上のものにへつらわず、下のものをあなどらない
5.人の悪口を言わない
6.約束をやぶらない
7.人の窮地を見捨てない
8.してはならないことをしない
9.死すべき場では一歩も引かない
10.義理を重んじる
■会津藩八カ条■
1.年長者のいうことに、そむいてはならぬ
2.年長者にはお辞儀をせねばならない
3.嘘を言ってはならない
4.卑怯な振る舞いはしてはいけない
5.弱いものをいじめてはならない
6.戸外でものを食べてはならない
7.戸外で女の人と話してはならない(これは現代では通用しない)
8.ならぬことはならぬものなり
- 646 :番組の途中ですがCM大好き!:2006/12/07(木) 01:17:24 ID:z6e/r0eI
- ■薩摩藩の教育■
1.神仏を敬い祖先を崇め家名を汚さない
2.長幼の序をただし年長者を敬う
3.武士は情け深くなければならない例え禽獣であっても慈しめ
4.礼儀を正し他人に迷惑をかけない
5.人格を作り威張ってはいけない
6.人前にでしゃばるな
7.理屈をいわず実行せよ
8.廉恥を重んじ後ろ指をさされるな
9. 約束を重んじ命をかけて果たせ
10.不確実なことを言うな、嘘はもってのほか
11.苦しいひもじい欲しいという言葉は言うな
12.すべきでないことはするな
13.屈することなく何度でも立ち上がり倒れるまで試みよ
14.喧嘩をしても泣いて帰るな
せいろん談話室 投稿者:従心
http://ez.st37.arena.ne.jp/cgi-bin/danwa/kiji_display.cgi?thread_id=200611-002&kiji_id=00060
- 647 :チラ裏:2006/12/07(木) 01:18:32 ID:z6e/r0eI
- >>612
>何故日本は、あるときまでよくやって、あるときからダメになってしまったのだろう
司馬史観とか良く理解していませんが、普通この国の教育が捨てられてGHQの自虐教育に
切り替えられたからじゃないんですか?
「オオカミに育てられるとオオカミらしくなる。子供は本来白紙であって
教育して初めて文字・色が描かれる。2本足で立つ・歩くことですら教えられなければできない」らしいし。
日本人としての教育を受けていない戦後生まれの我々は、戦前の日本人とは異なる日本人なのでしょう。
じゃ、教育改革を行えば(略
水が上から下に流れるがごとし、人は厳しい方から楽な方に流れる。
学校で教師がいくら立派なことを教えても、大人が堕落しまくっている現在では焼け石に水といいますか
馬の耳に念仏といいますか( ゚д゚ )子は親の鏡と言いますし、大人が変わらなければ子供も変わらない。
結論、日本が再浮上することはない。
「この国の終わり」という本を今読んでいる。おもしろい話があれば逮捕されない程度にここに。
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/12/06/200612060000601insert_1.jpg
- 648 :日出づる処の名無し:2006/12/07(木) 01:20:44 ID:tTXomFQ0
- >645
武士なんてのは
嘘をつく(仏の嘘を方便といい、武士の嘘を武略という)
利己主義だし(自分の家が一番大事)
上に諂ったり諂わなかったり、下を侮ったり侮らなかったり(下克上)
悪口に磨きをかけ(戦場で悪罵する)
約束は破り
人の窮地を見捨てることもあり
するかしないかは実利次第
義理よりも実利第一
そんな人たちですよ。
- 649 :日出づる処の名無し:2006/12/07(木) 01:40:41 ID:tTXomFQ0
- >>647
太平洋戦争中の日本の指導部の教育はGHQとは関係がないと思いますが。
- 650 :日出づる処の名無し:2006/12/07(木) 02:26:27 ID:k0lrliJH
- 神武天皇から今上帝までの歴代天皇の暗記なんかしたかないぞw
- 651 :日出づる処の名無し:2006/12/07(木) 05:49:21 ID:sd+YtT5E
- >>648
それはサウラビでしょw
- 652 :日出づる処の名無し:2006/12/07(木) 07:56:12 ID:xwNENevR
- >>651
>214 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 18:14:34
>うちの大学のセンセがいってたぜ。
>武士は野蛮だった、武士道は建前どころか後世のごまかしだってさ。
>ようは自らの先祖の非道行為の隠蔽。
>
>鎌倉にいたとある武士は、ある日部下に一つ注文を付けた。
>「あそこの土塀のうえに並べる首をとってこい」
>部下たちは喜んで屋敷から繰り出し、通りかかった町人を、
>「切り捨てごめん」
>と一言だけいってばったばったと首を斬り飛ばし、首狩りを楽しんだ。
>五十個程集まったところで、みんなで抱えて屋敷に戻り、庭の土塀のうえに並べた。
>主人は酒をのみながら業物の弓と矢を取り、首に矢を打ち込んで楽しんだ。
>男の首は矢を当てる的にし、女の首は髷をほどいて松の木にぶら下げて眺め酒を飲んだ。
>首が腐れば外して焼き、骨は砕いて庭の白洲に使い、また新たな首を取りに行った。
>町人たちは武士の天下がつづくかぎり、屋敷の前の道では、
>いつでもだれでも首を狩られる可能性があり、怯えながら暮らした。
>
>
>
>これは本当だ。日本史Aで講師のHセンセが言っていた内容だ。
>
>我々には耳に痛く信じがたい話だが、真実だ。
>我々の先祖は民度などというものとは無縁の世界にいたということだ。
- 653 :日出づる処の名無し:2006/12/07(木) 08:32:52 ID:sd+YtT5E
- そんなバカ田大学の話を言われてもw
- 654 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/07(木) 09:39:56 ID:8jyxF35s
- >>652
どっかで見たと思ったら、ココか。
土井たか子「日本では歴史を学ぶことに不誠実な勢力が台頭している」
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1155912746/198
コピペが面倒くさいから、ここ読め。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1155912746/210
- 655 :日出づる処の名無し:2006/12/07(木) 11:00:23 ID:Px5qTCis
- 江戸時代とそれ以前を混同してるね。
武士道自体、欧州の騎士道と同じように社会の唯一の暴力組織に対する
抑制機構として産み出されたものだし(鍋島藩の葉隠なんかはとくにそう。
あれは侍のサラリーマン化のためのプロパガンダ)
明治になって生まれた今の武士道のイメージは
富国強兵政策推進のために捏造されたもんだしなー
- 656 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/07(木) 18:42:13 ID:8jyxF35s
- >>655
面倒くさいな。コレ嫁。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1155912746/221
- 657 :日出づる処の名無し:2006/12/07(木) 19:23:31 ID:Px5qTCis
- それは切り捨てご免について反論してるだけでしょ。
>645の言ってる武士道がファンタジーって事には違いはないよ。
- 658 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/07(木) 20:09:46 ID:8jyxF35s
- >>657
根本的な勘違いをしてるようだが、武士道は「武士の理想」を目指すものだぞ。
>>645 >>646 が「理想的な武士」であることは判るだろ?
もちろん、武士の全部が理想を体現してたわけじゃないが、それだけで「ファンタジー」と決め付けるのは、おかしいだろ。
それとも、会津藩薩摩藩でそういう教育をしてなった、って言いたいのかな?
- 659 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆NUKO1YRGCU :2006/12/07(木) 23:57:14 ID:hDLTdkFp
- (`・ω・´)ここでシゲール大復活ッ……!!!
- 660 :日出づる処の名無し:2006/12/08(金) 02:29:39 ID:CUXedSkV
- >658
うーん。>645も>648も間違ってはいないんだ。
そもそも「武士道」って言葉自体が明治期になって人口に膾炙しだした言葉で、
それはだいぶ観念的で現実の武士とは違った思想なんですな。
下克上やら切り取り強盗は武士の習い、といった「戦国武士道」と
忠義と忠誠を主眼におく「江戸武士道」(江戸初期に山鹿素行が考案した)
そしてその江戸武士道を奇妙に増幅して奇形化したのが「明治武士道」ってのがある。
まあ言うまでもなく新渡戸稲造がでっちあげた『Bushido: The Soul of Japan』によって
その幻想が生まれたわけだが。
戦国武士道はまさに武張った、自立した個人戦闘者としての生き方であり、
「ご恩」と「奉公」は上下関係ではなく、「戦闘力の供与」と「配下としての庇護」という対等の契約関係である、
というある意味ドライな考え方が印象的。
江戸武士道はというと、太平の世にそれじゃ困るっていうんで為政者としての武士階級を規定しようと
山鹿ら儒学者が考案した規範なわけですな。だから義理やら長幼の序なんてのが重要視されてる。
新渡戸の明治武士道は、まあ、なんつーか、海外に対するアピール(非キリスト教文化圏にも道徳はあるんだよ、
っていう)と平民どもをその気にさせて兵隊として使うっていうメリットがあったくらいのもので、あまり歴史的正確性は
ありません。
- 661 :日出づる処の名無し:2006/12/08(金) 02:33:15 ID:CUXedSkV
- 新渡戸稲造自身が日本の伝統文化に対する素養がほとんどなく、
(新渡戸は洋式教育しか受けていない、本職は農政学者)
文献もない米国の保養地でトランプ遊びをしながら口述筆記したという本であり
正確性については当時から批判がありました。
(そもそも新渡戸は『葉隠』すら読んでない)
- 662 :日出づる処の名無し:2006/12/08(金) 02:36:36 ID:d0YqfhYg
- そもそも「武士の理想」なるものが何かは時代それぞれだろうがなぁ。
鎌倉時代のような「ご恩と奉公」なのかはたまた戦国期における「下克上」
なのか、それとも「葉隠れ」なのか。
そういやNHK教育で生前の三島由紀夫が「葉隠れでは主君の為に死ぬと
書かれているが、葉隠れの著者は結局布団の上で死んだ、私も布団の
上で死ぬだろう」と言っているのに妙に感慨をうけたなぁ。
もっとも彼が最期に行った行動は理解できないけどねぇ。
- 663 :日出づる処の名無し:2006/12/08(金) 10:55:53 ID:ShJelziD
- 今日は太平洋戦争開戦の日ですね
- 664 :日出づる処の名無し:2006/12/08(金) 12:13:48 ID:F+Cz7Cbg
- 空気が読めない軍と官僚の逆ギレが最高潮に達した日ですね
- 665 :日出づる処の名無し:2006/12/08(金) 12:32:08 ID:R8J8CcHO
- 世論だろ
早く対米交渉なんか止めて戦争して欲しかったんだよ
- 666 :日出づる処の名無し:2006/12/08(金) 12:49:46 ID:ShJelziD
- その時の世論に興味がある
- 667 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆NUKO1YRGCU :2006/12/08(金) 15:36:45 ID:J7pH8Kup
- そのときの世論は朝日新聞がリードしていました。
- 668 :日出づる処の名無し:2006/12/08(金) 15:48:30 ID:EQe/d5WH
- 毎日や読売は反対してたのかい?
- 669 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/12/08(金) 15:56:18 ID:mmTwqbM2
- 白菊座φφφ ★死ね!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165559807/l50
東亜+が自治を含めて、荒れていますね。
- 670 :日出づる処の名無し:2006/12/08(金) 17:30:09 ID:ShJelziD
- 世論が戦争を待ってたのか?
- 671 :日出づる処の名無し:2006/12/08(金) 18:04:12 ID:AFyQMPYm
- 東亜+板住人やニート達の世論は中韓との戦争希望みたいですが
- 672 :日出づる処の名無し:2006/12/08(金) 18:07:50 ID:ShJelziD
- 中韓は気に入らない
気に入ってる人いるのか?
- 673 :日出づる処の名無し:2006/12/08(金) 18:31:35 ID:EQe/d5WH
- 気に入らない、が開戦理由になると思ってるなら
そいつの民度は戦前以下だな
- 674 :日出づる処の名無し:2006/12/08(金) 22:23:56 ID:ShJelziD
- 十分一因になりうる
気に入らないところが無いのにその国を嫌うはずかない
気に入らない理由を作る国は衝突の原因を作り、喧嘩の原因となり戦へ繋がる
- 675 :日出づる処の名無し:2006/12/09(土) 00:09:00 ID:kULuIyMn
- このスレには
感情が原因で戦争になると信じてるDQNがいるようだな。
戦争とは利害が原因で戦争になるんだぜ?
覚えておきな、坊や。
- 676 :日出づる処の名無し:2006/12/09(土) 00:46:58 ID:9bMu8inp
- サッカー戦争・・・・っといいたかったが、Wiki見たらどうも違った見たいだ。
■soccer war ←なに喋ってるのかわからないので関係ないかも試練
http://www.youtube.com/watch?v=3c_M6urMAtA
- 677 :日出づる処の名無し:2006/12/09(土) 01:00:00 ID:XZq0mEQp
- 好悪なんてのは理由にはならんっつーの。
ていうか、気に入らないって理由でいちいち戦争してたら
世界中で終わりなき大戦争をやり続けてる筈だろw
- 678 :日出づる処の名無し:2006/12/09(土) 01:20:37 ID:MajA6UxZ
- >>677
>>674
>>675
アメリカのロックバンド・メガデスのCDジャケットにこんなのがあった。
ttp://www.longliverocknroll.it/News/news%20dicembre/Megadeath_-_DVD_Arsenal_of_Megadeath.jpg
ハングル語が書かれた核爆弾を抱えた、スーツ姿のボロボロ骸骨が、炎の中から立ち上がってくる絵。
朝鮮人は黄色人種、白人種、黒人種、地球人類全てから激しく嫌われる魑魅魍魎類である。
- 679 :日出づる処の名無し:2006/12/09(土) 01:22:23 ID:FqkgzQyM
- そりゃ、普通隣国どうしってのは嫌いあうもんさ。
ドーヴァー海峡でトンネルが開通したとき、フランスの議員が(地方議員か国会議員か失念したが)
「駅の名前にワーテルローってつけられているのは不快ニダ!改名するニダ!」
とかいうのをイギリスに要求した、って話を聞いたときは「どこの国も似たようなもんだ」と
失笑したぞ。
- 680 :日出づる処の名無し:2006/12/09(土) 01:28:53 ID:FqkgzQyM
- >>678
そりゃバンド名の「メガデス」ってのが核兵器の死亡率(って表現でいいのかな?)
の単位からとったんだから、北の核武装と引っ掛けたんだろ?
アマゾンでジャケット見たら核爆発のシーンを使用したりしていたけど。
まぁ俺は曲は聴いたこと無いんでそれ以上は言わぬが(アイアンメイデンなら聴くけどねw)
- 681 :日出づる処の名無し:2006/12/09(土) 02:13:01 ID:XZq0mEQp
- >679
>そりゃ、普通隣国どうしってのは嫌いあうもんさ。
「隣国どうしは嫌い合うものだ。なぜなら、もし嫌いでなかったら同じ国になっていただろう」
って格言もありますな。
- 682 :日出づる処の名無し:2006/12/09(土) 09:34:57 ID:hvPHpO3T
- 【社説】「マスコミはあおり、国民も熱狂した」 太平洋戦争開戦65年、「狂気」が国を滅ぼした…朝日新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165619682/
- 683 :日出づる処の名無し:2006/12/09(土) 11:18:28 ID:A0Nnsqdr
- 嫌いあっていても干渉しなければお互いにいいわけだ
しかし中韓は日本に干渉しまくりだろ
で、どうする?
- 684 :日出づる処の名無し:2006/12/09(土) 11:56:37 ID:V25WgiT1
- 自分が出ていってやっつける
- 685 :日出づる処の名無し:2006/12/09(土) 12:25:03 ID:A0Nnsqdr
- 個人的に干渉されていれば諭したりして温和に終わりたい
しかし国家的に干渉されて話し合いでも解決せず、水面下いや、あからさまにもジリジリと干渉してきたら誰だって嫌だよね
必ず争いになっちゃうわ
- 686 :日出づる処の名無し:2006/12/09(土) 12:34:41 ID:1axORtWe
- 中韓だけというのはいただけない
EU・米も内政に干渉しまくり
Noといえない日本政府が悪いんだがな
- 687 :日出づる処の名無し:2006/12/09(土) 12:40:00 ID:2awVSdd3
- その干渉をかわしたり、はねつけたり、また逆に利用するだけの
外交力が必要ってことだな。
まぁ、わが国の害務省はそこらへん理解しているか不明なんだがな。
過去のヴェネチアや大英帝国、あるいはビスマルク時代のドイツ並
の外交能力を求めるのは贅沢か?
- 688 :日出づる処の名無し:2006/12/09(土) 12:46:13 ID:A0Nnsqdr
- 世論形成のメディアも統制されているかのようだ
隣国をもっと知る用にならないといかんのに…
- 689 :日出づる処の名無し:2006/12/09(土) 13:05:19 ID:1axORtWe
- マスコミはTVなら視聴率、新聞なら発行部数を上げるため真実を伝えるにしても演出をいれるからな。
>>682のような事に発展する危険もある。
- 690 :日出づる処の名無し:2006/12/09(土) 18:13:41 ID:zNLfdZUX
- >683
少なくともお前の鬱憤晴らしのために戦争したりはしないから安心しろ(w
つか、お前の脳には「外交」って言葉はないのか?
- 691 :日出づる処の名無し:2006/12/09(土) 18:37:00 ID:A0Nnsqdr
- >>690
戦争も外交
- 692 :あほ ◆UaNwskRXtw :2006/12/09(土) 20:15:09 ID:GVmyvxJ/
- >>690
日本の外交を受け持つ害務省を信じるモマエは
中韓朝に対する敗北主義者だ。
- 693 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/09(土) 21:37:54 ID:4qED836M
- >>687
いずれも強力な軍隊(海軍)があったことに注目。
力を背景に使うかもしれない・・・を外交交渉に利用したことと、
経済力の源泉である貿易に携わる人が外交官であったりした。
日本でも商社マンを外務省に起用するシステムがあればとおもうが、それよりは、
通産省に外交を任せるとかの方が現実的。
しかし失われた10年では後手を踏んだ。ここらへんをどう評価するかで決まるとはおもう。
- 694 :日出づる処の名無し:2006/12/10(日) 02:09:42 ID:n2qHI0ba
- >>692
共産主義者乙。
- 695 :リコー ◆hd60oNeRtg :2006/12/10(日) 19:08:32 ID:eLJVaE43
- >>694
694 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/12/10(日) 02:09:42 ID:n2qHI0ba
は文章を理解できないバカじゃん。
- 696 :日出づる処の名無し:2006/12/11(月) 01:13:35 ID:WFKdKv7A
- >>695
いや〜、敗北主義者なんて聞くと、東部戦線の政治仕官を思い浮かべたものでw
- 697 :日出づる処の名無し:2006/12/11(月) 22:47:51 ID:Q3d2hwbO
- 協議日程決まりましたね
- 698 :日出づる処の名無し:2006/12/11(月) 23:31:42 ID:3Wh1cqih
- 拉致されて方々は戻ってこないし非核化も無理そうだし・・・
北の要望を聞くための会議にしか思えない。
- 699 :日出づる処の名無し:2006/12/11(月) 23:39:59 ID:Q3d2hwbO
- 多分膠着して年末年始に核実験とかやりそう
- 700 :日出づる処の名無し:2006/12/12(火) 00:53:29 ID:7zuRBKh6
- 軽くミサイルもやりそうだな
- 701 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/12/12(火) 06:44:04 ID:iCw9SxUi
- 北朝鮮の次の核実験が大成功し、
テボドン発射も成功し、
アメリカが北を核保有国と認めたら、
日本の政治家はどうするか?
米国は自国を危険にさらしてまでして、
日本に核の傘を提供できなくなる。
- 702 :日出づる処の名無し:2006/12/12(火) 07:13:12 ID:opBE5ttz
- 場合によっては、
北朝鮮を、こっち側の陣営に引っ張り込むだけだよ。
困るのは中国とロシアなわけで、
特に、中国は困るだろうとは思うけど、
知ったこっちゃない。
北京は核攻撃可能だし。
- 703 :日出づる処の名無し:2006/12/12(火) 08:20:46 ID:KlLs41Oo
- >>702
なんだそれ、国交正常化するということか?
犯罪者を大量に国内受け入れることになるんだそ!
ミイラとりがミイラになり気が付けば中国に取り込まれることにもなりかねん!
君にはがっかりだ
- 704 :日出づる処の名無し:2006/12/12(火) 08:45:04 ID:OY/iAr9W
- ほっといても北京に核向けると思うよw
食料、油よこせって
北京オリンピックを中止に追い込んで欲しい
- 705 :日出づる処の名無し:2006/12/12(火) 08:46:32 ID:71Cif1bh
- >701
つまり現状では対ロ対中の核の傘なんてのは有効に機能してないってことですかな。
つか、核の傘自体が幻想だと?
- 706 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/12/12(火) 09:36:06 ID:iCw9SxUi
- >>705
>核の傘自体が幻想だと
わたしは、そう思います。
- 707 :日出づる処の名無し:2006/12/12(火) 13:32:36 ID:GXUUnQxs
- ありえ那須。
何のための日米安保だよおい
- 708 :日出づる処の名無し:2006/12/12(火) 16:27:49 ID:7zuRBKh6
- 日米安保は色んな意味で締め付けだw
- 709 :日出づる処の名無し:2006/12/12(火) 16:34:02 ID:7zuRBKh6
- 【国内】日本警察庁、北朝鮮のテロを懸念〔12/12〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165900472/
- 710 :日出づる処の名無し:2006/12/12(火) 21:04:43 ID:E3Uz8q8a
-
- 711 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/12/12(火) 21:24:30 ID:E3Uz8q8a
- >>703
別に国交正常化を主張しているわけではないかと…
例え敵対している国家であっても、それをうまく利用する方法があることもあるでしょう。「敵の敵は味方」みたいな論理で。
さて、18日からはまた盛り上がるわけか…>>710は誤爆という事でよろしくお願いします
- 712 :日出づる処の名無し:2006/12/13(水) 14:31:11 ID:dsutMhr0
- http://www.geocities.jp/up_18240/09.jpg
と、とんでもねぇ。
ニートざまぁみろとか、そういうチャチなもんじゃねぇ・・・
- 713 :日出づる処の名無し:2006/12/13(水) 16:13:26 ID:yE2hCP+K
- 朝鮮人であろうとなかろうと日本の平和を崩し、この國を乱世へと陥らせようならば
我々日本人は徒党を組み、最大限の勇をもって厳格に対処するのみである。
- 714 :日出づる処の名無し:2006/12/13(水) 16:13:53 ID:DerepIBU
-
日本市民は皆9条改悪に反対している。 9条死守BBS
ttp://www4.rocketbbs.com/141/tama9jo.html
- 715 :日出づる処の名無し:2006/12/13(水) 16:24:29 ID:AB6pKXGx
- >713
ごめん。
俺は法と秩序と理性の信奉者だからさ
君のやろうとしてる「水晶の夜」には参加できないわ。
ごめんな
- 716 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/12/13(水) 16:59:43 ID:kVcCjhBy
- >>713から急にそうなるかなあ?単に国民同士団結しようという意味にもとれるな。
どっちにしろ、単発IDはスルーでおk
- 717 :日出づる処の名無し:2006/12/13(水) 17:14:55 ID:rrhhxZJp
- アメリカが作った9条にアメリカが難色を示してるしな
- 718 :日出づる処の名無し:2006/12/13(水) 17:28:26 ID:dsutMhr0
- 経済属国だから、
アメリカが「邪魔だ」と思う物は消えていくよ。
日本人は徒党組む前に、
それぞれの意識が自立しないとね。
精神的幼児が団結したって、
何も怖くないですから。
- 719 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/12/13(水) 19:31:34 ID:6pt9gZP4
- >>714
今の憲法9条は悪臭を放っている。
いや、死臭を放っている。
改正・改新しろ。
モマエは改心しろ。
- 720 :日出づる処の名無し:2006/12/13(水) 19:35:39 ID:O9jQ3UKU
- >>706
パーシングU配備問題ってしってる?
- 721 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/12/13(水) 19:43:41 ID:kVcCjhBy
- ま た ド イ ツ か
- 722 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/12/13(水) 19:44:44 ID:6pt9gZP4
- >>720
パーシングUを日本に配備できるようにするには、
日本に問題があるということは知っているよ。
非核X原則など廃止すべきだ。
- 723 :日出づる処の名無し:2006/12/13(水) 20:04:46 ID:1MdJ83ja
- >>719
そうかね?
俺が問題と思うのは集団的自衛権だけで、それ以外それほど悪いとは思わないが?
そもそも冷戦期は「超法規的処置」でかつてのソ連軍と事を構えようとしていた
からねぇ。
まぁ「本音と建前」は日本人の良き、悪しき伝統だがねぇ。
- 724 :日出づる処の名無し:2006/12/13(水) 21:56:58 ID:U350Ic5R
- なぁ、>>712の類のコピペ時々見るんだが、どうやれば読めるんだ?
クリックするとIEが起動するんだが縦に細長ーーーく表示され、もちろん縮小され
字なんかよめねーーよ状態なんです。
- 725 :日出づる処の名無し:2006/12/13(水) 22:31:32 ID:rrhhxZJp
- 憲法の悪い部分をぶっ壊してほしい
- 726 :日出づる処の名無し:2006/12/13(水) 22:48:00 ID:U350Ic5R
- 悪い部分?具体的にどのあたりのことかね?
っと問いかけて建設的な話が出来る一般市民なんていないだろうな〜(´・ω・`)
- 727 :日出づる処の名無し:2006/12/13(水) 22:53:11 ID:Diz9fIX8
- >>724
インターネットのプロパティ
↓
一番右にある「詳細設定」
↓
ほぼ一番下にある
「マルチメディア」項目の中にある
「イメージを自動的にサイズ変更する」チェックを外す。
↓
あ、ありえねぇ!!こんな事実がまかり通っているとは!!!
と驚愕できる。
↓
さらにエッチな特大画像を開いた時に
「うぁあ!!は、はみ出てる毛まで見えるようっひょー!!」
- 728 :日出づる処の名無し:2006/12/14(木) 00:00:24 ID:iFjvPpnS
- >>726
まずは9条を一切の軍事力を持たないのでなく、自衛の為の軍事力は持つが、侵略戦争は行わない。
とすれば結構朝鮮問題などはうまく行くのでは?
後、核は三原則の持ち込まないを止めて、アメリカに借りればよい。
後は議会と内閣と裁判所の繋がりを出来るだけ薄くしたらいいのでは?
ならば、談合や納得の出来ない法案は少なくなると思うのだが?
- 729 :日出づる処の名無し:2006/12/14(木) 00:47:35 ID:lxNij4dB
- >>728
俺もそんな感じだわ
終戦直後の日本と世界との関係で固められた憲法は完全に過去の遺物
- 730 :日出づる処の名無し:2006/12/14(木) 02:28:15 ID:EaS/n280
- >>716
どっちにしろ、オレの気に入らないカキコはスルーでおk
- 731 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/12/14(木) 18:00:33 ID:qGct6X4V
- 過疎棚 まあ六ヶ国はじまるまではいいか
- 732 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/14(木) 19:41:52 ID:NW6gfJOe
- 北の核の脅威からかなり時間がたってきている。
この間、安部内閣に対する重箱の隅をつつく作戦とか、社会不安をあおる報道、
政府の支持率を下げる報道とかが盛んになってきている。
親殺しとか子殺しの問題。
教育問題。
タウンミーティンング問題。
この影で相対的にある問題が報道されずらくなってきていることも事実。
どの報道も、「何故今になって?」が欠けると、
全体の位置関係のバランスを欠く。
中国もアメリカも本当に有能な政治家のときには、
かなりのスキャンダルを仕込んでくるのがこの世の常識。
(田中首相のときは、エネルギー自主調達問題で確実に仕込まれた。)
表面上事件にならならない世界で今も攻防はつづけられている。
阿部首相がどんな政治家かは、まだわからないが、
今のところ、これ以上の人間はいないのも事実。
- 733 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/14(木) 20:12:48 ID:NW6gfJOe
- ポリティカルコンパスで調べた。
保守左派でした。
なんだかなあ・・・
まあ、小さな政府がもう無理な時代なんだってことは同意してるんだけどねぇ。
左派ねえ。
そんなこと言われたのははじめてだなぁ、あはは。
コテの皆さんのコンパスを見て見たいですな。
まあ罪がないお遊びではありますがw
- 734 :日出づる処の名無し:2006/12/15(金) 01:19:09 ID:fMAQ93aO
- 【経済的】左派だしね。
- 735 :日出づる処の名無し:2006/12/15(金) 02:28:00 ID:KKlEwqrd
- >732
>この間、安部内閣に対する重箱の隅をつつく作戦とか、社会不安をあおる報道、
>政府の支持率を下げる報道とかが盛んになってきている。
君はどんな報道ならいいと思うの?
北朝鮮の核の脅威を煽りまくって国内問題には目をつぶった報道?
なんかそれってどこの独裁国家?
…まあ、ご近所にはそういう国が一つありますけどね。
他ならぬ核を作ったあの国が。
あんな国になるのがいいことだと思うの?それが「美しい国」かい?
政府の支持率を下げる報道をすべきでない、とするならそれは
戦前戦中の報道統制国家だろ。
(むしろ安倍政権は北にまた実験をやってもらいたがってるんじゃないの。支持率低下も
止まるし、国内諸問題から国民の目を反らせられるし)
- 736 :日出づる処の名無し:2006/12/15(金) 17:20:08 ID:1k8HTaIj
- 【北朝鮮】 北朝鮮、来週核実験実施の可能性も─韓国国防相=聯合ニュース[12/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166158631/
- 737 :日出づる処の名無し:2006/12/15(金) 17:27:03 ID:stxeeTPu
- 「沖縄の主権帰属は未確定」 中国誌に研究者論文
1日発売の中国誌「世界知識」は、沖縄が日本の領土になったのは琉球王国に対する侵略の結果であり、
第2次世界大戦後の米国からの返還も国際法上の根拠を欠き「主権の帰属は未確定」とする研究者の論文を掲載した。
筆者の北京大学歴史学部の徐勇教授は、江戸時代まで琉球は独立王国であり、日本側も対朝鮮と同様の「外交関係」
を結んでいたと指摘。1879年に日本が琉球を廃止し沖縄県を設置した際も、清朝は承認しなかったとした上で、
第2次大戦後米国はポツダム宣言に基づく権利のないまま沖縄を管理下に置いたと説明している。
論文はさらに、台湾の学者の意見を引用する形で、1972年に米国が日本に沖縄を返還したのは「2国間の授受であり、
第2次大戦の連合国各国が共同で認めたものではない」として、「琉球の地位は未確定」と結論づけている。(共同)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/html/history/honbun/okinawa.html
- 738 :日出づる処の名無し:2006/12/15(金) 17:58:18 ID:1k8HTaIj
- 核の価値上げ実験か?
- 739 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/15(金) 21:25:41 ID:6oCM8660
- >>735
> 君はどんな報道ならいいと思うの?
漏れは、>>732 ではないが。
「ただ事実を報道して欲しい。」
安倍首相の働きかけで、APECで北朝鮮を非難する議長声明が出た。
APEC=アジア太平洋経済協力会議は、その名のとおり経済問題がメインで、
こんな政治レベルでの声明をださせたコトは、安倍首相の大きな実績だと考えられる。
でも、マスコミは、な〜んにも言わない。
それで気になったんで、安倍首相の実績を調べてみた。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1157986080/344
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1157986080/345
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1157986080/346
まあ、とんでもない実績だった。
ソレを素直に報道してくれりゃ、それ以上は望まない。
- 740 :日出づる処の名無し:2006/12/15(金) 23:22:45 ID:1k8HTaIj
- 安倍さんはもっと気迫を出して欲しい
やっている事や、やろうとしている事に自信を持たせる為にもね
- 741 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/16(土) 00:27:48 ID:VRVRDguw
- >>735
>739で自称右翼さんに言われてしまいましたがな・・・。
「ただ事実を報道して欲しい。」 同じくそれだけにつきます。
事実の提出しかたによって人の印象は容易に変わる。
連日報道されるのは正当な評価しようという態度ではなくて、些事なことと本筋なことをごっちゃにしている。
「あの人だって○○○なことをしているもんな。」
こんなキャスターの印象を押し付けられるのはもう、うんざりしている。
(そうはいっても新聞やTVニュースはみるけどもね。
いい加減なコメントを聞かせるときはVOLを下げるか、ミュートにするが。)
- 742 :日出づる処の名無し:2006/12/16(土) 02:28:22 ID:cN88Lm0S
- >739
>「ただ事実を報道して欲しい。」
紙面や記事を書く記者の量には限界がある以上
「なにを取り上げるか」「どれだけ報道するか」というところには
取捨選択が入るわけだ。
なにを重要とし、なにを重要としないかという所には各報道機関の恣意が
入り込む。その読者の求める記事を書くのが商業ジャーナリズムの使命だからね。
事実だけを報道する、ということのむづかしさが理解できたかい?
>でも、マスコミは、な〜んにも言わない。
安倍首相が好きではないように思えるわれらが朝日新聞はたしかに言わないだろうね。
じゃあサンケイは?(首相のベストセラーの版元である)文春は?
な〜んにも言わないのだとしたら、それは書く新聞社やマスコミが「あまり意味が無い、実績だとは
認められない些事」だと各自に判断した結果なわけですよ。
新聞社や雑誌社がせっかく複数あるのだから、立体的に記事を読む癖をつけたほうがいいです。
>それで気になったんで、安倍首相の実績を調べてみた。
>http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1157986080/344
>http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1157986080/345
>http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1157986080/346
それらはすべて報道されている事実ではないのかい?
意味が無い会談を数やるのが実績なのかい?
>741
つまりはそういうこと。
自分の見たいものや聞きたいことだけ聞いているんじゃまだまだ鱗が目の中に入ったままですよ。
報道を見て聞いて読んで、さらにその編集方針や報道意図について思いを巡らせるのが
より深い理解の助けになるわけで。
- 743 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/16(土) 06:58:17 ID:VRVRDguw
- >自分の見たいものや聞きたいことだけ聞いているんじゃまだまだ鱗が目の中に入ったままですよ。
>報道を見て聞いて読んで、さらにその編集方針や報道意図について思いを巡らせるのが
>より深い理解の助けになるわけで。
それを踏まえての>>732なんですがね・・・。
- 744 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/16(土) 14:09:42 ID:cWqA9lIn
- >>742
>それらはすべて報道されている事実ではないのかい?
首相官邸のHPにな。
コレを報道と呼びたければ、ご自由に。
>意味が無い会談を数やるのが実績なのかい?
意味がない? スマンがほとんどの会談で、拉致問題への支援を約束してもらっている。
相手の国に失礼だから、調べもせずにそういうことを言うのは良くないと思うぞ。
ついでに、EPAを2つ締結しているコトは書いてあったはずだが、気づかなかったのかな?
- 745 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/12/16(土) 15:29:52 ID:dnaVgPyl
- >>742
あなたは人に、高いところから説教することが好きな方ですねぇ。
○○と煙は高いところがすき。
∴ あなた = ○○
- 746 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/16(土) 17:28:24 ID:VRVRDguw
- >>cN88Lm0S 氏
ええと、もう何年か気をつけてwebを覗いていればあなたのおっしゃることは理解できます。
で、ここではコテをつけていれば当人の過去ログで発言の経過も追えるわけでして・・・。
まあ、国内問題のある部分と国のおおもとを決める議論とごっちゃになってはいませんか?てことですよ。
支持率の印象操作で、やれ「安部政権は問題だ」とか「内閣府の不信任決議を出すべきだ」などのことは
国家防衛のメドがある程度ついたときにやればよろしい。
フランス「2」の報道を見たりして、日本での政治報道の姿勢の違いはなんだろうなあとおもっています。
(ま、解りやすい未解決問題も問題といえば問題ですが、解り易い問題=民意なんておばかな事を思っているわけではないでしょ?)
- 747 :ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2006/12/16(土) 18:07:41 ID:WVxCZCCr
- http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-19657-storytopic-1.html
実弾装着で飛行続々 嘉手納基地
【嘉手納】12日、米空軍嘉手納基地で実弾を装備した航空機の飛行が相次いだ。午前には実弾の
クラスター爆弾を装着した米海兵隊のFA18戦闘攻撃機の飛行が確認されたほか、午後には実弾
のミサイルを装着した同基地所属のF15戦闘機が緊急着陸するのが確認された。
同日午後はFA18が、さまざまな実弾を装着し離陸するのが確認された。
- 748 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/16(土) 18:25:45 ID:cWqA9lIn
- >>747
>クラスター爆弾は親爆弾から大量の子爆弾が飛び出し爆発する大量殺傷兵器として国際的にも
>使用禁止を求める世論と非難を浴びている残虐兵器
ドッチかというと、コッチに驚いた。
多弾頭弾はダメってコト?
- 749 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/16(土) 18:34:53 ID:cWqA9lIn
- >>748 自己レス
特定通常兵器使用禁止制限条約がらみだと思って、それ+「クラスター」でググッた。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/arms/ccw/kaigi_08_g.html
>特にクラスター弾の不発弾がもたらす問題への対応の必要性が認識され、
>緊急に政府専門家会合を開催し、特にクラスター弾に焦点を当てつつ、ERWとなり得る特定の
>弾薬への国際人道法の適用及び実施について更に検討する。
>検討にあたっては、これらの弾薬の使用がもたらす人道上の影響を最小限に抑えるために、弾薬の
>信頼性及び技術上、設計上の特徴に関する検討も行う。
ERW(爆発性戦争残存物、要するに不発弾)がたくさん残って、非人道的だから、
もっと信頼性を上げて確実に爆発するようにしよう、ってコトになってるな。
まあ、国際的な非難といえば、非難なんだろうけど…
- 750 :ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2006/12/16(土) 19:01:30 ID:WVxCZCCr
- >>749
専守防衛を掲げ対地攻撃能力を著しく制限された日本に於いて
広範囲かつ高威力で敵戦闘車両を破壊する事が出来るクラスター爆弾は、日本の最後の砦とも言えなくもありません
序に地面に埋められた地雷も破壊する事が出来るようなので一石二鳥ですね
- 751 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/16(土) 21:48:39 ID:VRVRDguw
- ええと、
>広範囲かつ高威力で敵戦闘車両を破壊する事が出来る
>地面に埋められた地雷も破壊
これが
>クラスター爆弾は、日本の最後の砦とも言えなくもありません
これにどうしてしてつながるのかわかりませんが^^;
てか、
1敵戦闘車両を破壊する、
2地面に埋められた地雷も破壊
この事態になるまでてをこまねいてること自体が良くわかりませんが?
- 752 :ε(*´・ω・)з*麻耶*ε(・ω・`*)з ◆GG/iTdNb3w :2006/12/16(土) 22:59:41 ID:WVxCZCCr
- >>751
> この事態になるまでてをこまねいてること自体が良くわかりませんが?
存在する事に意義があると言いたかったのだがw
- 753 :日出づる処の名無し:2006/12/16(土) 23:50:29 ID:cN88Lm0S
- >>743>>744
だから、それを右のマスコミも左のマスコミもそれほど報道しないってのは
どっちからも意味があるとは思われてないってことですな。
安倍ファンはそれほど居ないので需要が無いってことなのかもね。
私自身がそう思っているのではなく、マスメディア各社がそう思ってるということであり
それにどうこう言われてもその、なんだ、困る。
>>745
内容の無いレスでまぜっかえすことしかできない人よりは知性人格品性ともに上だと思っております。
あなたより上かどうかは存じ上げませんが。
>>749
空自もちゃんと持ってるんだけどね、クラスター。ソフトスキンには便利でいい道具ですよ。
ちょっと前にこれを問題視しようとしたマスコミが江畑謙介にコメント聞きに言ったら
「そんなもん防衛白書にも書いてあるでしょうが」と
一蹴され不勉強をなじられたそうだ。
- 754 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/17(日) 00:10:05 ID:y5Vfa68m
- >>753
>だから、それを右のマスコミも左のマスコミもそれほど報道しないってのは
>どっちからも意味があるとは思われてないってことですな。
「報道される/されない」の判断が「意味がある/ない」で成されている。と、お前が思ってるのは判った。
お前の思想なんぞ、どーでもいい。
拉致事件も発生当時、ほとんど報道されなかった。
が、日朝間の最重要問題になっている。
報道されなかったコト=無意味なんて、思えるはずがないだろ。
報道されてないコトでも、重要なことがあるかも知れんと思って情報収集するのは、当然のこと。
- 755 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/17(日) 00:56:30 ID:MSIe7+SG
- >>752
なら了解。
- 756 :日出づる処の名無し:2006/12/17(日) 01:42:45 ID:w7OoKHLV
- さてさて、風邪引いていて最近来てなかったんだが(口内炎は免疫力低下の影響らしいので皆さん気をつけましょう)
そもそもうな基地氏が>>732であげてる
>この間、安部内閣に対する重箱の隅をつつく作戦とか、社会不安をあおる報道、
>政府の支持率を下げる報道とかが盛んになってきている。
>親殺しとか子殺しの問題。
>教育問題。
>タウンミーティンング問題。
これって全然重箱の隅とは思えないんですけどねぇ。
殺人がセンセーショナルに報道されるのは古今東西の通例ですし
教育問題は人の親ならば気になるものでしょう(特に高校の未履修問題やイジメ問題など)
タウンミーティンング問題はどうかなぁ、とは個人的に思いますけど。
どうも前後の文脈がズレているように思えるんですよねぇ。
タウンミーティング以外は安部政権云々には関係ないし、そもそもマスコミってやつは
(戦後以降は特にそうですが)「表向き」は反権力的な報道がスキですし。
そもそも安部総理の外交レビュー時はヨイショしてましたよ。
まぁ、安部夫人をヨイショしていたともいえますけどw(まぁこれも日本のマスコミ的ではありますが)
- 757 :日出づる処の名無し:2006/12/17(日) 01:52:37 ID:w7OoKHLV
- そもそもマスコミに「公平な報道」云々を求めるほうが間違ってると思いますけどねぇ。
カエサルの名言のとおり、人は見たいと欲した現実しか見ようとしないわけですから。
私自身が見たいと欲した現実と、他人が見たいと欲する現実とは決してイコールでは結び
つかないわけですからねぇ。
何を持ってして政権に有益な報道なのか、人それぞれの判断しだいですよ。
政権に肯定的な報道も、批判的な報道も国家にとって薬にもなれば毒にもなる。
またそれぞれの立場によって肯定もすれば批判もする。
社会とはそういうモンでしょ?
- 758 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/17(日) 02:13:24 ID:y5Vfa68m
- >>757
長文お疲れ。
まあ、お前さんが必死で逃げてるのはよく判るよ。
さっきまでは、「マスコミの報道の取捨選択は重要性のあるなしだ」と言っておいて、
いきなり「国家にとって益か害か」なんて言い出して。
誰も、「国家にとって益か害か」なんて言ってないんだけどね。
レベルの低い話題そらしに引っかかるヤツを見つけて、幸せにおなり。
- 759 :日出づる処の名無し:2006/12/17(日) 02:26:06 ID:w7OoKHLV
- >>758
はてさてw
まさか私がID:cN88Lm0Sと同一人物とでもw
どういう根拠でw
ああ、もちろん根拠も無く同一人物認定などしないでしょうけど。
それとも自称右翼氏。あなたは自分と意見が違う人間は同一人物とでも
思うわけですかな?
- 760 :日出づる処の名無し:2006/12/17(日) 02:32:34 ID:w7OoKHLV
- どうも私は別の誰かと同一人物視される傾向にあるみたいだw
>>583で書き込んでいたのも私なんですよ。何故だかうな基地氏に
別の方と同一人物のように思われていた節があったようですが。
困ったなぁw
いっそのことコテをつけたほうがいいんでしょうかねぇw
- 761 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/17(日) 02:35:25 ID:y5Vfa68m
- >>759
文の印象が似てたから同一人物かと思ったんだがな。
で、ココは無視か。
>誰も、「国家にとって益か害か」なんて言ってないんだけどね。
- 762 :日出づる処の名無し:2006/12/17(日) 02:42:30 ID:w7OoKHLV
- >>761
>誰も、「国家にとって益か害か」なんて言ってないんだけどね。
そうですねぇ。私も「国家にとって益か害か」なんて極論はかいてませんからw
そもそも私は「報道のとらえ方は人それぞれの判断しだい」ということを言いたかったんですが
蛇足がすぎましたかねぇ。
- 763 :日出づる処の名無し:2006/12/17(日) 02:43:54 ID:59yru8nw
- >それとも自称右翼氏。あなたは自分と意見が違う人間は同一人物とでも
>思うわけですかな?
「自分の意見に同意しないヤツはみんな敵」
とでも思ってるんじゃないの。
で、結局のところマスコミも商売なわけで、読者に阿るっていうのは言い過ぎにしても
読者が喜ぶ報道をするのが仕事なんですな。
逆に言うと、捏造やら歪曲やらで読者を喜ばす記事を書くようなdでも新聞を喜んで
読むようなレベルの低い読者(=国民)しかいないような国はそのせいで滅ぶなり痛い目に遭うってわけで、
それこそ自業自得なわけです。
だから「なんで安倍首相を褒め称える報道をしないんだ!」と言うのは
どの社もそれを良しとしないだけでしょ。
文芸春秋ですら
>安倍総理しっかりなさいませ!
>支持率急落 敢えて苦言を呈する櫻井よしこ
>▼安倍政権には「若さ」も「言葉」もない▼無駄な道路が作られる不安
>▼「復党問題」では存在感なし▼「参院選対策」が見え見えの左旋回
>▼期待された青年宰相の「一分」はどこに──
こんなことを言っている始末。
まあ、道路財源なんてのに手を出そうとして失敗してみたり、選挙民を舐めた復党問題なんてのを
見るとそんなフィーバーするような首相じゃないでしょ。
(道路財源に出そうとすること自体はいい。でもそれが通るか通らないのかという点すら
見極められない程度の眼力しか持ってないのにこの国を任せていいのかね、って不安を
国民に抱かせたのは事実であり)
- 764 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/17(日) 02:48:56 ID:y5Vfa68m
- >>762
>「報道のとらえ方は人それぞれの判断しだい」
ふーん、そう思うのか。
人それぞれの判断を重視するからこそ、マスコミには一般人の判断の元になる情報を、
可能な限り大量に出して欲しいとは思わんのかな?
極端なことをいえば、情報だけを延々流してくれるだけでも現状よりはいい。
解説がないとツライ分野があることも事実だが、報道されていない情報が多すぎる。
- 765 :日出づる処の名無し:2006/12/17(日) 02:49:23 ID:w7OoKHLV
- 私の文章力が稚拙なので自称右翼氏に要らぬ誤解を与えましたようで。
まぁ自分でも、書き込みにもうチョイ推敲とかすべきとは思ってるんですが
ついついその場のノリで書き込んでしまうんですよねぇ。
- 766 :日出づる処の名無し:2006/12/17(日) 02:55:17 ID:w7OoKHLV
- >>764
>人それぞれの判断を重視するからこそ、マスコミには一般人の判断の元になる情報を、
>可能な限り大量に出して欲しいとは思わんのかな?
そういうモンですかねぇ?
マスコミってのはセンセーショナルに物事を書きたてる。それは古今東西一緒と
私は書き込みましたよねぇ。。
そもそも「一般人」というのがどのような記事を求めるか、といったら大概は
ゴシップでしょう。政権云々よりも、某有名人の不倫関係。国際情勢より殺人事件
国防云々よりスポーツニュース。
私は世の中そういうもんだと割り切っていますけどねぇ。
- 767 :日出づる処の名無し:2006/12/17(日) 03:03:39 ID:w7OoKHLV
- そもそもテレビの情報なんて大して中身があるもんじゃありませんし。
それだったら新聞のほうがいろいろと面白い情報が載ってますよ。
ちょうどウチの地方紙の防衛省昇格の話題の記事に「防衛庁と書かれた封筒などは今後使えなくなるが、
買い換えるのは職員の自腹になる」とか書いているのを見て「自衛隊の方々も大変だなぁ」
などとしみじみと哀愁にふけりましたからw
新聞で興味のある記事とか時たまスクラップしたりしますしねぇ。
- 768 :日出づる処の名無し:2006/12/17(日) 03:28:30 ID:w7OoKHLV
- >>763
>だから「なんで安倍首相を褒め称える報道をしないんだ!」と言うのは
>どの社もそれを良しとしないだけでしょ。
期待の高さの裏返しとしての批判とも受け取れますからねぇ。
そもそも歴代首相なんてモンは大概批判されてますからねぇ。
小泉首相だって就任当初のフィーバーから一転、批判の流れでしたし。
- 769 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/17(日) 22:23:39 ID:MSIe7+SG
- >>756
もう一回書いとくけどさ、732で本筋は
報道が度を越して偏っいるのではないかってことだけよ。
6カ国協議再開を前にしてね。
タウンミーティングに関していえば、お金のまずい使い方はあった、発言依頼もいいこっちゃない。
でその回数は実際どうだい?全部が全部だったのか?はじめてやったんだろこんなこと。?
単発の企画ものだjけでなく、もっと政策継続的に開示と討論してもいいでしょ、これからは。
親殺し、子殺しの問題はいままでもあったし、近年の問題はそれと事情が違うようだ、これはたしかに重要な問題さ。
これも度を過ぎれば社会不安につながる、問題はどんどんとりあげていい。
だがそれをとりあげる時期が悪ければ、社会不安をあおる結果になる。
教育問題もそう。いずれも昨日今日始まった事件でもないし、以前からの問題です。
これが何故今になって全部表面化したんだ?そこをいいたいだけなんさ。
それこそが立体的に見るって事じゃないの?
- 770 :日出づる処の名無し:2006/12/17(日) 22:29:08 ID:59yru8nw
- >769
だから、マスコミには右から左までいろいろいるわけだが、
そのどれもが安倍の行動を大きく報ずるに値しない、と考えただけの話でしょ。
政治的スタンスに違いがあるのにも関わらず、その判断が一致する、という点には
相応の説得力があるんじゃないですかね?
それとも安倍首相ウリナラマンセー報道がお好みですか?
- 771 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/17(日) 22:39:02 ID:MSIe7+SG
- 単発IDではなんともいえないけどさ
763の
>だから「なんで安倍首相を褒め称える報道をしないんだ!」と言うのは
そんなこと私も自称右翼さんもこれっぽちもかいてないんだけね。よく読みましょ。
- 772 :日出づる処の名無し:2006/12/17(日) 22:46:49 ID:59yru8nw
- >739
>まあ、とんでもない実績だった。
>ソレを素直に報道してくれりゃ、それ以上は望まない。
「俺はとんでもない実績だと思った。なのにマスコミは報道しないの不満だ」ってことでょ。
それを充足させるにはマンセー報道すりゃいいってだけの話でw
- 773 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/17(日) 22:52:21 ID:MSIe7+SG
- >>760
そうですね、できればコテをつけてもらえると読む人が助かるかとおもいます。
もちろんPCや回線の状況、キャップもちうんぬんでIDは絶対的なものではありませんが、
コテとIDと時間から無用の混乱はさけられるかとおもいます。
できれば>>770の59円さんもね。勝手読みは勘弁ねがいますけども。
もともと、ここは1年前から6各国協議に関係して日本国内などで起こることを報告するスレだしね。
- 774 :日出づる処の名無し:2006/12/17(日) 23:35:45 ID:wt6b31aJ
- 単発IDは工作員だろ
まともに取り合う必要なし
- 775 :日出づる処の名無し:2006/12/17(日) 23:53:44 ID:59yru8nw
- >>774
いや……単発IDのひとにそう言われても…その…なんだ、困る。
- 776 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/18(月) 00:31:46 ID:24rzsv37
- >>772
>それを充足させるにはマンセー報道すりゃいいってだけの話でw
そんなもんは求めとらん。
「実績を素直に」報道してれば、それだけでいい。
- 777 :日出づる処の名無し:2006/12/18(月) 00:44:46 ID:T2RQHme/
- >776
それは
「素直に報道してくれ」
じゃなくて
「俺の好みどおりに報道してくれ」
以外の何者でもないんだな。
中立的報道ってのはむづかしい。
スポーツの記録なら客観的に報道できるだろうけど
政治家の業績、しかも現在進行中の政策の評価ってのはむづかしい。
とりあえず朝日や産経や毎日や読売のデスクがそれぞれ各個独自に
「まあそんな誉めるような業績じゃねーだろ」
と考えたのなら、それが客観的評価ってのに一番近いんじゃないの。
平均値がいつでもそうだとは言わないけど、各種の報道を俯瞰してみればそういう
評価が一番客観視に近いんじゃないのかな、とそう思う。
- 778 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/18(月) 00:55:02 ID:24rzsv37
- >>777
諦めの悪いやっちゃ。
昨日の晩も言ったコトだが、
「全部のマスコミが、たいした問題じゃないと思った=本当にたいした問題じゃない」
という理屈は成り立たない。
拉致事件が起きたとき、全部のマスコミは単なる行方不明として小さく扱っただけだった。
で、拉致事件が、本当にたいした問題じゃなく、あの当時のマスコミの無視に近い対応が正しかったと、お前は思うのか?
- 779 :きりまん次ゃ郎◇w7OoKHLV:2006/12/18(月) 01:03:02 ID:pl3Uqzm9
- >>769
ええと、とりあえず>>756です。
あらかじめ言っておきますと、私の環境だとIDがコロコロ変わりますので。
できうる限りここでの書き込みではIDが変わった場合同日内の書き込みはしないように
勤めてますけど。
で、何故表面化したかは正直言って「たまたまじゃない?」と思いますねぇ。
たとえばノルマンディ上陸作戦前に、イギリスの新聞社が適当なワードでクロス
ワードパズルをつくったらその中にノルマンディ上陸作戦関連の暗号やらがいくつも
入ってしまって大騒ぎした、なんてこともあったんですからw
- 780 :きりまん次ゃ郎◇w7OoKHLV:2006/12/18(月) 01:05:10 ID:pl3Uqzm9
- >>778
マスコミの無視以上に、本来は政府の対応の不味さを非難するのが本筋かと
思われますが。
そもそも「マスゴミ」とまで言われている日本の報道機関に私はそれほど
期待をしていないもので。
- 781 :きりまん次ゃ郎◇w7OoKHLV:2006/12/18(月) 01:07:33 ID:pl3Uqzm9
- ついでに、マスコミってのは事の起こりよりも結果を重視するように愚考いたします。
六カ国協議がどのような流れになるかによってマスコミの騒ぎ方も変わってくると思いますが。
- 782 :日出づる処の名無し:2006/12/18(月) 01:10:48 ID:T2RQHme/
- >778
うん。
で、君の好みの通りに報道したらイイっていう理由は?
とりあえずまあ、マスコミは無謬ってわけではなかろうけど、
それなりに君よりはいい判断をする時のほうがおおいと思うんだ。
- 783 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/18(月) 01:16:14 ID:24rzsv37
- >>782
「事実を素直に報道しろ」と、マスコミに求めるのは、すこぶる当然のことだろうに。
つーか、君は、事実の報道以外の何をマスコミに求めているんだ?
- 784 :きりまん次ゃ郎◇w7OoKHLV:2006/12/18(月) 01:16:17 ID:pl3Uqzm9
- ところでトリップっての初めて付けてみたんですが、私の書き込みだけ白菱状態に
なってるんですけど、これってどういうことなんでしょうか?
- 785 :日出づる処の名無し:2006/12/18(月) 01:18:03 ID:nHBJFnpt
- >>784
#の後の文字を変えてみたら?
- 786 :きりまん次ゃ郎◇7sIdj2Y9:2006/12/18(月) 01:23:37 ID:pl3Uqzm9
- >>785
うぃ!諒解。
- 787 :きりまん次ゃ郎◇7sIdj2Y9:2006/12/18(月) 01:25:09 ID:pl3Uqzm9
- ありゃ、やっぱ白いマンマですなぁ(汗
- 788 :日出づる処の名無し:2006/12/18(月) 01:27:02 ID:T2RQHme/
- >783
だから、「素直」ってのはないんだよ。必ず価値判断基準が介在するわけさ。
そもそもfact(事実)の語源であるところのラテン語はfactura(作られたもの)であり
fiction(創作)やfactory(工場)も同語源なところからも判るように、神ならぬ身には
「素直な事実」というものは存在しないのだ。
君の個人的好みと、
それなりの記事執筆経験を積んできた多種多様なマスメディアの中の人複数の判断では
俺なら後者により信頼を置くけどね。
- 789 :キリマソ ◆jG/Re6aTC. :2006/12/18(月) 01:27:45 ID:T2RQHme/
- 名前欄に
「キリマソ #hogehoge」
って入れるとこうなるけど。
- 790 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/18(月) 01:33:11 ID:pl3Uqzm9
- えっと、もしかして私って初歩的な勘違いをしていたかも知れません(滝汗w
- 791 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/18(月) 01:38:11 ID:pl3Uqzm9
- >>785氏 >>789氏
ご指導ありがとうございますorz
私のまことに初歩的な勘違いが原因でございました。
- 792 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/18(月) 04:32:16 ID:rZzivCk1
- >>779
うんホントにそうだね。、たまたまなんてことはあるかもしれない。
かってロッキード事件で問題が発覚したのは郵便の配達が
たまたま、まちがてえていたのかもしれない。
たまたま・コイズミさんの靖国神社参拝が問題であると中国で言われているときに、
たまたま、侍従長のメモがみつかり
たまたま、それに靖国神社に祀られている人の名前が
たまたま、でててきたのかもしれない。
たまたま、映画制作の時期にかさなって、
たまたま、韓国人留学生がf再びホームから女性を助けたのかもしれない。
ま、解釈はいろいろですなw。
- 793 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/18(月) 04:57:07 ID:rZzivCk1
- >>788
>だから、「素直」ってのはないんだよ。必ず価値判断基準が介在するわけさ
中略
>「素直な事実」というものは存在しないのだ
この時点であなたの考えは狭量っていわれてもしょうがないよ?
価値判断基準が一定ならいいの、赤旗と自民党新聞あわせて読むようなもん。
この報道社は外交政策を中心に判断するっていう報道社ならいいわけ。ロイター伝みたいに。
同様に国内問題よりこの報道社は海外との貿易を重視する。でもかまわない。逆でもね。
>君の個人的好みと
好みうんぬんの話なんかだれもしとりゃーせん。それをいいだしたのはあなたのほう。
もうすこし噛み付くまえに自称右翼氏の発端のスレよんでみんしゃい。
それじゃあスレ伸ばしのためのプロ専従とかわらんよ。
- 794 :日出づる処の名無し:2006/12/18(月) 08:53:30 ID:T2RQHme/
- >792
陰謀論ですか?
不健康だなあ。
- 795 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/18(月) 12:18:03 ID:avDnn6qU
- >>792
そりゃ、事実の解釈など人それぞれですから。
事実を強引に結びつけた「歴史の真実」なる本が溢れている昨今ですよ?
どうやったら源義経がチンギス・ハーンに化けるんだとw
- 796 :やりまくりまんじゃお ◆jG/Re6aTC. :2006/12/18(月) 19:47:09 ID:PjGwIARw
- >>795
>どうやったら源義経がチンギス・ハーンに化けるんだとw
あなたはそう思っているんですか、そうですか。
どうやったら、そのような予想もしない通説、風説、虚説が出てくるのですか?
- 797 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/18(月) 22:39:05 ID:24rzsv37
- 6者協議の初っ端から、北朝鮮、飛ばしております。
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200612180010.html
>北朝鮮首席代表の金桂冠外務次官は基調演説で、核放棄のための前提条件として、国連
>制裁や米国による金融制裁の全面解除、原発建設とそれまでのエネルギー支援などを提示。
>条件が満たされない場合は「核抑止力の拡大を図る」との姿勢を強調した。
- 798 :日出づる処の名無し:2006/12/19(火) 00:06:16 ID:qC5IOxF9
- 今日打ちあがったきく8号が、稼動すると他国は、日本に戦争仕掛けにくくなるなー
まるで、フォークランド紛争の再電話交換機交換にすべてかかってた
という日経の記事を思い出した。
- 799 :日出づる処の名無し:2006/12/19(火) 00:44:15 ID:3RsXiJx5
- >798
まあ妄想は自由だからな。
- 800 :日出づる処の名無し:2006/12/19(火) 01:19:12 ID:otc2evvk
- 明日の協議が楽しみだ
- 801 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/19(火) 01:31:38 ID:pG4Yiptj
- 北が核問題で妥協するか否かが焦点ですからねぇ。正直不確定要素が多すぎて
今のところはなんともいえませんが。
「会議は踊る、されど進まず」みたいなことにはなってほしく無いですねぇ。
- 802 :日出づる処の名無し:2006/12/19(火) 01:40:14 ID:4IuxtUBU
- やっぱり金体制の維持を目的に核開発をしている以上、
朝鮮側は核ミサイル開発の為に時間稼ぎを実施しますね。
- 803 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/19(火) 05:59:12 ID:fGZzlOYy
- 陰謀論ねぇ。
あはは、たしか北の拉致問題が北が認める前はそんなこといってた人が多かったなあ。総連関係者とマスコミに。
>>796
キリマンジャロ氏がいっているのは巷説されたこともある話。チンギス・ハーン義経伝説。
具体的証拠がないし、日本人の判官贔屓からでたものとの説が有力で立ち消えになったけどね、氏の自話じゃないよ。
でもたとえで言うにしてもわかりにくいことはそうだわな。
- 804 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/19(火) 06:11:16 ID:fGZzlOYy
- 6者会議は決裂に終わって困るのは北と中国だと思う。
中国はいざとなったら傀儡政権をたてるなり中国領にするなりの方法があるから、(かなり強引だけどありえない話ではない)
あとで困るのは北。
北が金融制裁解除しろーと、ごねるだけ、ごねればよろしい。
それだけ金融上の制裁は長期間になればなるほど厳しい。
戦争準備するのはブッシュ以後の民主党政権。
クリントンやカータの顔をつぶしたことを民主党は覚えている。
同じ過ちは彼らはしないだろうとはおもうkれども。実際にあの当時北爆オプションもあったし
先に北の内部崩壊が先だろうけど。
北が核兵器保有国ということを望んではいない、韓国を除いては。
(まともな軍人なら、韓国の核兵器保持は無理と考えるのが普通でしょうけどね。でもあの国だからなあ・・・)
- 805 :日出づる処の名無し:2006/12/19(火) 08:43:30 ID:EoGUIMr7
- 米の経済制裁はあくまでも偽札に対するもので、核開発とはまったく関係のない話だから
核問題の協議の時にアメさんがまともに取り合う可能性はないわな
- 806 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/12/19(火) 10:28:22 ID:GtIJxVGu
- 米国民主党は好きではないが、
同政権になって北爆すれば、喜ばしいことです。
- 807 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/19(火) 12:09:33 ID:IVLEL4g1
- >でもたとえで言うにしてもわかりにくいことはそうだわな。
そうですなぁw
ユダヤの陰謀とか、石工組合の陰謀とか、アメリカの陰謀とか、地底帝国の陰謀とか、コス帝のry
とかいろいろたとえがあったのに、何故か真っ先に頭に浮かんだのがそれでしたのでw
まぁうな基地氏があれこれと言った割には、新聞報道では六カ国協議をしっかり
扱ってますけどねぇ。
もっとも北が強硬姿勢で打って出てくるのは大方の予想通りでしたが。
さてさて、北が先にカードを切らなければなんら進展は期待できませんが
果たしてどのようなカードが切られるのか?それとも切られずに終わるのか?
- 808 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/12/19(火) 16:02:21 ID:RVMbcXQe
- >>805氏のおっしゃるように、金融制裁と核問題は本来関係の無いはずなのに…
金融制裁解除を求めるならば、単に「偽札は作りません」と宣言をすればいいだけのようにも思えるがなあ…
>>807
てか、カードを切られなかったら、共和党が結構困る悪寒
- 809 :日出づる処の名無し:2006/12/19(火) 16:20:55 ID:otc2evvk
- どっかの国が会議打ち切りを示唆してくんないかね
色んな意味で効果ありそうだが
- 810 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/19(火) 19:43:13 ID:fGZzlOYy
- 北が妥協しないで決裂。
どの国も、「もうこれは外交では手詰まり、最終手段以外しょうがないのでは」とおもってもらえればそれでいいと思うよ。
1年半前から北と交渉してもやっぱり今回の結果になりました、でいいんではないか。
日本以外は、外交以外の手段をもっているから、そういう諦念を持って望んでいるのではないか。
アメリカが金融制裁を解除する可能性があるなら(核放棄以外で、まあないと思うけど)
>>805さんみたいに偽札のことをみとめるしかないわな。
認めたところで北の取引通貨はすでに「元」中心にする以外方法がないから
北の国内経済は中国よりの姿勢をもっと強める以外ないけれど。
- 811 :日出づる処の名無し:2006/12/19(火) 21:38:18 ID:Z3jcAa93
-
戦争で人が死にさえしなければ後はどうだっていいって連中なんだろ
>>770 >>756 >>742みたいなニホンサヨクとそのシンパどもは。
侵略国家により、日本の国家主権が著しく蹂躙されようが
侵略国家による犯罪で、日本人が何千人死のうが
侵略国家によるテロで何人死のうが
戦争でさえなければ、戦争さえ起こらなければ
その結果、累計で何百万人死のうが別にどうでもいいんだろ?。
ああ〜無責任♪
- 812 :日出づる処の名無し:2006/12/19(火) 22:14:17 ID:Z3jcAa93
- 朝鮮人は日本人を本気で怒らせた。神罰と日本人の怒気により、奴らにこの世の地獄を体験させてやる
---------------------------
【社会】宮司を強迫、脱税で目的韓国人を新役員に…鳥居等撤去も 神社本庁が刑事告訴
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166530815/
舞鶴基地の近くの神社が朝鮮人に乗っ取られました。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1166532008/1-1000
139 名前:専守防衛さん[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 20:52:27
あそこに迫撃砲を据えれば、舞鶴基地を襲撃できるな
ちなみに神社の境内って、敷石ひいてあるから地盤が安定しているんだ
ラッシャンバッグを使えば石の上でも砲を据えられるし
ソース(神社新報・画像):http://www.vipper.net/vip146262.jpg
16 名前:専守防衛さん[] 投稿日:2006/12/19(火) 22:00:11
ここ爆破すれば日本海で活動してる艦隊の燃料ある程度抑える事
出来るんじゃないか。!!
506 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 21:33:04 ID:E2Z11gbW
こういう場所だからこそ、意図的に狙われたんだろうな。
竹島で何かやらかすときに、ここを押さえておけば
いくらでも妨害できるじゃんorz
508 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 21:40:49 ID:E2Z11gbW
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&q=%E8%88%9E%E9%B6%B4&ie=UTF8&z=16&ll=35.484803,135.354974&spn=0.009295,0.026479&om=1
Google Mapで該当地域周辺を見てたんだが。
問題の神社から東へ1kmの地点に、
海自の弾薬整備所とかもあったりするのだが。
- 813 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/19(火) 22:26:18 ID:wt4zOaET
- さてさて、私のレスのどの部分をみてそう判断したのやらw
そもそもその三つのレスのどれにも「戦争」なる単語はでてませんけど?
- 814 :日出づる処の名無し:2006/12/19(火) 23:02:49 ID:VBGSVB8+
- Jリーグが韓国人選手を大量に受け入れ
http://newsheadline.tripod.com/sports/20060928-00000025-san-fi.html
- 815 :日出づる処の名無し:2006/12/19(火) 23:04:00 ID:eQkZU9j1
- >>814
すれ違い
- 816 :日出づる処の名無し:2006/12/19(火) 23:15:21 ID:Z3jcAa93
- >>812
【チョン獣に乗っ取られ、鳥居という祟り封印を壊された・舞鶴の加津良稲荷(強力な祟り神)神社=重要拠点】
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (○), u、(○)、、|
| ,,ノ(。_。)ヽ、,u |
| ` -=ニ=- ' .::::|
\ `ニニ´ .:::/
●海上自衛隊舞鶴補給基地を展望できる、砲撃スポット
http://map.livedoor.com/map/?ZM=11&MAP=E135.21.10.6N35.28.48.9
さらに海上自衛隊舞鶴補給所のすぐ裏で、高台にある自衛隊の重要施設を一望できる場所
http://cgi.2chan.net/f/src/1166532397104.jpg
●神社から東へ1km地点には、海自の弾薬整備所
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&q=%E8%88%9E%E9%B6%B4&ie=UTF8&z=16&ll=35.484803,135.354974&spn=0.009295,0.026479&om=1
●高浜原発まで、わずか10km
http://www.google.co.jp/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&om=1&z=12&ll=35.506239,135.415764&spn=0.150641,0.2314
鳥居
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E5%B1%85
鳥居(とりい)は、神社などにおいて、神域と人間が住む俗界を区画するもの(結界)であり、神域への入口を示す
もの。一種の「門」である。御陵や寺院に建てられていることもあるが、一般的には神社を象徴するものとして捉
えられており、神社の地図記号は鳥居を図案化したものになっている。
------------------------------------------------------------------------------
もっと本質的なこと言うと、鳥居としめ縄ってのは神様を閉じ込めておくためのものであり、
いうなれば監獄の門みたいなものなんだが。日本の神様ってのは、ほとんどが怨霊神だからね。
「どうかおとなしく、常世の国(あの世)に居てください。
まちがってもこの世に出てきて、祟りなど為さないでください。
おとなしくしていてくれさえすれば、このとおり丁重にお祀りいたしますから。」
という意味が込められてるんだよ。 それを取っ払ったということは・・・
- 817 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/20(水) 02:02:37 ID:3oVUDwqR
- さて、六カ国協議あたりで話題に上っとりませんが
アメリカが本格的にインドと原子力関係の提携を
強めていくようですよ。
これにより中央・南アジアで「米印」「中パ」という対立構造
が形成されつつありますなぁ。
- 818 :厨房剣士@冬休み ◆cqfqsFeVts :2006/12/20(水) 09:14:48 ID:PuhO4iuZ
- そうなの?原子力に限ればそうかもしれないけれども、中印関係も結構進んでいるように思えるけれどなぁ…
それにインドってSu-30なんか導入してるから、ロシアの影響力もある。
対立関係言うよりは、インドが大国の駆け引きの場になっているんじゃないのかなあ
- 819 :日出づる処の名無し:2006/12/20(水) 10:20:40 ID:DtFnzlr+
- インドが誰を選ぶかだな
彼ら結構オイシイ位置に居ると思う
- 820 :日出づる処の名無し:2006/12/20(水) 10:25:36 ID:T3mO9HOa
- >>819
パと中が結ぶ以上中国と組むとは考えにくい。
経済的には熱いかもしれんが。
- 821 :日出づる処の名無し:2006/12/20(水) 11:48:34 ID:BV1a5prf
- 安倍総理に好意的でない報道が多いのは単に人気がないからなんじゃないの?
結局古い自民党体質じゃん、って気付かれて人気がない訳だから
マスコミがヨイショするメリットはないわな
- 822 :日出づる処の名無し:2006/12/20(水) 12:52:38 ID:35w/1Pv7
- 東アジアのサーバー倒れたのは、このせいか?
【北朝鮮】 北の特権階級の人々、中国でぜいたく品買い込む…トヨタの代理店で新車も購入 [12/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166524760/l50
気になる。
- 823 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/20(水) 14:44:31 ID:Z22kX25C
- まぁ、単純に兵器だけ取ってみたら両国とも品がないというか・・・
インドは戦車はロシア、潜水艦はドイツとロシア、空母はイギリスとロシア(フランスの空母も
解体予定でしたけどアスベスト問題で取りやめ)空はロシアにフランス。
パキスタンは戦車は中国、アメリカ潜水艦はフランス、水上艦はイギリス
空は中国、フランス、アメリカ。
という実に節操の無い兵器大系ですので。
>「米印」「中パ」という対立構造
と書き込みましたけど、詳しく言えば印パの軍事・宗教的対立を背景とした米中の
経済戦争。とでも言うべきでしょうか。
- 824 :日出づる処の名無し:2006/12/20(水) 19:53:33 ID:57t6JV61
- チョンも神にまで手を出したか。
あ、そうそう、横田基地がうるさいです。
- 825 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/20(水) 22:39:21 ID:AKuFyrNB
- 加津良稲荷神社 の問題はかなり深刻だ。
まず
1 位置が保安上悪い。
2 脱税目的での宗教法人取得。(そりゃあ昔からいろいろあるが、ここまで横暴なのは)
3 刑事告発相当。
4 日本の神道組織にあからさまの行動。
これは以前は別の某暴力組織の押さえが利いていたのにもかかわらずこの行動というのは、
今までこういったことを抑えていた某組織の構造が質的に変化したことを表す。
5 報道がまったく後手に回っている。一般報道ではまだコメントさえされていない。
- 826 :日出づる処の名無し:2006/12/20(水) 23:25:27 ID:sNdpAKrD
- なにを今更日本人らしい事を言ってるんだか。
都合がいいときだけ祟りだの神だの言うな。
近所にある小さな神社に平時に手をあわせに行ったことがあるのか?
ないだろ?
奴らのしたことは許せない行為だが>>812のように
>朝鮮人は日本人を本気で怒らせた。神罰と日本人の怒気により、奴らにこの世の地獄を体験させてやる
などは本当見ていて痛々しい。
まさに負け犬の遠吠え。
現実ではたばこのポイ捨てする奴を注意することすら出来ないんだろ?
PCの前だけ強気。
ほんま、日本人の民度の低さは異常。
- 827 :日出づる処の名無し:2006/12/20(水) 23:29:54 ID:JgDBSPZ0
- まあ、自分が気持ちよくなるためだけに怒ってる
「オナニー愛国」だからなあ。この手の輩は。
そんな香具師より電車の中で席を譲れる香具師のほうがよっぽど日本のためになってると思う
- 828 :日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 00:24:05 ID:h9lEMfSi
- おぉおぉ、火消しにやっきだなw
- 829 :日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 00:45:53 ID:zB+CPRN3
- >>824
厚木基地もうるさいですう
- 830 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/21(木) 00:56:28 ID:2xQ4xbuS
- >>826
>近所にある小さな神社に平時に手をあわせに行ったことがあるのか?
>ないだろ?
? 週に2,3回は普通に手を合わせに行くが。
つーか、平時って何時?
七五三とか初詣とかお宮参りは、非常時なの?
- 831 :日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 00:59:37 ID:h9lEMfSi
- >>829
あれかな、
アメリカ政府がイラクへの兵士増強を決定したからかな。
とか思ってる。
半島情勢じゃなさそうな感じだしなぁ。
- 832 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/21(木) 01:27:13 ID:GJJWUzBL
- ま、我が地元の戦国大名なんか、伴天連にかぶれたせいで神社仏閣の焼き討ちとか
やっとりましたがw
- 833 :日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 01:45:41 ID:mIwXh21K
- 神社に踏み込むとは将に天罰下るな
- 834 :日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 01:51:07 ID:mIwXh21K
- てか二国間協議はどうなったんだ?
今日が閉幕だろ?
- 835 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/21(木) 02:06:53 ID:2xQ4xbuS
- >>834
米朝間の金融制裁に関する協議のこと?
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200612200456.html
>グレーザー氏は会談後、報道陣に「今回はもう会う予定はない。来月、ニューヨークで再び
>会談することになるだろう」と語った。6者協議の米首席代表、ヒル国務次官補は同夜、
>「金融協議は生産的な意見交換だったと報告を受けた」と評価した。
- 836 :日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 02:13:29 ID:mIwXh21K
- >>835
dです
長期戦に持ち込む気かな
まぁ長期戦になればなるほど北は厳しくなるばかりだけどね
- 837 :日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 19:57:01 ID:05pGa+92
- >【どうする】飯嶋酋長研究第814弾【インフル】
>http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1166626120/359
>170 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん Mail: sage 投稿日: 2006/12/21(木) 18:51:40 ID: Q6Uqc2lS
>
>359 名前:***** 投稿日:2006/12/21(木) 14:53:36
>非常呼集かかった。今から行ってくる。
>
>360 名前:***** 投稿日:2006/12/21(木) 15:01:53
>舞鶴の人?乙です。
>
>363 名前:***** 投稿日:2006/12/21(木) 16:13:31
>ちょっっっ、オレまで非常呼集で呼ばれた。
>マジでヤバいんじゃね?舞鶴じゃあ全隊員が呼集or即応待機みたいだね。あ、一応「海」だけかも。
>
>364 名前:***** 投稿日:2006/12/21(木) 16:16:52
>陸もみたいですよ。
>ダンナも出掛けました。
>
>367 名前:***** 投稿日:2006/12/21(木) 16:46:48
>今日、非番のK韓だけど、オレも即応待機令がでてるよ。
>
>371 名前:***** 投稿日:2006/12/21(木) 16:55:34
>京丹後市にある航空自衛隊レーダーサイトも非常呼集がかかりましたか?
>
>373 名前:***** 投稿日:2006/12/21(木) 17:01:41
>佐世保でも、警戒態勢になってるな・・・
>非常呼集に備えて、自宅待機だってよ;;
>
>375 名前:***** 投稿日:2006/12/21(木) 17:04:39
>追伸:村空の同期に電話したら、村空でもHSによる警戒飛行が行われてるそうだ。
>359 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 19:28:11 ID:HAlpJ26a
>そういや飴にいやがらせするために、クリスマスに核実験の噂がありましたな
- 838 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/21(木) 20:15:46 ID:WF4byfl4
- >>837
それ、ネタだそうですよ〜。
某所で関係者の方が書いとりました。
- 839 :日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 21:08:17 ID:mIwXh21K
- 協議は今日で終りだよね?
- 840 :日出づる処の名無し:2006/12/21(木) 21:11:54 ID:mIwXh21K
- 年末の核実験の話はどうなったんだ?
- 841 :日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 11:30:30 ID:5HpXVYua
- 【六者協議】ワシントンの意向を平壌が拒否、次回協議不参加の意向も示唆。六者協議岐路【12/22】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166748660/
- 842 :日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 19:30:51 ID:JbZZOhDJ
- 一昨日から随分空が賑やかですけど、何かありました?
- 843 :日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 20:10:59 ID:5HpXVYua
- >>842
どこの地域?
- 844 :日出づる処の名無し:2006/12/22(金) 20:42:52 ID:ufppfvvu
- >>826
ほんま、日本人の民度の低さは異常。
と、言いつつ民度の低い国にへばり着いているだ
嫌ならとっとと国へ帰りな。
嫌いな国に居着く方が異常だよ。
- 845 :日出づる処の名無し:2006/12/23(土) 00:02:05 ID:Y3+0tzN6
- >>842
うちの辺りも凄く騒がしいです@愛知
- 846 :日出づる処の名無し:2006/12/23(土) 10:22:44 ID:TnJmE3ef
- 核実験が迫ってるんじゃないの?
- 847 :日出づる処の名無し:2006/12/23(土) 13:20:06 ID:RrcNynIn
- 北&中国コンビは外交というものを理解している。
綺麗事など無用だ。それに比べで日本は・・・・。
>>836
北は金融制裁解除を声高に叫んでいるが、本当にこれが第一の目的なんだろうか?
あまりにも強硬姿勢であるし妥協などするキモなさそう。
本当の目的は別にあるんじゃないのか?
- 848 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/23(土) 13:51:17 ID:Bup/zTrJ
- >>847
次の核実験や核の買い手を捜すための時間稼ぎじゃないの?
金融制裁解除もできればラッキーくらいには、思ってるかもしれないけど。
- 849 :日出づる処の名無し:2006/12/23(土) 13:55:35 ID:TnJmE3ef
- 核実験の口実作りじゃないのかな?
敵視政策を放棄してないとみなしたとか言ってさ
- 850 :日出づる処の名無し:2006/12/23(土) 16:10:40 ID:TnJmE3ef
- 【六者協議】「米国の動き次第で追加核実験も」金桂寛次官示唆と20日在日機関紙朝鮮新報報道【12/20】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166627267/
- 851 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/23(土) 16:29:07 ID:jtxt7nYn
- >>842
これのことじゃないですかねぇ。
東シナ海で新型中国軍艦確認―防衛庁
12月21日21時57分配信 時事通信
21日正午ごろ、沖縄本島北西約400キロの東シナ海上で、中国海軍のジャンカイ級ミサイルフリゲート艦1隻が航行しているのを、海上自衛隊のP3C哨戒機が見つけた(統合幕僚監部提供)(時事通信社)
(時事通信社)21時57分更新
最終更新:12月21日21時57分
- 852 :厨房剣士 ◆cqfqsFeVts :2006/12/23(土) 17:04:19 ID:keP/rpPo
- 作業部会設置どころか、次回日程すら決まらないとはね…ひどい話だ…
中国も、もう面子をつぶされるのは慣れてしまったような気がするぜ…
- 853 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/23(土) 17:49:37 ID:jtxt7nYn
- 事が核実験の時間稼ぎならアメリカはどういう対応にでるか?
中国は北に核を持たせてそのまま維持させるつもりなのか?
はっきりしてることは北が核をもつづけているかぎり、南主導の統一はなくなった。
中国とロシアが朝鮮半島に核保有の非共産政権の誕生を座視するとはおもえない。
この計算が韓国には欠けていると思う。(まともな軍人なら大筋で理解しているとは思うが・・・)
アメリカならば、どう判断するか?
北爆するためには核兵器製造工場の特定がまず第一。
次に貯蔵施設、核関連施設の特定。これはほぼできている。
そのあとその施設の除去の大儀名分。
- 854 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/23(土) 17:50:31 ID:jtxt7nYn
- 強制的に物理的排除が一番簡単なんだけど、その後の問題が一番複雑になるから取らないなら、事前の策は兵糧攻め。
内部崩壊か北の軍事企業が干上がるのをまつ。成果は出て来つつある。
そして飢餓と政権に対する怨嗟の声が充満することを待つことになる。今以上に。
これに反対する韓国や在日利権団体はさらに締め上げられることになる。
困った問題は日本が中国と韓国に接近すること。
これをやりだすと国防方針と反対の結果しか現時点でもたらさない。
(長期的にもあまり得策ではないが、朝鮮半島が非核化するなら中国の始末はアメリカにゆずってもいい。)
核放棄がすこの前提である。
それ以外は中国とも韓国とも現状では歩みよらないのが最上の戦略となるとおもう。
- 855 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆NUKO1YRGCU :2006/12/23(土) 18:12:36 ID:yPvKH5kF
- 昔のシナでは、裏切り者はイカダに四肢を縛り付け、河江に流したというが、
すでに昨今の北朝鮮は、中国のなかでは河江どころか東シナ海まで辿り着いているのではなかろうか。
彼らは裏切り者にはきわめてドライである。
- 856 :日出づる処の名無し:2006/12/23(土) 18:57:57 ID:TnJmE3ef
- アメリカの空爆は湾岸並に投入して心理的に追い詰めるのかな
中途半端は反って逆効果だと思う
- 857 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/24(日) 01:43:15 ID:ABElsheB
- つか、イラクの泥沼化に解決を見出せず、イランの核問題を控えている以上
アメリカにとっては北への直接攻撃の可能性は低いと思いますけどねぇ。
そういや、反米に傾倒しとるベネズエラがSu30を購入しましたねぇ。
- 858 :日出づる処の名無し:2006/12/24(日) 01:56:22 ID:xWAONXQI
- 運用できるのかどーか疑問>ベネゼーラ
北爆はまあ、無いだろうねえ。
アメリカにしてもあんまメリットがないし。
一番望ましいのは北の中でクーデタでも起こってなんとか軟着陸、なんだろうけど
そーゆー動きは無いのか。ダメか。
- 859 :日出づる処の名無し:2006/12/24(日) 03:03:22 ID:2CUOei2B
- 北の問題が解決すれば流れが加速すると思う
- 860 :厨房剣士@冬休み ◆cqfqsFeVts :2006/12/24(日) 10:38:57 ID:t5u2ahPF
- なんだっけ、ベネズエラはF16の売却話も持ち上がっているとかいつか新聞で読んだ気がするな…
まあ、イブおめ…
- 861 :日出づる処の名無し:2006/12/24(日) 12:17:51 ID:2CUOei2B
- 【在日】韓国市民団体が声明:「日本政府が朝鮮総聯への弾圧を続けるなら、核攻撃以上の事態を覚悟せよ」 ★2 [12/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166922761/
- 862 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/24(日) 17:40:04 ID:f76FNkZa
- >>861
なんか痛いニュースの方の話題だなこれは,w
公式に韓国市民団体とやらを譴責するのが望ましい。が、無視でもいっこうにかまわない。
事実がない、
歪曲もはなはだしい。
在日はまったく普段どうりに生活してるし。w
てか、これは「核攻撃以上の事態」ってなにがあるのかw
あほらしい。
文言は脅迫文とか、テロ宣言と同じなんだがな、これは。こんなのが朝鮮総連のシンパなら
朝鮮総連は「テロ組織アルカイダ」とかと一緒の部類だな、とっとと、でていってもらわねば。
くわばらくわばらw。
- 863 :日出づる処の名無し:2006/12/24(日) 18:09:03 ID:2CUOei2B
- 関わらない方がいい人種という事が何度も分かりました
- 864 :日出づる処の名無し:2006/12/24(日) 18:12:07 ID:hgRmiV2J
- 昔の人が、
大陸と国交を断絶した意味が分かったような気がする。
日本は、アジアの一員ではなく。
「日本」なんだよね。
- 865 :日出づる処の名無し:2006/12/24(日) 18:26:22 ID:2CUOei2B
- 脱亜論
- 866 :やりまんじゃ ◆jG/Re6aTC. :2006/12/24(日) 19:30:29 ID:hwEFG7iD
- ベネすエラもイラク・イランも、
北朝鮮・韓国も、
ロシアも中国も、
み〜んな、くたばれ!。
- 867 :日出づる処の名無し:2006/12/24(日) 21:33:42 ID:2CUOei2B
- てか日本って龍の形してるよね
カッコいい
- 868 :日出づる処の名無し:2006/12/24(日) 21:36:28 ID:2wngHdWl
- 龍っていうよりもむしろタツノオトシゴじゃねえの?
もしくはバナナ。
- 869 :日出づる処の名無し:2006/12/24(日) 22:54:47 ID:2CUOei2B
- バナナはないよw
俺がガキの頃に見た平和学習のビデオで日本列島が龍の形になってたのが印象的だった
- 870 :日出づる処の名無し:2006/12/24(日) 23:19:20 ID:2wngHdWl
- えーだって美味そうじゃね?青森のあたりからペリペリと剥けそうじゃん
- 871 :日出づる処の名無し:2006/12/24(日) 23:36:15 ID:2CUOei2B
- じゃあタツノオトシゴにしとこう
しかし世界的に珍しい形だわ
後はユーラシア大陸と北米大陸はまさに向かい合って対立してるように見える
- 872 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/25(月) 02:22:04 ID:EBTCSXxa
- 国連でイラン制裁決議が採択された話が上っていないのは何故だろうか?
自動車通勤の身としては、米機動部隊がペルシャ湾ツアーなんかしないよう
祈りたいものなのだがなぁ。
ようやくガソリン価格も落ち着いてきたというのに。
- 873 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 02:31:00 ID:HHO53Ez5
- 北朝鮮の核武装に、多くの国々が無関心であるように、
イランの「平和的な核利用の研究」に、あんまり危機感を覚えない。
なに、大丈夫、大丈夫。
抑止力だから。
・・・って言うか、なんとも、困ったね。
イランには、良しとも、止せとも言いにくい。
制裁とか言ったって、北朝鮮とは違うし、
効果も疑問。
- 874 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 02:38:36 ID:HHO53Ez5
- とりあえず、
イラクのこともあるし、
日本としては、
トルコやヨルダンと、
親交を深めて様子を見る、
ってもんじゃないか。
なんとなく。
つか、原油価格、
実際の供給量よりも、
情勢が問題だわなぁ。
- 875 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 02:47:06 ID:YFm90Fwy
- なぁに、
世界的に水不足が深刻化すれば、
日本なんてあっという間に火の海さ。
- 876 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 03:15:28 ID:HHO53Ez5
- ・・・なんで?
- 877 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 03:24:22 ID:HHO53Ez5
- つーか、この先、
水問題が深刻化する可能性が高いわけで、
つまるところ、日本の出番が増える、重要度も増す、
と思うが。
- 878 :1:2006/12/25(月) 03:28:34 ID:grzleDMD
- bl k u
- 879 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 07:23:02 ID:s8794+uw
- そういや水不足の問題もあったねぇ
2050年辺りには結構キてるらしいね
- 880 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 07:27:56 ID:s8794+uw
- そんな時に世界はどうなっとるんだか…
- 881 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/12/25(月) 07:58:37 ID:9mhHLZ3j
- >>880
中国の大部分が砂漠化して、
中国人が世界中に散らばって、
将来の地球人は中国人の顔 (`ハ´)になってしまっている。
これは悪夢だ。
- 882 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 08:37:00 ID:s8794+uw
- 確かに中国が一騒ぎ起こしそうですな
- 883 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 10:42:09 ID:s8794+uw
- 【国防】国産小型核弾頭試作に3年以上、費用2000〜3000億円 政府内部文書で明らかに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167009120/
- 884 :厨房剣士@冬休み ◆cqfqsFeVts :2006/12/25(月) 11:37:22 ID:epbaw3vl
- >>883
麻生外相らによる核武装関連議論が出てくる前に、既に議論していたとはなあ…
>費用2000〜3000億円
何このプライスレス
- 885 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 11:40:43 ID:s8794+uw
- しかしこのリークの意図はいかに?
- 886 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 11:44:09 ID:1DrCcriM
- 中曽根防衛長官時代に試算してなかったっけ?>核
- 887 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/25(月) 12:47:15 ID:DHuf5U8w
- >>881
欧米人からみりゃー、アジア人なんてみな一緒の顔だよw
つか佐藤栄作首相の時代に、核武装の可能性の模索はしとったんですけどねぇ。
その結果「日本単独での核武装は現実的ではない」という結論がでて「非核三原則」
の流れになったんですけど。
- 888 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 12:51:00 ID:fLDafRuE
- クリスマスは本来、無病息災を感謝する神聖で静粛な聖なる日であった。
日本のクリスマスも1980年代前半までは同じ流れの日だった。
朝鮮脳に汚染されたキモケバヤリマン色情狂を嗜好する日本メディアが、朝鮮人
による日本侵略や日本人の大量拉致から話題を逸らすために若年層などを恋愛狂
にするよう仕込んだ世論売国撹乱ネタであると判断
できる。
日本メディアは、「猫が木の高いところから降りられなくなった」なんて言う暇
なニュースは主要テレビで一斉報道しておきながら、朝鮮系による、「日本政府
が朝鮮系犯罪組織への捜査をするなら、日本で核攻撃を凌駕する惨禍を起こして
やる!」という具体的な大規模テロ予告は無視して隠蔽するのか。
- 889 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 13:19:36 ID:8DJqLs5M
- >>948
前のMD導入計画の時だっけ?
- 890 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/25(月) 13:31:06 ID:RyVPq/LI
- >>883
核試作の内部文書報道「承知せず」=塩崎官房長官 12月25日13時1分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061225-00000030-jij-pol
>塩崎恭久官房長官は25日午前の記者会見で、政府が「日本が小型核弾頭を試作するまでには少なくとも3−5年かかる」とする内部文書を
>作成したとする産経新聞の報道について「政府としては全く承知していない」と述べた。
はてさて・・・
- 891 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 18:25:25 ID:s8794+uw
- 【在日】在日っていいよ 日本も韓国も好きと言える[12/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167022765/
- 892 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 18:31:45 ID:HHO53Ez5
- 悪質な税金の滞納に対して、
実力行使で断固とした対応を行う、
というのは、必要なことだけど、
自治体のトップが、
毅然とした態度で指示してくれないと、
できることじゃない。
ってことは、逆に、
やられたくない連中は、マスコミでも何でも使って、
自治体のボスを引き摺り下ろそうとする、
可能性がある。
脅迫、誹謗中傷、褒め殺し、
あと、特定の報道機関が、
異常なキャンペーンやってる気配がしたら、
要注意。
- 893 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 18:38:57 ID:HHO53Ez5
- 是は是、否は否。
ズルして儲けることなんか考えると、
長期的には、自分の首を絞めることになる。
やることやってりゃ、
胸を張って威張れる。
- 894 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/12/25(月) 20:03:23 ID:9mhHLZ3j
- >>887
まぁ、マジレスするあなたの言うとおりだけど。
東北アジア人を代表する中国人顔が、将来において
世界の欧米人顔、黒人顔にとって代わることは有るかも。
数百年たったら、現在の世界にいる純粋人種は見られなくなるかも。
>>884
産経新聞の今日の一面トップに出ていた核弾頭の
試作費用が2〜3000億円とは安いものですね。
中国または北朝鮮からの核爆弾を日本が1発食らうと
数十数百数千兆円の被害と相当な数の人命が失われる。
日本の核保有には金がかかると言う人がいるが、
日本が被る被害に比べれば、安いものです。
- 895 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 21:13:39 ID:MJvyiMzz
- >>876
資源がある国は狙われる
↓
世界中の外国企業が寄ってくる
↓
世界中の政界から国内の政治化に賄賂がいっぱい贈られる
↓
国民の利益ではなく、お金くれる外国の言う通りに政策を実行する
↓
その国の資源は国民のために運用されるべき所を、
その国の政治化の資金源とされてしまうため、国民に利益は回ってこない
↓
その悪循環が加速し、外国人が沢山こっちに住み着いてしまう
↓
派閥闘争(民族闘争)勃発
↓
その闘争を収めようとするため、国民のための政権が樹立
↓
海外勢力を押さえ込もうとするも、手遅れな状態になるので、過激行動に出る
↓
海外の有力国たちは、それを宣戦布告一歩手前の行動だと言い出す
↓
一度火がついた国民感情は止まらず、国内荒れる
↓
こうなったら戦ってしまえという事になり
↓
戦争(戦争をわざと仕掛けられる)
ヒント:現在の中東地域
- 896 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 21:14:25 ID:MJvyiMzz
- 政治家ね。政治化とか、意味不明だ。
- 897 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 21:59:07 ID:s8794+uw
- 【沖縄】 沖縄本島沖で海自のP3C哨戒機、中国海軍の新型軍艦確認〜航行目的等は不明 [12/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166707367/
- 898 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 22:01:14 ID:s8794+uw
- 沖縄をウロチョロしてんだな
- 899 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 22:36:50 ID:HHO53Ez5
- いま、NHKに、
来日中のヨルダン国王陛下が出てたけど、
中東問題に関しては、
まあ、ややこしいことになってるから、
とりあえず、トルコとヨルダンに接近する、
という線で、どんなもんだ。
日本の損得もあるけど、
とにかく、丸く治めてもらわんことには、
どうにもならない。
- 900 :日出づる処の名無し:2006/12/25(月) 22:41:52 ID:HHO53Ez5
- あと、中国、
領土の西側を気にしているようで、
まあ、それは大いに結構なことだ。
東の海に出てきたら、
西が弱くなりかねないからね。
でも、力を誇示して恐怖による支配を目指すよりも、
協力と協調を柱にして、自発的な協力関係を目指すほうが、
より、長続きすると思うんだけど、まあ、難しいか。
連邦化しろよ、連邦化。
今は無理でも、歴史ある文明を背負ってるんだからさ、
せっかくの遺産を、生かさない手は無い。
- 901 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/26(火) 01:03:29 ID:K/HKXZAo
- >>897
ああ、ジャンガイ(江凱)型フリゲイトってなんだろうと思ったら
「054」型フリゲイトのことか。江衛II型とごちゃ混ぜになっていた
よ。
まぁ世界の艦船見る限り、ステルス性を意識した設計だそうで、海自
にとっちゃあいい意味での情報収集になるんじゃないかな?
- 902 :日出づる処の名無し:2006/12/26(火) 01:08:32 ID:+UVgpnXz
- 【六者協議】北朝鮮「金融制裁をやめれば核施設廃棄も」:中国・唐家セン国務委員が、河野洋平衆議院議長らとの会談で明らかに【12/26】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167060984/
- 903 :日出づる処の名無し:2006/12/26(火) 01:42:58 ID:ze4Dt9Im
- アメリカ主体の金融制裁は、
日本にゃ手が出ない。
アメリカが気にしてるのは、
ニセドルとかだわな。
一方、日本は日本で、
独自の方針を進めるわけだ。
短期じゃなくて、本気で一緒に住むなら、
それなりに、真面目な関係構築が必要になる。
北朝鮮が話をするなら、
それは、日本以外に無い
- 904 :日出づる処の名無し:2006/12/26(火) 02:03:24 ID:+UVgpnXz
- アメリカの金融制裁解除はありえんだろ
制裁というより取り締まった訳だし
- 905 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/26(火) 07:49:17 ID:G4A8PB5H
- >>902
北はなにかんちがいしてるのかね。
金融制裁を解除してもらおうとしたら、核放棄しかないにきまっているじゃないか。
金融制裁解除より核放棄が先。逆の順番はない。
基軸通貨国ということはそういうことだ。
核だけで飯はくえない。あほらしいw。
- 906 :日出づる処の名無し:2006/12/26(火) 08:30:54 ID:+UVgpnXz
- 【軍事】陸上自衛隊「基幹連隊指揮統制システム」北海道で実験へ デジタル化で迅速化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167089225/
- 907 :日出づる処の名無し:2006/12/26(火) 12:00:26 ID:+UVgpnXz
- 【中朝】中国、来年後半ごろ北朝鮮軍クーデターを画策する可能性 TOE誌報じる[12/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167093466/
- 908 :厨房剣士@冬休み ◆cqfqsFeVts :2006/12/26(火) 17:19:59 ID:jTwQj/2k
- イランの国連制裁決議が(ロシアに妥協しまくりだけれど)可決してしまったわけだが…北朝鮮にはどんな影響があるんだか。
ついでに重村教授の新しい本が講談社現代新書から出てたから買ってみた…結構おもしろそうな悪寒
- 909 :日出づる処の名無し:2006/12/26(火) 19:28:52 ID:iqWtOx6U
- 各家庭に、一家に一台、
防空壕 + 核シェルターを作ろう。
民間防衛として。
それから、学校や公園などの公共施設にも核シェルターを。
- 910 :日出づる処の名無し:2006/12/26(火) 19:48:14 ID:meEKdeJE
- >909
1980年代からの書き込みですか?
ソ連邦はずいぶん前になくなったんですよ?
- 911 :日出づる処の名無し:2006/12/26(火) 20:23:06 ID:+UVgpnXz
- 全面核戦争はありえん
- 912 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/12/26(火) 20:40:41 ID:d403zzVt
- >>910
ID:meEKdeJEの頭上に、北朝鮮または中国からの
核ミサイルが落ちてきます。
- 913 :日出づる処の名無し:2006/12/26(火) 21:00:35 ID:INjyjlaw
- 体育系みたいに核だの爆撃だの言ってないで米が突き付けてきている
カイカクについても議論しようぜ
来年5月施行の買収簡単化法案ヤバいと思わないか?
自衛隊に装備を納めている企業も外資に持っていかれるんだぞ!
- 914 :日出づる処の名無し:2006/12/26(火) 21:04:46 ID:+UVgpnXz
- 【北朝鮮】「今年最大の成果は戦争抑止力の構築」労働新聞 〔12/26〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167132137/
- 915 :鹿爪:2006/12/26(火) 22:10:46 ID:6mJgX/NF
- ■「皇室と日本を考える」第八回学習会@東京池袋
平成19年1月6日(土)13:20〜16:20
◎今月のテーマ:
「皇室典範とは何か?
〜皇統護持運動はどう進めるべきか?/櫻井 雅輝」
小泉内閣下で女系を容認しようとした皇室典範改正問題は、
親王殿下がご誕生されたとは言え、根本的な問題は未だ解決されていない。
期が熟した今こそ、今後課題とすべき問題是正と皇統の安定化へ向う必要がある。
○憲法第二条、皇位規定の4大矛盾点
○皇室典範とは何か?明治典範と何が違うのか?
○皇室典範改正は、是か非か?
○皇室典範の本来あるべき姿とは?
以上、皇統護持運動を議論するうえで外せない項目を考えてみたい。
参加費:無料 参加連絡:不要
■主催:「皇室と日本を考える」実行委員会
(http://nihon.lar.jp/)
詳しくは下記スレまでよろしく。
【皇位継承】万世一系の皇統を守る9【男系維持】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/
工作員の皆様、ロムの皆様、奮ってご参加ください。
- 916 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/27(水) 02:21:16 ID:xcYP1FRe
- >>906
ようやく陸自もRAM化部隊を編成するんですなぁ。
で、個人的に気になるニュースはこちら
エチオピア軍、ソマリア首都に進軍開始
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061226i315.htm
エチオピア饅頭がry
ではなく、位置的にもアデン湾・紅海・スエズ運河ルートに
近いので間接的な影響を被る可能性があるんですよねぇ。
もっともソマリアの首都はアフリカ東海岸なんで戦火が北へ
と広がってなければ問題ないんですけど。
しっかし、ネットで現在のエチオピア軍のことを調べようと
思っても出てくるのがイタ公相手の戦争話がメインってのはw
- 917 :日出づる処の名無し:2006/12/27(水) 02:24:49 ID:xljHqnYs
- RAMじゃなくてRMAジャマイカ?
Revolution in Military Affairs
でそ?
- 918 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/27(水) 02:27:51 ID:xcYP1FRe
- >>917
おう!そうでしたねぇ。いやぁ勘違い、勘違い。
- 919 :日出づる処の名無し:2006/12/27(水) 02:31:48 ID:zEaGz0HZ
- おまえら!
市町村単位で朝鮮人の住所をデータベース化して、
共有する方法を考えて下さい。
お願いします。
- 920 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/27(水) 02:34:39 ID:xcYP1FRe
- 調べてみると、エチオピア空軍ってSu27を4機保有しとるんですねぇ(エチオピア・エリトリア紛争時)
そういやフランカーVSファルクラムってこの戦争のとき対戦ですなぁ。
- 921 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆NUKO1YRGCU :2006/12/27(水) 09:22:38 ID:z/zc5FM/
- 安倍政権になってから露呈する、改革路線による新自由主義思想の破綻。
崩壊する日本人神話、崩れたモラル、口先だけの道徳、粗暴な企業道徳。
経済も今や自由というよりは奔放。
翳りの見え始めた日本経済の歩むべき道は、
Α、大企業優先・税収増優先の米国式新自由主義経済の継続
Β、国民生活優先・地場産業優先の日本式保護保守主義経済への回帰
か、このスレの有志の方はいかがお考えでしょうか。
軍に心を踊らせるも経済無くしては張り子の虎。
経済帝国日本のかたちも御一考ねがいます。
- 922 :厨房剣士@冬休み ◆cqfqsFeVts :2006/12/27(水) 10:58:57 ID:Y9Gm5GTv
- >>916
イスラム法廷だっけか…というか、単に運河とかのネタだけでなく
、イスラム原理主義が東海岸に居座っている方が問題じゃね?とか思ってみる…
まあビンラディンがスーダンに居た事もあるとか聞いたし、昔からそんなもんなのかもしれないけれど…
- 923 :日出づる処の名無し:2006/12/27(水) 19:30:28 ID:dAJc2NPk
- 期限つき要求・・・イラク戦争開戦前と同じこと言ってるぞおい・・・これは来るな・・・
米、「2カ月内で核放棄完了を要求する」、6カ国協議で北朝鮮に
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006122701000066
【北京27日共同】
休会となった北朝鮮核問題をめぐる第5回6カ国協議で、
米国が核放棄に向けた初期段階の措置とした核施設凍
結と査察受け入れについて、1カ月半から遅くとも2カ月
以内に完了させるよう北朝鮮に求めていたことが27日
分かった。米朝関係筋が明らかにした。
米国は北朝鮮の核放棄や米朝関係正常化などをう
たった昨年9月の共同声明に関し、ブッシュ政権の任期
が実質的に切れる2008年中の履行を目指す方針。
初期段階の措置の完了目標も、この方針に沿って提案
されたとみられるが、北朝鮮は「核放棄の論議は、金融
制裁の解除が前提」との立場を崩さず、初期段階の措
置をめぐる議論はすれ違いに終わったという。
- 924 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/12/27(水) 19:55:33 ID:v47mlL0F
- >>923
wkwk、tktk
- 925 :日出づる処の名無し:2006/12/27(水) 20:51:50 ID:ZPkZSJsS
- 興味深い
- 926 :日出づる処の名無し:2006/12/27(水) 23:42:40 ID:ZPkZSJsS
- でも結局北は蹴った形だろ?
- 927 :日出づる処の名無し:2006/12/27(水) 23:44:00 ID:ZPkZSJsS
- 【チェコ/北朝鮮】チェコ政府、北朝鮮労働者の給料の大半が北朝鮮政府に送金されているとしてビザ発給中断 [12/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167227285/
GJ
- 928 :日出づる処の名無し:2006/12/27(水) 23:49:06 ID:S/pZeHqM
- >>921
スレ違い。
マスゴミに踊らされて安倍さんを叩きたいだけなら
売国サヨクの集まってるところへ行けば?
- 929 :日出づる処の名無し:2006/12/28(木) 00:08:00 ID:GG9Z8B6P
- なんてお願いするの?
──v──────
J( 'ー`)し
. ( )ヽ('∀`)<来年もみんな元気で暮らせますようにって
| | (_ _)ヾ
──────────
/◎)))ゞ
/ // : ┏━━━ / |━━━━━┓
/ // : ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
. / // :, ┃┃ / ヽ ┃┃
/ // :, .┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
. / // :, ☆ ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
ウェ〜ハッハッハ / // :, ヾ ┃┃ (/) ┃┃
∧__∧ / // :, (⌒ ⌒ヽ ┃┃
<丶`∀´> // ズガー--ン!! ∩_;;; ) ::⌒ ) ☆ ┃┃
| / つ¶_//_ ヽヽ ./;;;; ゙ヽ⌒`) :; ) / ┃┃凸 J( 'д`)し
L ヽ /. | | ヽ ニ三 |:;;;;; 》::⌒`) :; ) ☆ ┃┃Ш ( )ヽ(;д;)
_∪ |___|_| \;;;_ノ:: ⌒`) :; )/ ┃┃.|| | | (_ _)ヾ
- 930 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆NUKO1YRGCU :2006/12/28(木) 00:11:40 ID:0Ckued+N
- なんだなんだ、安倍を礼賛しなければいけないのか憂国の士とは。
オイラはただ、マンネリと戦争での引き上げばかりを繰り返した米国の新自由主義経済より、
適度な規制で弱者の生存を守りながら、三十年で爆発的成長をなしえた、
日本式資本社会折衷経済がいいと考えてるだけだ。
そこへの回帰がなければ、いずれ米国経済の外郭として利益を吸い取られる。
日本の形を守る経済体が必要だと思っている。
安倍が大切か一億日本が大切かと言われれば一億日本だ。
新自由主義経済は超大企業の意志を汲み、政治力を振り回せる国家があって、
そこではじめて力をもつ。
日本が米国に優越する政治力・外交力がとても思えない。
このままならいずれ、一部の外資連携大企業だけが甘い汁を吸い、日本独特のピラミッド式経済はなくなっていく。
時代だから中小企業・地方商店を諦めろ、なんてとても言えない。
それでもなお安倍叩きの一言で葬り去るだけしか、目先のパワーゲームに粋狂するしか、このスレにはなくなってしまったのか?
経済なんてどうでもいいのか?
- 931 :日出づる処の名無し:2006/12/28(木) 00:19:37 ID:Ie676YsR
- なんで「さん」づけな訳?
安倍政権に批判的な言動をするヤツは全員マスコミに踊らされてる、とでも言う気か?
それなんて大政翼賛会?
- 932 :日出づる処の名無し:2006/12/28(木) 00:34:37 ID:GG9Z8B6P
- >適度な規制で弱者の生存を守りながら、三十年で爆発的成長をなしえた、
>日本式資本社会折衷経済がいいと考えてるだけだ。
爆発的な成長をなしえたのは、戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた
戦中戦後世代である日本人であって、今この列島に住んでいるエセ日本人ではない。
彼らが現役を引退した今となっては伝説の類のもの。忘れろ。
とはいえ、島国根性丸出しの俺としては「水と安全はタダ」といわれた日本が遠い過去に感じられるのが悲しい。
一番の悪は、自民党がアメの意向を忠実に実行する左翼政権であることだ。
教育改革や防衛省などもアメからの長期的な戦略のもと指示されて実行されているにすぎない。
日本はアメに採取されやすいようにルールが毎年変更されているのだからな。
>適度な規制で弱者の生存を守りながら
これも、
>日本独特のピラミッド式経済
これも、
>中小企業・地方商店
これも、アメにとっては邪魔な存在。遠回しに存在できないようにルールを変え、あたかも日本人自身で
葬ったかのように錯覚させている。
最後に、ニュースなどで郵政造反組が度々取り上げられるが、あれは国民が民営化をしたんですよっと
刷り込みを狙っているような気がするのは俺だけか?
- 933 :壁|・з・`)〜♪ ◆NUKO1YRGCU :2006/12/28(木) 00:35:55 ID:KlAaWroT ?2BP(105)
- もし、こういう脊髄反射的な反応と、意見の排斥と、
一部の時事のみを見て他は見ないという取捨選択をするならば、
それはソースの韓国面に堕ちてしまったと言わざるを得ない。
- 934 :日出づる処の名無し:2006/12/28(木) 01:14:44 ID:j3iSSejc
- 新たな起爆剤は何かね
- 935 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/28(木) 01:47:12 ID:Wq99fSWW
- >>922
どうも調べてみるとエチオピア・エリトリアの代理戦争的な性質がある見たいですねぇ<ソマリア
エリトリアなどの他国がイスラム法廷連合を支援しているらしいですから。
また、ここでもチェチェンやイラクのように泥沼化する恐れがでてきそうですねぇ・・・
- 936 :日出づる処の名無し:2006/12/28(木) 01:59:36 ID:hoKOLbIl
- 旭川朝鮮会館の固定資産税減免訴訟、朝鮮総連側が敗訴
北海道旭川市が2004年度から、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の使う
旭川朝鮮会館に固定資産税などの減免申請を不許可としたことを不服として、
総連側が市などを相手取り、不許可処分取り消しを求めた訴訟の判決が27日、旭川地裁であった。
笠井之彦裁判長は「会館は朝鮮総連やその関係者以外の者の使用実績はほとんどなく、
公益性を備えたものとは認められないとした市長の判断は是認できる」などとして総連側の請求を棄却した。
総連側は控訴する方針。
減免問題では、福岡高裁が今年2月、総連施設に対する熊本市の地方税減免措置は違法とする判断を下した。
旭川朝鮮会館の判決は全国2か所目。
同会館には朝鮮総連旭川支部や朝鮮新報社旭川分局などが入居している。
所有者は札幌市の総連関連企業で、同社が原告。
市は1993年から03年度まで、市税条例などにもとづき、会館を公民館類似施設に認定し、
土地建物にかかる固定資産税と都市計画税を全額免除していた。
03年〜04年にかけて改めて使用実態を調査し、公民館類似施設にはあたらないと判断。
04年度以降の減免申請を却下し、06年度までの3年間で計55万7500円を課税していた。
(2006年12月27日20時1分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061227ic22.htm
- 937 :日出づる処の名無し:2006/12/28(木) 02:18:00 ID:3cP6VwNI
- >>919
P2Pじゃだめなん?
- 938 :日出づる処の名無し:2006/12/28(木) 02:34:02 ID:j3iSSejc
- 年末核実験まだ?
- 939 :932:2006/12/28(木) 07:31:10 ID:T82lFDUn
- 俺は粗悪な餌に釣られたというわけか。
二度とこいつにはレスしねー!
- 940 :壁|・з・`)〜♪ ◆NUKO1YRGCU :2006/12/28(木) 08:12:22 ID:KlAaWroT
- 餌とかサヨクとか"安倍叩き"とか言ってるうちは、韓国面から脱出できてねぇよ、っつの。
軍事と核兵器が好きなら軍事板に行きな。
シビアな現実見せてくれるから。
- 941 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/28(木) 08:42:38 ID:eRb+rQ4Y
- >>930
ええと、愚考すれば日本は
もう30年で爆発的成長の時代にはもどれません。
日本式資本社会折衷経済も同様です。
経済は一度すぎれは同様の条件を整えても後にはもどれません。
>時代だから中小企業・地方商店を諦めろ、なんてとても言えない。
なんで日本の政治力がと外交力がアメリカに「優越」していないと嘆くのか?
それにね、どうしてそう単一な市場を想定するのか。
競争すべき市場を(たとえばニッチ市場やその他市場の創造で)ずらせばいいのでは?
現に顧客との距離が近い企業や商店は生き残っている。
それと>>1 をよく読んでこのスレの目的を思い出してほしい。
>>931
なんで首相に「さん」つけるのにこだわってるわけ?
みんな安部政権に批判的でないといけないの?
それはそのスレがあるのでそっちでどうぞ。
- 942 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/28(木) 09:08:52 ID:eRb+rQ4Y
- 約25年間の日本の持続的成長はいくつかの理由があったとはおもうが、
日本の新規需要が技術革新とモーターリゼーションによって連続的に惹起されたことが主原因で
どの国も新規需要は利益も成長率も大きくなる。
輸出優遇為替レートが残ったことにより、それが維持されたことも原因の一つ。
高水準の労働力と、通産省をはじめとした産業構造の変化促進も原因の一つ。
経済はあともどりできない変化と、一時的な変化の2つがあるし。
てか、ここはそれを考察することが目的ではないので。 スレちがしレスだか一応。
- 943 :壁|・з・`)〜♪ ◆NUKO1YRGCU :2006/12/28(木) 11:57:27 ID:KlAaWroT
- 経済も見ずに軍拡だ何だととやかく言う。
愚かなる哉云々。
>>941
すでに日本の大企業の半分が米国資本を食らってる時点で、
米国式新自由主義経済の整備が終わった段階で、
"ニューヨークを主軸とする"米国経済圏に飲み込まれるのは必至です。
最早日本政府や日本経済界の意向なぞ、なんの価値もなくなるでしょうな。
他市場の創造と簡単に言うが、なんなら最初から内需拡大なんてせず、
他市場創造してりゃ良かったわけで。
- 944 :壁|・з・`)〜♪ ◆NUKO1YRGCU :2006/12/28(木) 11:59:38 ID:KlAaWroT
- >>1さしてるけど、対策何ざ何も話してないじゃん。
なんかgdgdな北鮮ヲチしとるだけやん。
ショボくさい。
経済が落ち目になったら、日本の立場はマタ弱くなるぞ。
OECDのお荷物は日本と韓国、なんて呼ばれる日が来るんかしら。
- 945 :壁|・з・`)〜♪ピーヒャラリ ◆NUKO1YRGCU :2006/12/28(木) 12:31:25 ID:0Ckued+N
- >>931
>安倍政権に批判的な言動をするヤツは全員マスコミに踊らされてる、とでも言う気か?
>
>それなんて大政翼賛会?
>>941
>なんで首相に「さん」つけるのにこだわってるわけ?
>みんな安部政権に批判的でないといけないの?
>それはそのスレがあるのでそっちでどうぞ。
こういう二極的な見方しかできん時点で韓国面堕ち過ぎ。
批判を否としてはならない、批判は言論の糧である。
礼賛は言論の死だ。
だが安倍を礼賛するのもダメだが、反安倍ばかりを礼賛するのもダメだ。
つねに天秤を保つように、双方に批判という重しを乗せねばならない。
- 946 :日出づる処の名無し:2006/12/28(木) 14:00:06 ID:TPBv5Sn5
- 壁もたまにはいい事言うな
安倍マンセーは奴をジョンイルにするぞ
適切な批判こそが国民の義務なんだからね
- 947 :日出づる処の名無し:2006/12/28(木) 14:04:18 ID:BlqcAAZD
- >>943
え、もう50%来てるの?
- 948 :日出づる処の名無し:2006/12/28(木) 15:23:58 ID:atxTrM+Z
- 日本の正常化を推進する与党・自民党議員の不正収支やら閣僚関係者の醜聞、防衛省関係者の疑惑は、
住宅地に焼夷弾をを投下しているような勢いで、さらに10年も前のネタまで持ち出して報じる日本メディア。
・・・・・・・が、野党民主党議員らの不正収支や醜聞は完全にスルー
【イケメン】民主党の寺田学代議士も、議員宿舎に女性を連れ込んでセックス三昧
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166867148/
・民主党の金銭スキャンダルはスルー
民主元副代表、菅氏と鳩山氏に2000万円返還要求
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/26749/
【県連収支偽装】民主党群馬崩壊寸前【事務局長自殺
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1138195692/
・民主党のやらせはスルー
【政治】 日教組、民主党議員に「教育基本法審議用・想定問答集」配布
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167096293/
- 949 :日出づる処の名無し:2006/12/28(木) 18:29:40 ID:j3iSSejc
- 新スレ
☆☆☆大本営☆☆☆〜vol.11〜
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1167295667/
- 950 :日出づる処の名無し:2006/12/28(木) 20:50:58 ID:j3iSSejc
- 【政治】安倍首相「来年は亥年。猪突猛進ではないが『美しい国』に向かって一直線に進んでいきたい」 29日から年末年始の休暇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167301773/
- 951 :日出づる処の名無し:2006/12/28(木) 21:19:50 ID:Ie676YsR
- >日本の正常化を推進する与党・自民党
ここは笑うところですか?
- 952 :日出づる処の名無し:2006/12/28(木) 23:05:46 ID:aSrjFUdt
- 【非常事態】
創価侵略がついにここまで来た。
ttp://www.toride.org/info/s_bunri_crisis.htm
*コピペ推奨。
- 953 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/28(木) 23:45:31 ID:eRb+rQ4Y
- >>952
2004年5月30日?
いつのはなしだろ。
公○党から距離をおいてもらいたいのは同意する。
政教分離原則だけでなく、公○党の支持母体の層化にはかなり?がつく。
それはネット上だけでなくさまざまなとこで問題視されているので。
>>949
新スレ立てるのはやすぎます。もすこし過去スレを読んでください。
- 954 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/28(木) 23:56:36 ID:eRb+rQ4Y
- しかもテンプレ変わってるし。ここはやはり那覇氏がたてるべきでは。
- 955 :那覇 ◆Tak1HcGUW6 :2006/12/29(金) 00:54:57 ID:lQU/iFZd
- お久しぶりです
こちらは特に変わり非ずです
>>949
>>954
テンプレ内容の改善は前々から検討していましたので大丈夫です
今まで通り報告内容も随時入れる事ができる様ですしニュース板としてのリアルタイム的機能は変わってないと思います
まぁでも今度からは次スレ立てる場合、色々な意見とご指摘を取り入れて立てていきたいですね
本土はかなり風が強まるそうですが気を付けて下さい
- 956 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/29(金) 02:26:53 ID:rIWTz5n2
- >>948
>日本の正常化を推進する与党・自民党議員の不正収支やら閣僚関係者の醜聞
正常化を推進するためにも身内の膿はきっちり出し切ってもらわねばねぇ。
旧自民党を主体とした烏合の衆である民主党、理想主義者と売国奴の集まりである社民党
時代に取り残された化石共産党(個人的には好きですがw)、宗教色の強い公明党、どれ
もこれも期待できませんから。
- 957 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/29(金) 02:39:57 ID:rIWTz5n2
- イスラム法廷首都放棄 ソマリア エチオピア軍、制圧へ
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20061228/20061228_025.shtml
さてさて見事にスルーされている訳だが、お兄さんは諦めないよw
まぁ場所が場所だけに、今後の展開が気になる所ですから。
こういう地域での紛争などは、間接的に日本経済などに影響を及ぼす
可能性が高いですからねぇ(ただでさえホルムズ海峡がきな臭いというのに)
- 958 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/29(金) 02:45:02 ID:LMPQ0ONR
- ふと、地図を見て気づいたんですけどソコトラ島が近いですよねぇ。
ここはひとつブルーアイス作戦をry
- 959 :日出づる処の名無し:2006/12/29(金) 03:00:11 ID:JpjQZSLx
- >958
言っとくけどあすこは戦車なんか走れねえような島だからな。
- 960 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/29(金) 12:52:28 ID:JwPK1d6e
- >>959
>戦車なんか走れねえような島だからな。
あらぁ、そうなんですか。
T72に肉薄攻撃をかける74式戦車なんか妄想したんですけどw
- 961 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/12/29(金) 17:26:29 ID:ZTGA9AdU
- サダム・フセインの処刑が秒読み段階に入った。
http://edition.cnn.com/2006/WORLD/meast/12/28/hussein/index.html
金豚も早いとこ、焼き豚の刑になればいいのに。
- 962 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/30(土) 08:02:07 ID:7csuQyvK
- 知ってる人は知っているとは思うけども、この板でも似た話が最近ありましたがw。
(1/3)
【NYタイムズ】「日本の右翼、拉致問題で狂喜」 by ノリミツ・オオニシ東京支局長[12/20]@東アジアnews+
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166590105/
「拉致問題は右翼が扇動」? NYタイムズ紙が誤解生む記事
【ワシントン=山本秀也】米紙ニューヨーク・タイムズ(17日付)は、北朝鮮による日本人拉
致問題は日本の右翼勢力にあおられているとの記事を掲載した。「日本の右翼、北朝鮮の
拉致問題で狂喜」と題するノリミツ・オオニシ東京支局長の記事で、安倍晋三首相の誕生も
拉致問題を利用した結果だと述べ、下がり気味の支持率を浮揚させるため首相は拉致問題
に関わり続けると結んでいる
- 963 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/30(土) 08:02:52 ID:7csuQyvK
- 上の記事に対してこんな批判がある。
(2/3)
【拉致】NYタイムズ、ノリミツ・オオニシ氏の拉致問題『右翼扇動』記事は政治的偏見による日本批判〔12/28〕@東アジアnews+
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167275732/
米国の安全保障や軍備管理の専門家で東アジア情勢にも詳しいトーマス・スニッチ氏は、
米紙ニューヨーク・タイムズのノリミツ・オオニシ東京支局長による
「北朝鮮の日本人拉致問題を日本の右翼が政治目的のためにあおっている」という趣旨の記事に対する
批判の一文を産経新聞に寄稿した。
ニューヨーク・タイムズは17日付で日本の拉致問題を国際的には事実上、
解決ずみなのに国内の右翼組織があおって、政治的に利用している、とする記事を掲載した。
(中略)
同記事は日本の憲法改正、防衛庁の省昇格、新教育基本法の採択などを一方的に
「ナショナリスト的な政治目標」と決めつけ、北朝鮮による日本国民拉致の解決を求めることが
その政治目標にリンクされた手段に過ぎないという虚像を描いてみせる。
だが、現実にはいま日本で起きているこのような政治的な動きは、
外国政府が罪のない日本人男女を誘拐するという犯罪行為とはなんの関係もないのだ
米国が同じ被害を受ければ、自国民を拉致した外国政府に対して日本以上に強く激しい反発を示すだろう。
それはこの記事の筆者にも自明なはずだ。だが米国なら当然なことを日本に対してはよくないと非難する。
どの主権国家にとっても外国政府による自国民の拉致というのは重大きわまる事態なのだ。
ニューヨーク・タイムズは日本のその深刻な事態を軽くあしらって、見下すような態度をとる。
そして拉致問題を逆に利用して日本国内の一定の政治的な動きや勢力を攻撃する。
同紙のこんな「報道」は恥ずべき行為である
- 964 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/30(土) 08:09:00 ID:7csuQyvK
- 3/3)
私はトーマス・スニッチ氏の方に説得力を感じる。
また大西か、と思うのは別にして、くるだろうリアクションが、誰にも読めるところがおもしろい。
1、NYTとサンケイ新聞を同列なつかうことがおかしい。そもそもNYTとは・・・
2、トーマス・スニッチ氏は○○なので信頼に値しない。
3、国際的にはもうNYTの方が○○だからナンセンスだ。
4、何事なかったかのようにふるまう。 あとで、わざと事実誤認をする。
「〜の記事に対して特に批判もなく受け入れられたが、・・・」
今はネットで記録が残るし、だれでもが比較できる時代であることが
NYTの大西氏やトーマス・スニッチ氏が過去どんな記事をかいてきたのか、とわかるところが、
かっての新聞世代とはまったく違う。
- 965 :日出づる処の名無し:2006/12/30(土) 09:16:33 ID:y3k94CEJ
- 5.NYTの読者が産経新聞を読む機会ははたしてあるのだろうか。むしろNYTに寄稿すべきであったろう。
- 966 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/30(土) 09:40:24 ID:htxw5eXm
- 尖閣有事で日米演習
ttp://www.chunichi.co.jp/00/kok/20061230/mng_____kok_____001.shtml
さてさて、当方の購入している地方紙の一面にでかでかと載っていましたので。
しかし中国が「オレンジ」とはどうも(苦笑
しかし、これにより今後尖閣諸島問題が軍事問題化した場合、アメリカが介入する
可能性が高くなりましたね。
あとこちらは外交欄で大きく扱ってましたが
中国国防白書 北核、日本の改憲論議 懸念
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20061230/mng_____kok_____005.shtml
ついでに当方の新聞には「原子力潜水艦による核反撃能力の強化をはかる」
との一文がありましたが、おそらく新型の戦略型原潜「094」型のことで
しょう。手元の世界の艦船の記事では2005年あるいは2008年就役予定
との記述があります。
「夏」型が事故で沈没しているんじゃないのか?なんて言われていますが
中国海軍も本格的な報復核戦力を整備してくると見ていいでしょうねぇ。
- 967 :日出づる処の名無し:2006/12/30(土) 09:50:26 ID:rF3bMLmx
- 尖閣でアメリカがついてくれるのはいいが既成事実化している尖閣よりも竹島に威圧をかけてほしい
- 968 :厨房剣士@冬休み ◆cqfqsFeVts :2006/12/30(土) 10:50:18 ID:hIT8KESX
- >>967
一応韓国もアメの同盟国だし、竹島がどっちにあろうとアメリカにとってはどうでもいいからなぁ…そこは日本だけでやらなあかん
なんかあったんだけどさ…http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1167295667/次スレ早くね?
- 969 :スカじぃ ◆P2pkeQQWug :2006/12/30(土) 11:08:15 ID:Wysef/yf
- サダム・フセインの灯火は、あと1時間未満で消されるか。
- 970 :日出づる処の名無し:2006/12/30(土) 11:15:22 ID:rF3bMLmx
- >>968
冗談だよ
あくまで韓国のファビョり具合が伺いたかっただけw
>>969
彼も遂に終りか…
テロ活動も活発化するやろね
それとサダムが完全に消え去ると益々部族争いが激化しそうやね
- 971 :厨房剣士@冬休み ◆cqfqsFeVts :2006/12/30(土) 11:21:04 ID:hIT8KESX
- >>970
マジレススマソ
てか、執行そのものを秘密にしておけばいいのに、という感じはするのだけども。
- 972 :きりまん次ゃ郎 ◆wDZLUIteqc :2006/12/30(土) 11:26:11 ID:AdMes6zj
- や〜はっ〜!洗車しようとしたら外の水道が凍ってるぜぃorz
というわけで部屋の本の整理をしてますが、一向に整理がすすま
無いんで頭が痛いです(苦笑
韓国国防白書、北朝鮮を「深刻な脅威」に格上げ
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061229i113.htm
・・・あのう、ホンノ十年前まで「ソウルが火の海に!」
などと叫んでいたのを忘れていたんだろうか?
そもそも最大の仮想敵国のはずなんだけどなぁ・・・
- 973 :日出づる処の名無し:2006/12/30(土) 12:51:20 ID:rF3bMLmx
- >>971
まぁやっぱ形式的にじゃない?
元独裁者の裁きとやらの
>>972
水道凍結とは大変ですね
自分とこはこれから洗車です(-。-;)
来年の白書はどうなっとるか楽しみ
一番危惧したいのはアメリカの北核容認…
まぁそうなったら日本は本気にならざるを得ない
- 974 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/30(土) 13:11:56 ID:5mYDCHZP
- >>962-964
ご存知とは思いますが、中山補佐官も反論しています。
【政治】中山首相補佐官、NYタイムズ・オオニシ記者の記事に反論投稿 26日付で掲載★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167381047/
- 975 :うな基地 ◆4N7evoSdzQ :2006/12/31(日) 12:50:44 ID:LepKu+3v
- >>974
インターナショナル・ヘラルド・トリビューン
のほうが、新聞の権威が高いですね。明らかに。
ロンドンのタイムズとまったく別物だからなあ、NYTは。
- 976 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 16:42:03 ID:vYtD+ocL
- あけおめ埋め
- 977 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 16:44:03 ID:vYtD+ocL
- 2007年は変化の年でありますように埋め
- 978 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 16:46:21 ID:vYtD+ocL
- 中国か台湾系の人に道聞かれて嘘おしえちゃったよ埋め
- 979 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 17:13:16 ID:WkOufQDP
- 中国人全てが悪い訳ではないぞ
- 980 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 17:14:41 ID:WkOufQDP
- 今年中に埋めましょか
- 981 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 17:20:35 ID:WkOufQDP
- 核問題の動きが気掛かりだ
- 982 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 17:59:21 ID:ziXV1MUy
- 俺は各問題の動きが気がかりだ
- 983 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 19:49:03 ID:qpp5PWiC
- 中華系の人には中国語で
朝鮮系の人には韓国語で道を聞かれる俺はいったいナニ人に見えるってんだ?
先祖代々とうほぐの農民なんだけどなあ。
- 984 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 20:26:00 ID:IWGv4Wzj
- 梅子埋め立て、お目子もうすぐおめでとう。
- 985 :自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/12/31(日) 20:37:47 ID:z5c1Q//s
- >>983
普通に日本人じゃないの?
日本人って異常に親切なところがあるから、
「きっとこの人に中国語(朝鮮語)で話しても大丈夫だ」と思われてるのでは?
- 986 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 20:41:16 ID:IWGv4Wzj
- 中華系の人には、欲秘。
半島系の人には、ポージ。
英語系の人には、ハニー・ポット。
日本語の人には、お○んこ。
- 987 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 20:46:08 ID:WkOufQDP
- フセインも今年で消えました
- 988 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 20:47:47 ID:WkOufQDP
- 来年こそは金豚をおながい
- 989 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 20:49:55 ID:WkOufQDP
- 朝鮮半島問題は日本に変化をもたらす
- 990 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 20:56:11 ID:IWGv4Wzj
- つるし豚の刑。
焼き豚の刑。
- 991 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 21:14:47 ID:WkOufQDP
- 朝鮮半島は癌
- 992 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 21:18:26 ID:WkOufQDP
- いっそ島になり沈没とか
- 993 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 21:49:31 ID:qpp5PWiC
- いや、韓国に行っても台湾に行っても現地語で話しかけられるんだ。
そんな濃いい顔してないっちゅーねん。
いや、実はしてんのか?わからん。
- 994 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 22:09:52 ID:WkOufQDP
- >>993
え?あっちの人は薄い顔やね?
一重に浅い掘り、比較的黒くないし
- 995 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 22:13:41 ID:WkOufQDP
- 次スレでだがコブラホールが離陸準備らしい?
- 996 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 22:16:26 ID:WkOufQDP
- 祝砲準備?
- 997 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 22:17:59 ID:WkOufQDP
- コブラボールよ
- 998 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 22:19:05 ID:WkOufQDP
- 行くのだ!
- 999 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 22:21:38 ID:WkOufQDP
- 天罰を!
- 1000 :日出づる処の名無し:2006/12/31(日) 22:23:41 ID:WkOufQDP
- 1000なら来年日本は大きく成長し特亜は荒廃する!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ″ ゝ ″ ヽ ″ ヾ ″ ゝ " ヽ丿〜 。
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚ ゚
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ 。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;::::: ″ノ ″ノ ″ ノ 〜 ゚ 。
ゞ iiiii;;;;;::::: )::/:/ 。
。 |iiiii;;;;:: :|:/ 。 このスレッドは1000を超えました。
|iiii;;;;;:: ::| もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚ 。 |iiiii;;;;;:: ::| 。 ゚ 。
,|iiiiii;;;;;:: ::| 。 __ 。
|iiiiii;;;;;::: ::| ヽ=oノ ゚
。 ゚ ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚ / )゚Д 新スレで会おう ゚ ゚
|iiiiiii;;;;;;:: :::| 。 ヽ :| ゚
。 |iiiiiiii;;;;;;:: ::| | :| 。 極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,, ,,,, しソ, , ,,, ,, ,, http://tmp6.2ch.net/asia/
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
381 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)